3分あったら何をしますか?

日本のプロ野球
セパ共にたったの6球団で優勝だAクラスだBクラスだ言って騒いでいますが、なんだか虚しくないですか?

質問者からの補足コメント

  • 野球人口、プロを目指す人口が多い割に、受け皿が少な過ぎませんか?日本は。

      補足日時:2021/10/27 10:48

A 回答 (8件)

単純に考えて、平均すれば6年に一度リーグ優勝してもおかしくないはずですが、実際にはその様にはなっていません。


もっともリーグ優勝から遠ざかっているオリックスは25年優勝していません。
(今年は優勝できそうですが)

と考えると、あながち6チームずつと言うのもチームが少なすぎるとは思えません。
現状では6チームずつ合計12チームと言うのが適正かと思います。

チーム数を増やして極端な実力差が生じるのはかえって面白みを欠くでしょうから。

ただ、私が興醒めしてしまうのは、このチーム数で行うクライマックスシリーズ。

アメリカのポストシーズンを真似て採用された制度ですが、アメリカは30チームが2リーグに分かれ、さらに3つの地区に分かれてシーズンを戦うわけです。
各地区の1位にプラスしてワイルドカード1チームを加えて戦うポストシーズンは非常に盛り上がります。

が、日本のクライマックスシリーズ…
この制度、日本のキャパシティにマッチしていません。
アメリカと日本ではチーム数が全く違うからです。

と言うわけで、虚しいと感じるのはペナントレースではなくクライマックスシリーズの方です。
更に、この様なバカバカしい制度のおかげで日本シリーズの価値が全くなくなってしまったと私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはごもっともだと思いました。
首位に大差開いた3位(たった6チーム中の3位)が、短期決戦の運次第ではポンと日本一になれてしまう。
日本一とは………。
やれやれです。

お礼日時:2021/10/27 16:09

[16年前楽天イーグルス発足]の時はいろいろありました。

ライブドアの堀江君も出ました。1リーグ制(Gが脱退して、新リーグ構築)という意見もありました。
いろいろあった結果、旧近鉄の主力が旧阪急に移籍、2流選手が楽天残留という悲惨な結果になりました。「たかが選手」みたいな非人間的な発言もありました。
 このあたりにプロ野球が他のプロスポーツと決定的に違う点がにじみ出ていると思います。日本ではもっとも古いプロスポーツで、かつ最もファンの多いプロスポーツですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/10/28 09:11

ビジネスとして成立するなら とっくに増やしてるはず。


これ以上増やすと共倒れになると考えてるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まぁそれはたしかにです

お礼日時:2021/10/28 09:11

独立リーグ

    • good
    • 0

子供の頃からプロ野球を見ていますが、6球団の中で1位になるのはそれなりに難しいわけですから「妥当な球団数」と言うのが個人的な感覚です。



なお話題に上ったクライマックスシリーズですが「優勝できなかったチームが日本一」と言うアホな可能性がありますし、それに上位3位以内に滑り込むのは6球団ならそれほど難しくないはずです。なのでクライマックスシリーズは当初から反対ですが、導入されてからの日本シリーズは「日本一の球団を決める戦い」ではなくて単に「セ・リーグとパ・リーグの代表同士の戦い(∴勝っても日本一とは限らない)」と割り切る事にしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/10/28 09:10

年間143試合もして6球団の順位が決まるわけですから、そりゃ騒ぎたくもなるでしょう。

特に今シーズンは両リーグとも最終戦あたりまでもつれたわけですから(セ・リーグは阪神が143試合目の最終戦に敗北したため、残り2試合となっていたヤクルトのリーグ優勝が決定)。

ちなみに、MLBは各リーグ15球団ですけど、3地区に分かれて5球団での順位争いからポストシーズンの組み合わせを決めて戦って最終的なリーグ優勝を決めます。韓国は1リーグ10球団、台湾は1リーグ5球団(2018年までは4球団)ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

韓国くらい1リーグ10球団くらい日本もあった方が面白いと思いますがね。
台湾は…5球団。…ちゅんちゅんが可愛いから許しますw

日本もアメリカのように地区でリーグを定めた方がより盛り上がりそうな気はします

お礼日時:2021/10/27 13:56

日本のプロ野球団体は1つではありません。

ながいこと1つでしたが。
単なる任意団体ですから、どのようなチーム構成、リーグ構成でも自由です。1リーグ時代もありました。
プロレスは、力道山の時代から、スタープレーヤー=興行主です。ジャイアント馬場さん、アントニオ猪木さんなどもみんなそうです。興行主が選手を集めて試合をするという構図は同じです。プロバスケットボールは長いこと団体林立状態で、国際的に非難されてきてやっと統一団体ができました。
 さてプロ野球ですが、団体林立状態ではありますが、交際的に問題には成っていません。あまりにも実力差がありすぎて、問題人にならないためでしょう。
 サッカーは、プロ化の動きの時に、既存実業団チームを含め、全てのチーム・リーグを一元的に統一するシステムを構築しました。それも一つの方法ですが、そうであるべきものでがありません。リーグ洗濯も含めて、じゆうがよいのではないでしょうか。
 選手の側からみると、日本のリーグもアメリカのリーグも、選択肢としてみるような時代になってきています。昔は考えられない事でした。
アフリカなど、野球が未普及の地域で野球の普及活動などをしている方々もいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自由だからこそ、16年前楽天イーグルス発足されたようにもっとNPBに新チームどんどん出てきて欲しいと思いまスーパー

お礼日時:2021/10/27 14:01

チーム数を増やしたら全体のレベルが低下するだろうけど?



好きな人が騒ぐのは本人達の楽しみなんだから構わんのでは?
他人に迷惑掛けてないのなら・・・

今朝のニュースを見て『へぇ決まったんだぁ』という気持ちの俺はそう思うが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/10/27 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報