dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

住民票を置いてる自治体に夫婦の戸籍をおいておいて、仕事場の近くの県外の自治体に部屋を借りて夫婦が居住し、職場に通うにあたって不利益なことはありますか?職場の近くの近くの住まいは、セカンドハウスとして、住民票のある家には、車やたくさんの荷物、家庭菜園などがあり、週のうち夫である私が3日位、家庭菜園とネット事業に帰宅し利用するつもりです。なにか、支障の出ることがあれば教えてください。妻は銀行勤めなので、心配です。勿論出産は住民票のある方で準備するつもりです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

戸籍をおいている本籍と居住の実態とは関係がないのです。


戸籍をおいている場所だからということが、
生活の本拠地であるという証明にはなりません。
公的な証明ができる住所とは住民票のある場所を指して、
生活の本拠地であるとしています。
基本的に居住と生計を共にしている場所のことを住所といいます。
ですので居住実態がないことが明らかになった場合に、
問題が起こることがあります。
行きつくと住民登録を職権消除され、
いわゆる「住所不定」という状態になる可能性もあります。
居住実態がないことが明らかになるというのは、
市役所等行政機関と、この住所を介しての連絡が
つかない状態であるかどうかで判断します。
要するに行政機関から送られてくる郵便や通知などが、
その住所あてに届かないという時に、
要注意世帯として連絡が来ることがあります。
例えば自動車税の納税通知書や、
直近の例でいえば選挙の投票所入場整理券などですね。
こうしたものが宛先不明で役所に返送されてしまう、
そんな状態にしていなければ大丈夫です。

ただしNo.2さんの仰る通り、生活の実態がある場所だからこそ、
その自治体さんがインフラ整備に税金を費やしています。
生活実態のある場所に住民登録をして、納税していただくのが、
本来なのでしょうけど、セカンドハウスというのも
最近ではよくあることですし、そのあたりのご事情は、
自己責任で大丈夫と判断されると思います。

交通費のことや住民税の納付先のことなどで問題になるかどうかは、
給与を支払う側の問題ですので、そちらでご確認ください。
住民登録地の違いにより、住民税の世帯割が違ったりとか、
何かしら優遇措置があったりするとか、
会社の経理上で問題が無ければいいのですが…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/03 14:33

>仕事場の近くの県外の自治体に部屋を借りて夫婦が居住し


>勿論出産は住民票のある方で準備するつもりです。
お子さんが生まれた乳児検診などは住民票のある自治体です。
子育て政策の恩恵が受けれるのもその自治体。
保育所入所は住所地の近くか、勤務先の近く。
最近は、児童虐待の関係で、表立ってでは無いですが変則的な居住実態などは関係部署で記録される。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳細かつ有益な情報を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/01 09:22

>住民票を置いてる自治体に夫婦の戸籍をおいておいて



戸籍のある自治体へ住民票を置いて、ですね。
厳密に言えば、活動の主たる地に住民票を置かなければなりません。
3日帰るのは夫だけで、妻当人はほとんど居ないのですから住民票を異動させるのが原則です。夫婦でも別個人です。
現実的には銀行の判断次第です。税金の申告で引っ掛かりますので、頭の固い上司なら難色を示すでしょう。
法律違反なのは確かです。5キロオーバーって感じか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。妻も、金曜日の夜、土日、月の朝までが、実家の方に来るとしています。私の方は金曜日、土日、水曜日、木曜日、金曜日朝まで、実家で何らかの作業がありますので在宅しています。二人にとって、経済的コストの面では、実家利用の出先住の形態が有益なのです。詳細ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/01 09:39

住所か2箇所ある場合、という解釈では、メインの居住区に住民票を移す事になります。

しかし、どちらも半々という場合、ご本人の申告に委ねる事になります。
行政的な不利益はありませんが、経済的にはコストがかかるので、余分にお金がかかるくらいでしょうか。
住居手当や交通費を申請すると虚偽の報告となるかもしれませんが、社内の問題なので回答者にはなんとも言えません。参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

会社の方には事情を話して、セカンドハウスから会社までの分だけを申請するつもりです。ありがとうございました。

お礼日時:2021/10/31 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!