電子書籍の厳選無料作品が豊富!

長年の疑問でもあります!
最近ガソリンが少しずつ上がってきています!
田舎暮らしたと思うことだと思います!
近くのちょっと高いガソリンスタンドにするか、ちょっと遠くても激安のガソリンスタンドで入れるのか?皆さんはどっちにしますか?

また、ハイブリッドはお得だと思いますか?

ハイブリッドだからちょっと高い、近くのガソリンスタンドにするっていう考えもありますよね!
ハイブリッド車を乗ってる人はどういう基準でハイブリッド車を選びましたか?

A 回答 (11件中1~10件)

ガソリンスタンドの問題は、単純に算数です。

数字なしに考えたって意味ありません。加えて「あなたの時給」の問題もあります。暇人なら片道1時間かけてでも安いところ行ったらいいでしょうが。


一方でハイブリッドは、これも計算するとわかりますが、単純に車体価格とガソリン代の合計を考えたら元が取れないことが多いです。車体価格が同車種のガソリン車にくらべ数十万円高い、ガソリン代で逆転するには最低でも十数万キロ乗らないといけない、みたいな計算になります。

しかしハイブリッドは航続距離が長かったり、きわめて静かだったり、駐車して休憩するときずっとエンジン回さなくても冷房使えたり、大容量コンセントが付いてたり、単なるコストを超えた良さがあります。
    • good
    • 0

>どういう基準でハイブリッド車を選びましたか?



気に入った車の車種が ハイブリッド車しかなかったから。
金銭面で 得をするには 毎月かなり長距離を 走行する必要があります。
高速道の走行は ハイブリッド車のメリットが 殆どありません。
カタログ通りの 燃費で走ることは、まず不可能です。

ガソリンスタンドは 毎月の平均燃費との 関係で、判断して下さい。
かなりの値段差が無いと 得にはならないと思います。
現実には 得をしても 数十円の違いでしかないことが 多いです。
    • good
    • 0

近くの大きなセルフで入れます。


遠いコストコはレギュラーで添加剤入れた環境にやさしく、さらにお安いのですが。
近所は、小規模はほぼ壊滅、中堅の廃業スタンド増えたので10年前より選択肢は減ってしまいました。
さらに田舎に行くと大規模セルフも出来ず、選択肢はさらに少なくなっています。

ハイブリットはお得かどうかで言えば、いままでならお得です。
ハイブリッドでなくても燃費の良い車に乗るとスタンドに行くことが少なくなります。

維持も、長く乗る場合13年以上だとガソリン車は割り増しになります。
任意保険もエコカー割引あり
新規購入での免税もありますので、15年ぐらい乗るとガソリン代別にしてもほぼ元が取れるので、ガソリン差額分はお得。でした。

都内ではない田舎だと2030問題はないはずですから,純ガソリンでOKです。
東京で決定になるとちょっとやっかいなことに。
決定事項になり、追従する地方だと軽も規制にかかります。
ハイブリッドの優遇は意味がなくなりますので、その前後で全国的に廃止されるはずです。
燃費関係なく純ガソリン車に付加税かかる可能性は高いですが、過渡期にある程度ハイブリッドには優遇があるのではないかと淡い期待はあります。

自動車産業は日本がどうのより、世界に売れるかですので日本の電力の元が化石燃料だろうと知ったことではありません。
海外では問題になる消費税輸出還付の実質貿易補助金も、国内向けではそれは言わずにTPPなど日本には謎の不平等をするとか言ってしまうほど基幹産業として保護していますから、言わずもがな。
テスラは、日本国内の一般が認識するより自動車産業では大問題です。
10年前のスマホ同様、10年後どうなるか解らなくなってきているのが自動車産業。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハイブリッド車は20万キロ弱が多いが10万キロ程度でハイブリッドバッテリー交換になりますよね。値段も20万円くらいしますね
ハイブリッド車は付属品が高いんですよね

お礼日時:2021/11/08 22:03

燃費にもよりますが1km走るのに約10円の燃料代がかかります。


10km遠いところに行くには100円かかるということですね。
ガソリンが40L入ったとしたら、2.5円/L安くてトントンです。
    • good
    • 0

私の場合は4年半前に突発性難聴になり、同じ病気をした経験のある人のアドバイスに「音の静かなハイブリッドカーに乗るのはお勧め」 と言われ、即日福岡トヨタに買い付けに行った感じです。



