
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
知識として知ってる内容では、解脱を達成された方の行く世界はインドの言葉で「ニルヴァーナ」だと聴いてます。
日本語では「涅槃」ですね。煩悩を破壊した状態だそうです。
もしくは、他の魂も解脱へ導くために、まだニルヴァーナには入らないで、輪廻転生を繰り返すそうです。
インドの言葉で「ボーディ・サットヴァ」、日本語では「菩薩」と呼ばれる方々のたどる道だそうです。
解脱し苦しみを滅尽したニルヴァーナに入る方も、解脱しつつも他のために輪廻転生をされる聖者も素晴らしいと思います。
丁度よかった答えやすい崇高な質問、ありがとう。
早速のご回答ありがとうございます。
<日本語では「涅槃」ですね。煩悩を破壊した状態>なのですね。
心安らかに涅槃に入るのですね。
釈迦の入滅を描いた大般涅槃の絵(様子)を思い出しました。
No.3
- 回答日時:
何処にも行きません。
お釈迦様は、天国地獄など一言も
言っていません。
そんなのは、布教の為に後世の人間が
造ったものです。
だから布教などしない神道には
天国、地獄はありません。
黄泉の国があるだけです。
No.1
- 回答日時:
まず仏教とは何なのか?ということは私はあなたに問いたいです
仏教とは本来釈迦の教えて伝えるものでどうしたら苦なく生きることができるかということです
釈迦は本来、天国とか神様とか死後の世界とかそんな話はしていなかったはずです
今の仏教は釈迦の死後数百年が経ってから僧が己の利益や思想の為に各々に釈迦の気持ちを勝手に代弁したものにすぎません
それが宗派というものです
その各々の宗派の長が、多くの経典、日本で最も有名な般若心経の意味すら解らないのが現状で各々が勝手に解釈をしたものです
そんな物ですのであなたが解釈したものが正しいと思えばよろしいのだと思います
死後の世界など無いので今を生きるというのが私の解釈です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
創価学会で独立した時に調達すろ仏壇は誰が代金を支払うのですか?
宗教学
-
楽しく生きるごくいは?
哲学
-
何故、神聖な宗教学カテに変態がわくのか?アンチ創価さんと書いて変態と読む。
宗教学
-
4
人間が死からの恐怖を克服する方法は肉体を捨て脳に夢を見させてれば解決すると思います?夢を見る構造を解
哲学
-
5
キリスト教について質問です。愛することの意味って様々あっていいのでしょうか(相手を大切に思うこと、相
宗教学
-
6
死ってなんだと思います??宗教的でも非宗教的でも構いません。
哲学
-
7
永遠の命
哲学
-
8
神は存在しますか?存在したなら神話は全部実話ですか?科学的根拠を元に教えてください。ちゃんとした回答
宗教学
-
9
創価学会について。 友達の彼氏が創価学会ということが最近わかりました。 みなさんの創価学会に対するイ
宗教学
-
10
よくわかってるんだけど、言葉で上手く説明が出来ないとか言いますけど、言葉で説明出来ない事なんてこの世
哲学
-
11
神って誰ですか?
宗教学
-
12
神や死後の世界を本気で語ってる宗教の信者ってただのキ〇ガイなのでしょうか? どういう生き方をすればそ
宗教学
-
13
私の知人で元創価学会員だった人がいるのですが『やっと抜けられる』と言って押し入れにあった仏壇を粗大ゴ
宗教学
-
14
哲学史を学べるおすすめの本ありますか?
哲学
-
15
大学で哲学を学ぶことで得られることや、面白い楽しい!と思えることがあったら教えて頂きたいです
哲学
-
16
創価の人って変なこと言ったりしませんか?
宗教学
-
17
『しきび』に関しての質問です。 『真言宗』では『しきび』の存在は『向こうの世界でのお金の様なものだか
宗教学
-
18
神はどこから?
宗教学
-
19
キリスト教について持ってるイメージと考えはありますか?
宗教学
-
20
美しさの定義って何だと思いますか?何をもって美しいと決めるんですか?
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
曹洞宗のお経の唱え方について
-
5
輪廻と業の説は 無用ではないか
-
6
仏教で言う「空」を分かりやす...
-
7
仏教は「性欲」及び「恋愛欲」...
-
8
仏教:「空」と「諸法無我」の...
-
9
色即是空空即是色、この世の全...
-
10
色即是空
-
11
十万億土とはどういう距離でし...
-
12
写経(仏説摩か般若波羅蜜多心...
-
13
真言宗のおかんきについて
-
14
やっぱしゴータマ・ブッダは ...
-
15
釈迦とニーチェについて
-
16
浄土真宗本願寺派のお盆の時の...
-
17
慈悲は 人間にとって行為しう...
-
18
神式なのに般若心経? 地鎮祭で
-
19
この世界に幸せな人は本当に居...
-
20
お経のようなものが聞こえます
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter