dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

福祉関係者の方にお伺いいたします。
私は40歳、男性です。四年制の一般大学を出ています。
これから社会福祉士を目指し、養成施設等を出て、資格を取り、働きたいという希望を持っています。
ただ、気にかかることがあります。
それは、年齢に関することです。
ただでさえ、この資格を持っていても就職はなかなか難しいと聞いたことがあります。
まして、私は40歳を過ぎています。
この点で、資格を取っても就職できるかどうか、大変心配です。
やはり年齢制限などはあるところが多いでしょうか。
ご助言をいただきたいと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

障害者施設の人事・採用担当をやっていた者です。


社会福祉士資格や介護福祉士資格の応募を歓迎してはいますが、はっきり申し上げまして、貴殿の場合には非常に厳しいと思います。全くゼロからのスタートになりますから。
たとえ40歳であっても、経験を積んだ社会福祉士として他の施設等に移るような場合であれば、採用側としても喜んで採用します。
ところが、全くの未経験でこれから資格を取る、ましてや40歳過ぎ、となると、経験の無さと年齢の高さ(=それに見合うだけの給与・人件費を用意することがかなり困難)から、採用側としては、まず採用することは考えません(注:年齢制限を設けている、という意味ではありません)。

もう1つの問題として、たとえ社会福祉士資格を持っていても、「公務員以外の場合、実際の仕事としては現場(いわゆる介助・介護等)が中心で、事務関係の仕事(たとえば、インテークやケースワーク等)がかなり少ない」という点が挙げられます。
つまり、資格を活かしにくい現状があるのですが、現場が中心となると、40歳過ぎでは体力的にも厳しいです。

私見ではありますが、貴殿の場合にはおすすめしません。
社会福祉の勉強をすることは大いに良いと思いますが、それを今後の仕事かつ生活の糧とするには、リスクが大き過ぎると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に、詳しくご回答をいただきありがとうございます。
私は給与面では、独身なので何とか食べていければ、薄給でも全く構わないのですが。
でも、そのことを考えても現実的には厳しそうですね。
専門家ではなくてはわからない貴重なご回答、大変参考になりました。
本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2005/03/12 15:08

はっきり言ってやめたほうがいいです。


転職、就職活動で不快な思いをして
万が一入社?してもさらに未経験だと不快な?思いをする事に
なると思います。
趣味の程度に抑えて他の職種をお奨めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。その方向で考えています。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/20 01:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!