dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「括弧」は空間の部分も入るのですか?記号だけを言うのですか?(空間の部分)です。
「丸を括弧に書いてください」といった場合、記号の「括弧」に丸を書かないといけないのでしょうか?「丸を括弧の中に書いてください」でしょうか?


かっ-こ クワツ― [1] 【括弧】 (名)スル
文・語・文字などを囲み,ほかと区別するために用いる記号。また,その符号を付けること。()「」『 』 [ ] { } 〈 〉 など。

A 回答 (10件)

No.7 です。



「丸を括弧に書いてください」は「丸を括弧(内)に書いてください」の省略で、(○)と記して下さいという言いです。

()内の空間を含み()の間の空間に書いて下さいという意味です。■
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。()内の空間を含んでも言葉は通じると思います。

お礼日時:2021/10/25 01:54

「○を括弧内に記入してください」または


「括弧内に○を記入してください」が自然(一般的)ではないでしょうか。

記入用紙には、( )「 」『 』[ ]{ }〈 〉のように、記入すべき文字数に見合った空白がある。その空白は括弧記号とは別ものです。

「丸を括弧に書いてください」は日本語として違和感があります。
もちろん「括弧記号を○で囲ってください」という意味ではないでしょうが。

文章中の「括弧書き」は、括弧で括った全体(括弧記号と括弧内の記述)を指しますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2021/10/25 01:54

#6です。



>「新明解」には「―に△入れる(括る)」とありますが、これは空間も入るという意味ですか?

たとえば、

・丸を括弧に入れてください。

という意味です。
この場合、

(○)

という形になりますが、○の入っている空間は、両側の [( ] 及び [ )] によって作られている [ () ] という 記号によって形成されている。
この2つの弧線自体をカッコと呼びます。
中の空間部分はカッコとは呼びません。

他の例を挙げれば、

・この籠の中にりんごを5個入れてください。

と言う場合、「中=籠の内部の空間」は籠によって形成されていますが、その空間自体が籠ではないのと同様です。

・魚を入れて籠が汚れた。

と言う場合も、「籠の中の空間」が汚れたわけではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
《空間は抜かして右と左の曲線によってできた記号だけ》
合っていると思います。

お礼日時:2021/10/25 02:03

括弧はセットで、文・語・文字などを囲みます。



なので、それに挟まれた空間が存在します。これを含め括弧と呼んでいます。バラバラにした場合は括弧ではなくなります。■
    • good
    • 0

#5です。



明鏡の語釈もご参考まで。

他と区別するために、特定の文字・文・数字・数式などの前後につける、()「」『』{}などの符号。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「新明解」には「―に△入れる(括る)」とありますが、これは空間も入るという意味ですか?

かっこ【括弧】クワツコ[1](新明解)
―する ある約束で△数式(句)を囲んで それが一まとまりであることを示す記号としての、( )〔 〕など。
「―に△入れる(括る)」

お礼日時:2021/10/23 04:47

#4です。



空間は含みません。
《空間は抜かして右と左の記号だけ》です。
厳密に言うと、
《空間は抜かして右と左の曲線によってできた記号だけ》。

「文・語・文字などを囲み」というフレーズは「ほかと区別する」に係っています。

「文・語・文字などを囲みほかと区別するため」に用いる記号

という構文。
囲まれた部分(空間)をほかと区別するために用いる記号なので、囲まれた部分(空間)は含まれません。
    • good
    • 0

>「丸を括弧に書いてください」といった場合、記号の「括弧」に丸を書かないといけないのでしょうか?



いいえ。

>「丸を括弧の中に書いてください」でしょうか?

そのとおりです。
たとえば、

「わたしは自動車に乗って通勤している」
〇わたしは自動車(の中)に乗って通勤している。
×わたしは自動車(の屋根の上)に乗って通勤している。

などと似たような解釈。
あくまでシチュエーションで判断します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

括弧の構造は「(空間)」このようになっています。「括弧」とは左の括弧の記号から空間も含め右の括弧の記号までの全体を言うのでしょうか?それとも空間は抜かして右と左の記号だけを言うのでしょうか?全体ならば「丸を括弧に書いてください」と書いてもいいということになると思います。括弧の意味に「文・語・文字などを囲み」と書いてあるので「空間」も入るのかなと思うのですが...

お礼日時:2021/10/22 19:09

「丸を括弧の中に書いてください」す。


括弧は何のために使うかというと。その空いている部分に、文字などを書き入れる為です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/10/25 01:56

「丸を括弧に書いてください」という表現は、正確ではありません。



括弧とは主に単語や文、文章を囲うものなので、状況から不足分を補填して理解すると、下記を求められていると判断します。

「 」→「◯」

下記だと訳がわかりません。
※( )を◯だと思ってみて下さいね。

「 」→(「 」)

質問者さん仰る通り、
「丸を括弧の中に書いてください」
だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/10/25 01:56

丸を括弧に書いてください は


丸を括弧の中に書いてください という意味だと思います
括弧に空間の部分は入りません。その日本語が少しおかしかったのだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/10/25 01:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!