
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
障害年金には2種あります。
国民年金では、2級までが受給可能(手帳の等級ではありません)。
厚生年金では、3級まで可能です(手帳の等級ではありません)。
あなたがどの年金の受給対象者であり、加入期間が何年で、どのような支払い状況であったか、また、平均標準報酬月額などが不明では「障害年金っていくら位毎月もらえますか?」に答えることは出来ません。
年金事務所に出向いて相談されると良いでしょう。
No.7
- 回答日時:
> 双極性障害の方に、「あれを調べろ」、「これを示せ」、というのはやや無理があります。
自分でできなければ、支援者なり家族なりを頼ればいいんですよ!
自分で理解できなければ、この画面をそっくり見せて助けてもらうことだってできます。
質問ができるんですから、障害に甘えるんじゃない!と言いたいですね。
やるべきことをきちんとやらなければ、受けられるはずのものも受けられやしませんよ。ですから、あえて細かく書いています。
「障害年金は、だいたい毎月7万円位です。」
こういう回答のほうが迷惑ですよ。そんなにずばっと決められるわけがありませんからね。そういうしくみになっていますから。
ひとりひとりで大きく異なるんです。障害基礎年金のほかに障害厚生年金が付くのかどうかの違い、等級の違い‥‥。さまざまなものが影響します。
ですから逆に、どう細かく言及せざるを得ない‥‥。
これはご理解いただきたいですね。
また、Q&Aは、何も質問者さんだけのものではないです。
すべての人に対して、このサイトを超えてインターネット上に公開されるんですよ。似たような疑問を感じている人のためにも、内容は有効なんです。
ですから、あえて、それを意識して細かく書いている面もあります。
いろいろな考え方があるとは思いますが、ただ単に「双極性障害だから簡単に示してやれ‥‥」という考え方が良い、とは思っていません。
あしからず。
No.6
- 回答日時:
各解答者様の誠意ある回答はわかるんですが、双極性障害の方に、「あれを調べろ」、「これを示せ」、というのはやや無理があります。
苦しんでいるのですから、できる範囲での質問に対して、できる範囲での回答を差し上げればよいのではないでしょうか。
障害年金は、だいたい毎月7万円位です。
No.5
- 回答日時:
誤解を招くといけませんので、ちょっと補足。
せっかく書いていただいた回答4ですが、そんなに簡単なことにはならないんですよ(^^;)。
①はまだいいんですが、②や③に関して言えば障害厚生年金の額は報酬比例の額ですから、そもそも、ひとりひとりの被保険者期間や報酬額で変わってくるという性質を持っています。つまり、それ次第では、当然、6.75万ほど加わる、といったものでさえありませんよ。というより、そんな額に決め付けることはできないんです。
3級は基礎年金のみ、というのも誤りです。国民年金のみ、つまりは障害基礎年金のみ、ということを指してしまうからです。
3級は障害厚生年金のみで、かつ、障害基礎年金2級の4分の3倍に相当する額が最低保障額として保障されます。
ほんっとに、障害年金に関しては、まともな回答すら付きませんね。
いつも不思議に思っています。

No.4
- 回答日時:
厚生年金に加入しているかしていないかで異なる。
①1級:2級の5/4倍。
②2級:基礎年金6.75万ほどに、加入していれば厚生年金が6.75万ほど加算。
③3級:基礎年金のみで6万ほど。
No.3
- 回答日時:
2級だから月に7万円、とは限らないんですよ(^^;)。
障害基礎年金(国民年金から)だけなら、令和3年度額が月に 65,075円。
これに、障害年金生活者支援給付金(別途の請求が必要)が、2級の人は、月に 5,030円付きます(令和3年度額)。
そして、初診日が厚生年金保険加入中であれば、同じ級の障害厚生年金も付きます(その額はひとりひとりで異なり、たいへん複雑な計算が必要です)から、月に7万円とは限らないんですよ。
遡及もそうです。
最大5年前までの分しか遡及できませんし、まして、障害認定日(初診日から1年6か月が経った時点)において障害の基準に該当していないと、請求したところで遡及しませんから。
要は、ひとりひとり大きく違います。
したがって、正直申しあげて、他人のことはあまり参考にできないんですよね。回答していただくのは自由ですけれどもね。
No.2
- 回答日時:
双極性障害Ⅱ型のものです。
昨夏より障害年金受給してます。
ただし10年ぐらい前に一度申請したら「不受理」でした。
昨年初め、再び障害年金を申請するにあたり「社労士」の力を借りました。
私は2級なので月7万です。
ただし遡及して支払われる場合は、過去の分も支払われます。
※私は結構、高額でした
でも、もし一人暮らしなら障害年金だけでは足りません。
また無職じゃないと認定されない訳でもありません。
正当な理由があれば、働いてても認定されます。
No.1
- 回答日時:
では、逆に質問させていただきますよ。
初診要件は満たしましたか?
