dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プラスティックは金型があれば、複雑な形状に整形できますが、同じことを金属ですることは可能ですか? 金属といってもいろいろなので、できる金属があれば教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • あと100均で売っているようなプラスティック製品です。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/11/02 09:16

A 回答 (5件)

鋳物は溶けた金属を型に流し込むことで成形します。


とくにダイカストは加圧した金属を金型に流し込むのでフラスティックの射出成形とほぼ同じ手法です。

水銀以外なら何でも可能でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。die cast の die というのは、《機械》〔金属板などの〕型打ち機、押し抜き機
《機械》〔硬貨などに刻印するための〕金型、ダイス
のことなんですね。

お礼日時:2021/11/02 11:31

アルミ合金のダイキャスト成形はプラスチックの射出成形と同じ原理で


行われ「アルミニウムの射出成形」とも言われています。
(亜鉛でも同じような成形はできますが、こちらは亜鉛ダイキャストと
 呼ばれ、亜鉛射出成形とは言われません。)

アルミは溶融状態でプランジャーに入れられそこから金型に押し出されるか、樹脂射出成型機のようにシリンダ内で溶融され金型内に押し出(射出)
されます。
次のHPは後者の一例です。シリンダ内溶融とプランジャ押出を組合わせて
います。
成形品の例としてタブレットPCの筐体が示されています。
https://www.sodick.co.jp/product/injection/exclu …

製品形状はプラスチック製品のそれほどは複雑ではありませんが、アルミ
塊を削って作る物よりは複雑です。次のHPはその一例です。
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E3%82 …

樹脂以上に安定性と耐久性の要求される製品用途向けです。
平面仕上げ、穴の仕上げやねじ切りは後工程で切削加工機で行われます。
<100均で売っているようなプラスティック製品>のような安物には
使われません。
    • good
    • 1

大昔からダイカストと言う溶かした金属を金型に圧入する製造方法があります。


 車のような大きな物からカメラのような精密部品まで多種多様です。
 おもちゃのミニカーの金属部分はダイカストです。

 詳しくはネットで検索してちょ。
「金属をプラスティックのように整形すること」の回答画像3
    • good
    • 1

金属のプレス加工ってのがあります。


プラスティック加工ほどではないけど、複雑な形に整形できるようですよ。

銃弾の薬莢も1枚の金属版から作るそうです。
    • good
    • 1

鍋ややかん、じょうろなど、一昔前までは 1 枚の職人が金属板をたたいて成形することで形を作り出していたのです。



現代でも新幹線車両の先頭部分は、職人が手でたたき出しています。
https://www.yamashita-kogyosho.com/hammered/rail …

それにしても、あなたの言う「複雑な形状」とはどのようなことを指すのか、具体的に示さなければ的を射た回答にはなりません。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。日常生活で使っている機器の中にあるプラスティック部分です。例えば、プラスティックの歯車、テレビのリモコンなどです。

お礼日時:2021/11/02 09:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!