dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンでゲームをしたりすると、ファンの音が高くなってすごく耳障りです。ゲーム終了後も鳴り止まなくて困ってます。音を小さくする方法を教えてほしいです。

A 回答 (5件)

私のノートPCも、CPUファンを2回交換しています。


CPUファンの寿命は、半年から一年です。
恐らく、交換しないと益々音が大きくなってきます。
私は、定期的に交換しています。
    • good
    • 0

ゲームをしない事が簡単な解決方法(^^;;;


(PCのリソースがフル稼働している為でしょう)

冗談はさておき、ファンを静音ファンに取替えるのが一番です。
しかし、ノートパソコンなら自分で分解するのは先ず無理!

ケースの裏側に1個(電源部は除く)なら前面にも追加することで
ファンの回転数を下げられる可能性があります。回転数が下がれば
音は気にならなくなります。

メーカー製のPCだと前面に追加する為にマザーから電源が取れないのかも
知れません。(自作PCしか持っていないので不明)
ケースを開けて中を良く確認してからファンを買いに行きましょう。

静音ファンは自作コーナーがあるPCショップなら必ずあります。
    • good
    • 0

(1)静音系のファンに付け替える。

->コスト安
(2)そもそもファンを使わず水冷や液冷を使う。->コスト高
(3)マシンを遠くに設置する。->ただだけど、ディスプレイまでのコード長に限界有り

今の時期、(1)の対策で何処まで冷却性能が保てるのかは、夏に判るんですけどね。
(2)がお勧めですが、ケースの大きさや、取り付けにスキルが必要です。
(3)は、場所や運用がめんどくさいんで却下かな?
    • good
    • 0

ファンの音が高くなるのは、CPUやPCケース内の温度を冷却するためなので仕方が無い問題です。


PCの冷却を怠るとPCの処理速度が落ちたり、最悪PCの故障につながることもあるので、ファンの電源を抜くような事はやめましょう。

PC本体がスリムデスクトップ等、内部空間に余裕が無い場合は、対策が困難です。
ミニタワー型やフルタワー型の場合は、ファンコントローラーを付けて温度監視を行う事でファンの回転を制御する方法があります。
また、今取り付けられているファンを静音型のものにしたり、水冷にしたり、グラフィックボードについてもファンレスモデルにする等があります。

とりあえず音が気にならなくなれば良いだけならば、
キーボード、マウス、モニタのケーブルを延長し、本体を遠ざけるというのもあります。
    • good
    • 0

CPUが高温になっているのでしょう。


静かなファンに交換するしかないですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!