dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築工事において、建具や建具枠を塗装するときに蝶番やシリンダーなど金物一式を外してから塗料を塗布しなければならないと聞いたことがあるのですが、その狙いは何なのでしょうか?

仮に金物を付けたまま塗装しても、マスキングにより金物へは塗料が付着することはありません。

また新築工事終盤で建具調整のため蝶番等の取付け位置をずらすことになった場合にしても、先行して塗り込んでいたとしても蝶番の跡が付いてしまっているでしょうから、いずれにしてもタッチアップには行かなければならず変わりない気がいたします。

詳しい方、何卒よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (2件)

蝶番やドアノブの色付け無しでも外したのが早いです。


取り付けたまま、塗装するのは、リフォームくらいです。
場所が無いから
養生、マスキングが時間の手間なのです。
    • good
    • 1

マスキングするより外した方が簡単だからでしょうね。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!