dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

祈りの効果は、有ると思いますか?
悩みや困ったことが有る時、祈りの効果は、有ると思いますか?

A 回答 (31件中1~10件)

>公明党は、多くの有権者の方々が支持したのではなく


>自民に付いて回っているだけで、大きな顔をし
>今回、また血税で10万円を ばら撒きますが

日本の借金は1200兆円!!国民ひとりが負う額は1000万円。
のっぴきならない状態になってます。
https://logmi.jp/business/articles/14626

創価学会は貧困・病気・争いに苦しむ人や在日を取り込んで大きくなった新興宗教団体です。
今も信仰者の大半が、貧・病・争・在日コリアンの子供、孫ですから、彼らにも給付金をまんべんなく配って、その金を寄付金という名目で吸い上げたいのでしょう。

公明党(創価学会党)が給付金をばらまき、創価学会がその金を吸い上げる。
昔からマッチポンプが大好きなカルト団体でしたからね。

10か国政府・議会からカルト指定を受けて政府の監視下にある創価学会・公明党ですが、最近は国家転覆やテロ犯罪をやって日本を破滅させました。

昔の創価学会も、以下の以下のような悪質で組織的な犯罪を何度も行い社会問題になりました。

言論出版妨害事件、共産党委員長宮本邸盗聴事件、YahooBB個人情報漏洩事件、NTTドコモ通話記録窃盗事件、練馬投票所襲撃事件、大阪事件、コーヒーカップ謀略訴訟、偽造写真事件、シアトル事件、月刊ペン事件、中傷ビラ事件

創価学会の前身は過激派だったから、公明党(創価学会党)が与党入りしてから隠していた本性をついに現してテロや国家転覆を始めた。
という事実を大多数から指摘されないよう、金をばらまいて国民の機嫌を取っている、という意味もあるかと。

「金をばらまいてやったから、テロ犯罪に協力してね。うちら(創価)の黒歴史には触れないでね♪テロ犯罪が追及されたらシラを切り通してね。」
という意味を含んでいると思います。
口止め料と他人を貶めるための工作活動の依頼料ということになりますか。


>それなら宗教法人に対して、神に祈りお布施税20%を課税し
>神様に願いを叶えてもらえばいいのですよ!!

サイゾーpremiumでは、国の借金が100兆円を越える昨今「創価学会などボロ儲けの宗教法人(総資産数兆円)にも課税すべきだ」という議論が起きているという。
https://biz-journal.jp/2014/01/post_3803.html

宗教団体に法人税や固定資産税など通常の課税をした場合、およそ4兆円の税収が見込めるとの結果が出ました。
4兆円とは、実に消費税の約2%に匹敵する。かりに徴税が実現すれば、19年秋の8%から10%への消費増税など、まるごと不要になるわけです。」
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/0115080 …
    • good
    • 2

あります。


https://diamond.jp/articles/-/99065
ただし、叶わない場合もあります。
    • good
    • 0

わかりません。


ただ、あるかどうかわからないものを信じられる人と信じない人とでは頑張れるキャパシティがだいぶ違うと思います。
持論ですが、その「あるかどうかわからないものを信じられる力」こそが「解決策の見えない悩みや困ったことを打開する力」や「叶うかどうかわからない目標に向かって突き進める力」に直結すると思うからです。

なので、私の考えだと生半可な祈りに効果はありませんが、強い祈りには効果があります。
    • good
    • 0

瞑想の様に、なにかしらの効果があると思います。


真っ黒い祈りをする人は居ないと思うので、良い事を考える事は、穏やかに生きれる事にもつながりそう。
    • good
    • 0

ある程度は蟻‼️(^ω^)

    • good
    • 0

あるとおもいます



科学的な部分では催眠効果、くすりの※プラセボ効果などが存在していることから同様の変化が体に起こると思います。

(※偽薬(プラセボ)効果という言葉を耳にされたことはないでしょうか。 プラセボ効果とは有効成分が含まれていないくすりを、本物のくすりとして患者さんに使用してもらったときに、ある程度の割合で治ってしまうことがあります。 これはくすりを飲んだという安心感が、体にひそむ自然治癒力を引き出しているとも言われています。)
    • good
    • 0

公明党は、多くの有権者の方々が支持したのではなく



自民に付いて回っているだけで、大きな顔をし

今回、また血税で10万円を ばら撒きますが

それなら宗教法人に対して、神に祈りお布施税20%を課税し

神様に願いを叶えてもらえばいいのですよ!!
    • good
    • 0

ありません!


気持ちの問題です
宗教に入ってると祈ることで気持ちが落ち着いたりするんじゃないでしょうか
    • good
    • 0

祈りの効果という事ですが、神様にお願いするのですよね?それならばやはり「どういう事をお願いするのか」をはっきりとさせ「自分はこのように願っています」という事を神様に伝えてみてはいかがでしょうか?それで神様がお願い事を聞いてかなえて下さったなら必ず「お礼」をして差し上げる気持ちが大切だと思いますよ。

「有難うございます」という神様への感謝の心が大切だと私は思います。だって神様も全力であなたの願いを聴き一生懸命になって下さったのだと思うからです。いかがでしょうか。
    • good
    • 0

ないと思います

    • good
    • 1
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!