確実に初診日証明(受診状況等証明書)を取得できるんですね?
原則、公的年金加入中であることが必要ですが、初診日時点で加入していた公的年金の種類は?
保険料納付要件は満たしましたか?
いついつの時点でどのようになっていなければならない、というのはわかりますね? 説明していただきたいと思います。
その他、障害要件は満たしているんですか?
どこからそういうことを導いたのですか? これも詳しく説明して下さい。
はっきり申しあげて、こういったことをあなた自身が細かく説明できないと、こっちとしても回答しようがないんですけれど。
年齢(生年月日)、初診日時などなど、最低限必要な情報すらも書かれていません。
あえてきつく言いますけれど、これで「いくらもらえるか?」などという質問はとんでもないことですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 傷病手当金について 現在、アルバイト先で社会保険に入っています。 身体障害があり障害基礎年金二級を受
- 障害者雇用で働いています。週30時間の勤務なので手取り12.5万ぐらいです。これは標準金額ですよね?
- 双極性障害について。 私は3年前に摂食障害と診断された22歳の女です。 3年間治療してきましたが、希
- 障害基礎年金について
- 児童扶養手当の支給額について質問です。 収入は障害年金(障害基礎年金、障害厚生年金ともに2級)で、
- 障害基礎年金の認定について
- 私は主治医に複雑性PTSDと診断されました。 複雑性PTSDは境界性パーソナリティ障害や双極性障害等
- 若めの発達障害女が健常者のまともな人と結婚できるか? 22 発達障害 今年四月から障害者雇用(フルタ
- 年金の法定免除申請するべき?
- 障がい者年金につきまして
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
障害年金がおりました。年金コ...
-
障害年金の保険料と遡及請求に...
-
障害年金を受給すればアルバイ...
-
障害年金の更新について。 精神...
-
厚生年金→第3号被保険者の障害...
-
精神で障害年金をもらってる人...
-
障害年金2級を受けながら就労し...
-
生活保護って不労所得って言い...
-
障害状況確認届について
-
精神障害者保健福祉手帳(2級...
-
障害基礎年金について
-
うつによる障害年金と逮捕歴
-
障害者年金の、初回支給日について
-
Googleカレンダーの終日って何...
-
現在障害年金2級を受給してるも...
-
障害年金の審査期間について
-
供託金の利息
-
なんで海外からの純所得なるの...
-
障害基礎年金(知的障害)受給者...
-
双極性障害 障害年金の基準につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
障害年金について 申請したあと...
-
胃の全摘で仕事が出来ないと障...
-
障害者年金を申請しました。 市...
-
障害年金がおりました。年金コ...
-
双極性障害です。調べたら障害...
-
障害年金(精神)について。事...
-
障害年金の遡及請求について
-
統合失調症と診断され 精神手帳...
-
障害年金を5年さかのぼって受給...
-
障害年金の申請は、認定日から...
-
初診日を変更することはできる...
-
障害基礎年金について たびたび...
-
障害年金の障害認定日の計算に...
-
障害者年金の申請に医師から診...
-
障害年金について教えてくださ...
-
障害年金の保険料と遡及請求に...
-
障害者年金
-
障害年金 訴求請求
-
障害年金を受給すればアルバイ...
-
若者は大多数が低所得者です。...
おすすめ情報