
マンションの気圧による音について。
私はマンションに住んでいます。角部屋で、部屋の前にある廊下(屋内)の突き当たり、つまり玄関から出て横の壁に換気扇があります。24時間回っていると思います。また玄関から出て斜め前には非常階段があるような構造です。
最近、玄関からガチャ!と音がします。空き巣かもしれないとか色々Web記事を読んでとても不安に思っています( ; ; )
しかし、マンションの構造上、空気の通りみち的に気圧の影響でドアがガチャっとなっているだけなのかもしれないと思い、そのようなことが有り得るのか質問致しました。(急に部屋の中のドアがバン!って閉まるのと同じ原理?)
音としては、ガチャガチャとこじ開けようとする音ではなく、鍵かけた後に確認のためドアを1度引く時のような感じです。
一人暮らしのため凄く不安になっています。
このような音は気圧の関係でなるものなのでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ドアが閉じきると「戸当り」という壁の開口枠に当たります。
またドアが開かないようになるには、ラッチというドアの側面の爪が開口枠の穴に引っ掛かる状態です。
この時、爪が穴に引っ掛かる時の扉の位置が、戸当りに当たるのと同じ位置だと、扉に遊びがない事になりますが、
爪が穴に引っ掛かってもまだ扉が戸当りに当たるまで動くようなら、それが遊びになります。
この遊びはドアを押し引きすると動く分という事です。
これが窓から風が入って室内に風圧が掛かるとドアは通路側に押されて、ラッチが穴の外側に当たり音がします。
また、通路側が室内より負圧になっても同じことが起きます。
逆に、扉が戸当りから離れている状態で通路側に圧が掛かると、ドアは室内側に押されて扉は戸当りに当たり音がします(枠にラバーがあると音が出にくい)。
この状態は常に起きていて、各部屋のドアでもどこかのドアの開け閉めなどで小さくても起きています。
ラッチが引っ掛かる穴の位置の微調整ができる様なら、穴を室内側にずらして遊びを小さくしていくことで、音が出にくくはできますが、
戸当りにラバーが無い場合は、戸を閉めるたびに、ラッチが穴に確実に引っ掛かるようにするために、扉をしっかりと戸当りに当てないといけなくなるので、毎度毎度入室時は強く引く、外出時は強めに押す必要が出てきます。
※扉は通路側に開くという前提の解説ですので、室内側に開くケースでは作用は逆に解釈してください。
とても分かりやすく説明をしてくださりありがとうございます。
季節の関係もあるのかもしれませんが、最近急にそのような音が聞こえることが増えたので不安でした。それもかなり大きな音なので…
ですが、空気の通りみちで十分に有り得るということが分かり、少しほっとしております。
後日、遊び がどの程度か自分で確かめてみようと思います。
No.2
- 回答日時:
24時間換気の換気扇が点いていると思われますが、第3種(強制排気・自然吸気)の場合は室内が負圧になるので、ドアなどは、常時室内側に押されている感じになります(引き戸でも押し戸でも)。
日本の多くの24時間換気はこの第3種だと思います。この場合、ベランダの窓を掛けるなど、一気に内圧が0や正圧になると、ドアの圧力が解放されて、外に行くこともあるかもしれません。
また、キッチンの換気扇を回すと、強力に廃棄しますから、通常以上に室内が負圧になります。この時は、通常以上にドアは、常時室内側に押されます。
このようなことが起因しているとすれば、ドアの状態、窓の状態、キッチン換気扇の状態などをチェックすれば原因がわかるのではないかと思います。
ドアの立て付けの問題であれば、スポンジなどで緩衝材を挟むなどの工夫で音は解消するかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 鉄筋コンクリート造マンション、これは普通? 7 2022/11/29 16:01
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音リスクの低い賃貸物件の特徴を教えて下さい。 木造や鉄骨造よりは鉄筋コンクリート造、最上階角部屋が 6 2022/12/13 13:41
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音トラブルについて相談です。 木造建築、居住三年目、築18年 テラスハウスタイプの二階建ての二階住 0 2023/05/30 16:34
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンションの管理会社にはどこまでお願いできる? 5 2022/12/09 08:33
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件でおかしい住人がいる 2 2022/07/23 21:58
- 賃貸マンション・賃貸アパート 早朝4時に起こされるのは我慢すべき? 6 2022/11/23 20:57
- 都市伝説・怖い話 心霊現象でしょうか? 8 2022/12/15 16:58
- 賃貸マンション・賃貸アパート 同じ階に不審者がおり、今後の営業について迷っています。 現在マンションの一室を借りて個人サロンをして 3 2023/06/07 23:00
- 賃貸マンション・賃貸アパート 1階にテナント店舗が入っていて2階以上に住居があるマンションは防音がしっかりしているんでしょうか?? 1 2022/09/09 10:55
- 賃貸マンション・賃貸アパート 安い賃貸マンションなのですが、上が中国系の大柄の50代くらいの男性で、帰宅が22時頃、そこからものす 3 2022/10/06 23:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マンションの部屋からピーという電子音について
その他(暮らし・生活・行事)
-
耳鳴りのようなピーという音。
その他(住宅・住まい)
-
近隣の部屋の玄関ドアの閉まる音が聞こえるのって、賃貸ならよくあることですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
最近マンションに引っ越しました。 夜、ピーっという高音が3分ほど部屋中に鳴り響きとても不快に感じてい
分譲マンション
-
5
下の階の音が上階に響くことはありますか?
