dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今週、衆議院選挙が行われますが、立候補している人に支持する政党がない。
この選挙区で立候補されてる政党以外を比例投票に書いても意味ないですか?
また、小選挙区は白紙で出せばいい?
これ、選挙に行く意味ありますか?

A 回答 (6件)

選挙は、自分にとってのベストの人を選べない場合は


立候補者(政党)を比べて、ちょっとでもマシな方を選ぶべきです

白票とかそういうのは意味がない自己満足だし
他選挙区の候補を書くのも意味がない
    • good
    • 1
この回答へのお礼

小選挙区と比例区とは全く別物なんですね。
おっしゃる通り、白紙はある意味気に入らない政党の人を事にもなりますもんね。
気に入らない人を落としたいなら、支持しなくても他の人に投票した方が多少の効果につながりますね。

お礼日時:2021/10/26 00:37

比例区だけ投票。



政治家に投票したくないなら、白紙。

たまに、裁判官もあるけど、わからないなら、白紙
    • good
    • 1

小選挙区は白票でも


比例区に投票すれば良いじゃ無いか

それにも意味が有るさ
    • good
    • 3

意味はあります。


白票は投票に値する候補者がいないと言う抗議を含めた意思表示であり、棄権するのとは全く異なる行動です。
私はそう思うので如何なる場合でも選挙権は行使しています。
    • good
    • 4

白紙でも出す方が良いかと


「選びたくない」の意思表示に受け取られるかと思います→そう言う集計が有りますよね
違うの書くとふざけてるとか悪く受け取られそう
グダグダ屁理屈だけ言って、ろくに投票しない奴は文句言う資格すらないと思ってますよ
    • good
    • 0

気分転換にはいいかもしれませんね。

ちなみに高橋洋一元内閣官房参与によると、今回の選挙では憲法9条を改憲するかが党によって公約が別れていて有権者が支持するところを判断するよい観点となるそうです。(経済政策は似たりよったりだそうです。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!