dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鹿島学園高等学校通信制に通っているのですが、前年度に居た先生の影響で正直病んでいます。

相談に乗ってくれていた別の先生もその前年度の先生の話を信用してるのかちゃんと話を理解してくれません。
(前年度の先生とはメールで連絡を取っていたのですが、連絡すら取っていない内容をあたかも取ってたように別の先生に伝えてたらしい)

新しく来た先生も開幕、生徒を信頼していない模様。

それと見覚えのない請求もされる始末

これを先生に相談してもちゃんと向き合ってくれないです。

退学も考えています。

どうすれば良いでしょうか。

A 回答 (2件)

ちょっと内容が詳しく判らないのでなんとも


言い辛いですが、

通信制高校を退学して次に行くところがあるなら別にそれもいいんじゃない?と思いますが、
無いならよく考えて我慢した方が将来の為かもしれません。
中卒は社会に出てキツいですよ。

それにある意味そういう理不尽に感じる事を乗り越える経験をするチャンスかもしれません。
ここで我慢するなり改善策を見出すなりせずに退学というある種の逃げを打つ事が必ずしも良いとは限りません。
逃げ癖がつくって事はありますからね。
もちろん内容によっては逃げた方が良いこともあるので、なんでもかんでも我慢するべきとは思いませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

指摘ありがとうございます。助かりました

お礼日時:2021/11/05 20:39

担任で埒が明かないなら、教頭先生に相談してみましょう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2021/11/05 20:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!