その他(住宅・住まい)
-
6
玄関で不審なガタガタ音。どうしますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
窓を閉めると重低音が聞こえて気持ちが悪い。
一戸建て
-
8
マンション室内負圧について
その他(住宅・住まい)
-
9
すきま風で部屋の扉がガタガうるさいのです。
その他(住宅・住まい)
-
10
キーンという音が壁からします。発生源を探して解消したいので、お知恵を貸してください。
その他(住宅・住まい)
-
11
高層マンション。玄関扉の風切音がすごいんです・・
一戸建て
-
12
隣の家からの超音波音の原因
分譲マンション
-
13
新築分譲マンションのひどい騒音。これって欠陥?
その他(住宅・住まい)
-
14
マンションの異常音
その他(住宅・住まい)
-
15
マンションの24時間換気の音が年々うるさくなっていて眠れません。何が原因なんでしょうか。
分譲マンション
-
16
集合住宅ではドアを閉める音は聞こえるのが普通なのですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
ウォーターハンマーって現象知っていますか? 最近上の階が床をコンコンと 連続で叩いているのかと思い
分譲マンション
-
18
家の中で起こるキーン音について
その他(法律)
-
19
部屋で鳴るピーという音の原因が知りたい
分譲マンション
-
20
マンションの部屋での高周波音について
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
怖いです!変な人がきました
-
鋼製建具と鋼製軽量建具の違い...
-
近隣の部屋の玄関ドアの閉まる...
-
ドアに貼ったプラスチックプレ...
-
社内のドアを開けようと思った...
-
車のドアが煩いという訳の分か...
-
集合住宅ではドアを閉める音は...
-
洗面脱衣所の扉を開き戸にした...
-
ドアがひらくと、ドアがあくの...
-
ドアの開く方向によっての縁起...
-
有線 LANケーブル 詳しい方教え...
-
室内のドアを開けっ放しって非...
-
電子レンジの扉にゴキブリ
-
賃貸物件の玄関ドア外側の塗装...
-
マンション共有出入口の音がう...
-
悪質な業者?が二度程来ました...
-
洗面所のドアを開けっ放しにす...
-
同居する父の生活音がうるさい
-
木製玄関ドアに剥離剤は不可?
-
玄関ドアを左開きか右開きか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鋼製建具と鋼製軽量建具の違い...
-
近隣の部屋の玄関ドアの閉まる...
-
車のドアが煩いという訳の分か...
-
ドアがひらくと、ドアがあくの...
-
怖いです!変な人がきました
-
集合住宅ではドアを閉める音は...
-
玄関ドアを左開きか右開きか
-
賃貸ですが、ドアの調子が悪く...
-
ドアに貼ったプラスチックプレ...
-
室内ドアの標準的な寸法は?
-
マンション共有出入口の音がう...
-
室内ドアが勝手に開く
-
室内のドアを開けっ放しって非...
-
賃貸物件の玄関ドア外側の塗装...
-
部屋の寸法の測り方で「縦」「...
-
洗面脱衣所の扉を開き戸にした...
-
アパートの玄関のドアについて...
-
ラブホテルと犯罪について 前日...
-
ドアの開く方向によっての縁起...
-
リビングのドアが勝手に閉まる
おすすめ情報