dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電源を最近450Wに交換しましたが、排気ファンがうるさく思うようになってきました。気にすまいと思っても、気になります。電源の静穏ファンへの交換はできるのでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

それなりのスキルがあれば造作無い作業です。


但し、電源は筐体を開けた時点で保証は無くなりますので、その点、承知して置く必要があります。
内部のファンは大抵一般に市販されている8センチ~12センチファンと外寸は同一ですので、同じ大きさのファンで、静音仕様の物を購入して来ればOK。
静音ファンは回転数が低く、風量が少ない物がありますので、適切な風量が得られる物を選択してください。
筐体を開けたらファンを固定しているネジとコネクタを外し、購入して来たファンを元付いていたと同じ状態にネジで固定。
コネクタは一般市販のファンとは形状が異なり、加工しないと接続出来ない場合もあります。
そんな場合は購入して来たファンのリード線を切断し、電源基板に直に半田付けするか、元付いていたファンのコネクタのみ利用し、コネクタ内部のピンに購入して来たファンの線を圧着固定するか、半田付けする。

交換自体は可能ですが、それなりの知識とスキルが必要です。
    • good
    • 0

一部の強者はやっています。

私は怖くて出来ません。
同じ大きさで同じかそれ以上の風量で、風きり音のみ少ないファンが手に入ればできるのではないかと思います。あとは耐久性の高いものですね。
手を加えて一番火事の可能性の強いところだと思いますし、間違えれば、一部の部品のみでなくパソコンのすべてや命まで(大げさですか)なくなるかもしれませんので、自信がなければやめておいたほうがいいでしょう。
どうしてもだめなら、勉強代と思って、評判のいい別の電源にしたらどうでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!