dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

髪黒染め強要訴訟。


茶色い髪を黒く染めるよう学校から繰り返し指導され、不登校になったとして、大阪府羽曳野市の府立懐風館高校に通っていた女性(22)が府に慰謝料など約220万円を求めた訴訟の控訴審判決で、大阪高裁(本多久美子裁判長)は28日、髪の染色を禁じた校則や指導の違法性を認めなかった1審・大阪地裁判決を支持し、女性側の控訴を棄却した

→これ、どう思いますか?
当然ですが、在日外国人や留学生の髪も染めろという学校でないと、筋が通りませんよね。

A 回答 (3件)

バカが増えたと思いますよ


バカな学校,非常識な裁判長。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なんか本当におかしな判決ですよね。
日本人は黒髪しかいないって理屈なんですよね、これ。

学校側の「大人達」もおかしいと思いました。

お礼日時:2021/10/31 15:40

地毛が茶色の人に黒に染めることを強要するのは人権侵害だろう。

地毛であることを疑うのであれば、疑う人の責任で鑑定すればよいだろう。教師は地毛と知りながら、茶髪の子が混じってると、他の子が校則破りの誘惑に駆られやすいとかで知らないフリをしていたのだろう。地毛かどうか確かめる努力をしなかったのは、手落ちであり、賠償責任はあるだろう。裁判官がおかしい。
 外国人の血が混じってない場合でも茶色はある。私の姉は美容院で羨ましがられていた。私の娘は小学校時代までは茶色だった。ガイジンと呼ばれることもあったが、学校には本物の外人も居たし、別に指導もなかった。私も40歳頃まで、真っ赤な髪の毛が1本だけあった。家族も気づいてなかったが。多分。今は、白髪になってるのだろう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ですよね。
日本人=黒髪という認識は偏見かと。

お礼日時:2021/10/31 15:42

現実見てます?国と国でモメましたかね。

ちなみに同校でも生徒間で賛否両論ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

よくわかりません。
生徒間で賛否両論ですか。
でしょうね。

お礼日時:2021/10/31 15:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!