
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>普通の船便で送られるでしょうか?
バイクぐらいの大物になると、世界中どこからでも基本的に船便です。(航空便で送ることも可能ですが、ベラボーに高額になりあまり現実的ではありません。)
>料金も気になります。
それはどこからか?によります。
完全に個人で船便を利用する場合、海上コンテナ1個当たりの料金となるので、バイク1台では勿体ないです。
そこで、海コンを複数確保している運送会社に、『そこに入れる荷物の一部』として依頼します。
例えばここ↓ヤマト運輸若しくは佐川グローバルの料金です。
http://jp.malltail.com/jp_wp/import/fee/
・・・梱包込みのバイクを90㎏とすると、距離が近い韓国→日本で概ね$600弱(¥7万)ぐらい、米国→日本だと200ポンド(90.6㎏)で$800強ぐらいですね。米国は荷が多いので、距離の割りには安いです。
尚・・・30年ぐらい前にバイクを英国から送ってもらった時、保険料がベラボーに高額でしたが(船便は輸送期間が長いので、保険料もバカ高いです)、この料金に保険料が入っているのかどうかは判りません。
>輸入後、どんな手続き必要でしょうか?
日本貿易振興機構から、個人輸入の通関手続きについて案内が出ています。
概要はこちら↓
https://www.jetro.go.jp/world/qa/04M-010579.html
・・・原付の場合は書類を提出するだけですが、その『提出書類』が問題です。
この中では『保安基準適合証』が難題で、日本国内での登録実績がないバイクだと、メーカーに新たに出してもらうか自力で作る必要があります。
また海外のバイクやクルマは、基本的に保安基準が違うので、日本の保安基準に合わせる為に灯火類の変更など実質的なパーツ交換や改造が必要となる可能性があります。(基準適合検査を受ければ、現地仕様のままでOKとなることもあります。これは日本の保安基準を実車と比べてみないと判りません。)
上記日本貿易振興機構のサイトは概要だけなので、個別の書類について検索してみてください。
尚、手元に来てからの登録には譲渡証明的なものが必要ですが、それは購入先(輸出元)で発行してもらうしかありません。
ちなみに。
個人での輸入は、それで商売でもしない限り手続き上のハードルが高く、輸入代行業を使うケースが多いです。
例えばこういうところ↓会社によっては、相手国でのコーディネイトまで依頼出来ます。
https://www.play-net.co.jp/bike/
・・・最近は海外オークションへ参加するヒトも増えて需要が拡大し、こういう会社は沢山出来ました。
こういう会社も、検索してみてください。
最後に一つ。
数年前に電気自動車を欧州に個人輸出した時、リチウム電池が『危険物』となり、目的地までダイレクトに輸出出来ず苦労しました。(ワタシが輸出したのは競技用車両で、保安関連の書類は全く不要でしたが、それとは別の話でバッテリー自体の問題でした。)
電動スクーターの場合、バッテリーだけ別の手段での輸入が必要かもしれません。
詳しく回答いていただき、ありがとうございます。輸送費、仕様、バッテリーの輸送など、もろもろ問題いっぱいありそうですね。日本製を買ったほうが良さそうでしね。
No.3
- 回答日時:
数台くらいなら、船便に耐えられる梱包代のほうが、本体よりも高くなる、しかも、海上運賃も中途半端でない高額に。
小さい20フィートコンテナー1本分輸入でないと、コスト的に合わなくなります。No.2
- 回答日時:
船便です。
一人しか乗れませんが、そのままで問題無いです。
市役所などで、登録手続き(ナンバー取得)が必要です。
自分で手続きすれば費用はかかりません。
簡単な手続きなので自分で行いましょう。
但し、自賠責保険に加入しなければなりません。
セブンイレブンで加入できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メルカリ らくらくメルカリ便宅急便コンパクトと宅急便コンパクトの違い 2 2022/05/14 20:12
- 消費税 消費税還付を受けるための輸出免税の会計処理(仕訳)を教えてください 4 2022/07/14 12:48
- 郵便・宅配 北海道版の日刊スポーツとスポーツ報知を購入しましたが1週間以上たっても届きません。 1 2023/02/28 21:34
- 照明・ライト 海外ペンダントランプを日本仕様にする方法。 7 2022/04/15 18:11
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) シアリスとジェネリックをこのつるかめ輸入で通販したのですが、正規品でしょうか。 https://dr 1 2023/01/30 12:39
- その他(ニュース・時事問題) 日本国内の空き家を農地に転換できないの? 10 2022/07/28 07:31
- 運輸業・郵便業 クーリエ使用時のインボイスの貿易条件(NCV) 1 2022/10/20 15:24
- 戦争・テロ・デモ 知恵袋にこの回答を載せようとしたら不適切な文言が含まれています。という警告文が出て回答できません 9 2022/08/07 20:51
- 鳥類 インコの輸入販売についてアドバイスを頂きたいです 2 2023/02/12 15:24
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) タオバオの輸入に詳しい方、またはタオバオ輸入代行業者を使ったことのある方に質問です。 私は昨日初めて 2 2022/08/13 23:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
250ccバイクの届出済証の日付を...
-
原付の登録
-
原付の買い取り
-
引越で原付ナンバー変更&自賠...
-
京都に住んでる、おじいちゃん...
-
困ってます
-
希望ナンバー取得手続き
-
バイク(50cc)を譲り受ける時
-
バイクのナンバープレートにつ...
-
原付(50cc)のナンバー変更について
-
中古で買った原付バイクをオー...
-
原付のナンバープレートについて
-
車のボディ下を擦ってしまいま...
-
自動車で右折した後に入るべき...
-
教習所で教官の方を実際にNGに...
-
【指定校の方が良い?】ズブの...
-
現在NA6CEに乗っています。17...
-
右折待ちの車を左から抜いてい...
-
右折でコンビニに入ったら切符...
-
ロイヤルエンフィールド ビュ...
おすすめ情報