
社会人です。
中1の1学期から学校に通っていませんでしたので、ニガテというよりもそもそもシラナイという状態からのスタートです。
先々週から教科書と教科書ガイドを購入して勉強をスタートさせて中1範囲の半分ほどを終えたぐらいですが、目標としては「高校数学のⅢC」までを「約2年」で「大学数学」に接続できるまでにしたいです。
2年で出来ますか?と期間を聞いても仕方がないとは思うのですが、私自身これが現実的に可能そうであるかどうかというイメージが全くないので、ネットやテキスト以外のサポートなしで完全独学でこの期間でやりたいというのは無謀かどうかお考えを教えてほしいです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
数学は形式科学で、どのくらい論理や理屈を理解する頭脳とセンスを有するかに大きく依ります。
それと意外と、思考の柔軟性とひらめき力もいりますからねぇ。無謀かどうかは分りませんねぇ。出来る人はトントンと進むと思いますが、頭が固くなりすぎている人はすぐにとん挫することでしょう。
No.2
- 回答日時:
おはようございます。
詳しくはありませんが、何でも勉強をするというのは良いと思います。
ただ、ここで質問されても回答が難しいかと思います。
(結局は質問者さん自身、どれ位時間を取れるかと、やる気の問題かと。)
例えばですが、ざっくりと、全部で何ページあって、1週間の内、仮に5日間
勉強を進めるなど、大まかに目標を決めたとして、1日当り、何ページやれば
その教科書を終える事ができるか?、又は、目次に内容がそれぞれ分かれて書かれていると思うので、その項目を、どれ位でクリアできそうか?など、質問者さん自身が何となく分かるのではないかと思います。
大した回答ではありませんが。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学だけどうしてもできない
-
数学が極端に苦手です。
-
センター数学 I or IA?
-
算数が出来ない大人です。 数字...
-
ユークリッドの互助法
-
小学校の算数は徹底してやるべ...
-
高3です。数学が得意になりたい...
-
逆演算子の公式は、暗記しなけ...
-
理学部数学科の2年生です。 1年...
-
中学の数学が0点の状態から、高...
-
中学生の数学教科書
-
数学の余弦定理は、人生にどう...
-
大学数学を理解するためには高...
-
東北大学、理学部第一志望の高...
-
ラグランジュの恒等式とは何ですか
-
「フォーティーワン」クリア出...
-
2の10乗が1024であることはなぜ...
-
新数学スタンダード演習と文系...
-
確率論のレポートが出されて解...
-
代数学とは。幾何学とは。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5÷6の解答は?小学三年生に
-
数学が本当にできないので相談...
-
センター数学 I or IA?
-
職業訓練校の試験(数学の四則...
-
算数や数学が理解できないけど...
-
高校数学はどのくらい難しいの...
-
これから高校数学を初めて独学...
-
高3の夏が終わったのにまだ大学...
-
数学の余弦定理は、人生にどう...
-
数学は何のためにあるのですか?
-
高校一年生なんですが、数学の...
-
数学の問題が解りません。 成人...
-
数学は暗記でもどうにかなると...
-
数学が超超超苦手です
-
高校数学・大学数学を独学する...
-
【数学を】勉強するなら「長岡...
-
数学の勉強で演習をしたいので...
-
理系2浪:数学が不得意&つまら...
-
高校の数学は最短何日で攻略可能?
-
∞の定義とは何なのでしょうか?
おすすめ情報