よく行動することに対して、行動して失敗するよりも、何も行動できずに失敗する方が苦しむとか言いますので、体のことですのでタイムアウトエラーになるとたらればで残りの人生しんどくなると考え、新車買うと納車待ちで時間無駄になると考え、福岡トヨタでTバリュー認定中古車で30プリウスを買いました。

普段は、片道5kmとか走るチョイ乗り派になります。

ガソリンは、自宅から離れた郊外にあるセルフ式のGSに給油に行きます。

私の場合、自宅前にデカい屋根付き月極駐車場があり、事業用で1ブロックまとめて借りてあり、そこに30プリウスと、家族のガソリン車とか保管してあります。

自宅そばにデカいフルサービスのGSもあるのですが、福岡市内で単価が高い。

それで郊外というか少し離れたところにあるセルフ式のGSに給油に行く感じで、30プリウスと家族の給油と行っています。

「遠くまでわざわざガソリン入れに行くとガソリン代の方が高いよね?」 と言われる人がいらっしゃいます。

でも、私の行くGSはクラウンパトカーもよく給油しているのをかけますので、パトカーっていつもアイドリングさせているので、粗悪なガソリン使うとエンジンの調子悪くなると思うので、「パトカーも使っているガソリンは安心」 みたいな感じで入れています。

ちなみにガソリンって規格品ですので、国内にある精製所とかのタンクに、石油会社各社のタンクローリーが入れている感じで、レギュラーガソリンはどこもタンクに入れているものは同じタンクから入れていますので、中身は一緒だったりします。

ただGS側で混ぜ物を混入させるところもありますので、粗悪品はあるといえばある感じ。

レギュラーガソリンでも近所のGSと郊外のGSでは1Lあたり@10円くらい違う感じでそんなに凄い差とは言えないのですが、ガソリンエンジンってチョイ乗りが1番ダメージ与えるので、パトカーと同じガソリン入れている感じで、家族の車は新車買って19年超えたので効果はあるみたいです。

>ハイブリッドカーに乗って燃費はどうなったの?


■参考資料:たぶん誰でも30プリウスで燃費向上運転方法で燃費30km/L出ちゃうのかも



30プリウスのカタログ燃費は、30,4km/Lですので、ドライブだとそのくらい出る感じです。

ざっくり言えば1時間走って100円くらいでしょうか。


■参考資料:30プリウスで4月にラジエーターグリル塞ぎして、高層マンションの多い福岡市照葉を1時間ドライブして燃費29,5km/L
https://www.youtube.com/watch?v=koosJRdxRf0&


上記のように、平均移動速度20km/hとかの流れの福岡市内をおひとり様ドライブで1時間走っても燃費はそんなに悪くもない感じです。

私の場合はチョイ乗りばかりという感じですので、ガソリン車に乗って5km先まで買い物に行き帰ると、燃費は、6,5km/Lとかでした。

30プリウスに乗り換えて、それが軽く3倍超えに変わった感じでした。

ガソリン車に乗っていた時は、「ちょっとおひとり様ドライブにでも行くか」 とお昼に出て夕方帰る半日では、2千円とかでしょうか。

でも、ハイブリッドカーだと、それが500円くらいに変わるので、遠出する際にあまりガソリン代のこととか考えなくなる感じ。

電気自動車のEVカーの方が良いという人もいらっしゃいますが、月極駐車場内に充電設備がないと、充電する手間がかかるので、ハイブリッドカー乗りの人にはそれがしんどいイメージ。

よく連休とかで遠出して、充電ステーションで行列できていて、ご主人にYOUTUBE見せられてイラっとする奥さんとかいたりします。

その点ハイブリッドカーは行く前にガソリン入っていれば出先でも無給油です。

ガソリン車でも高級セダンとかだとGSで給油すると1万円超えとかで「タンクデカいなあ」 と給油時に感じイラっとすることもありますが、ハイブリッドカーは40Lも入らない小さな燃料タンクです。

軽自動車の燃料タンクとそう大差ない感じですので、セルフ式の給油でも早く終わりますし、ガチャポンとガソリン入れておけば充電する手間もなく、渋滞とかで電気必要になれば自動でエンジンかかって発電してくれます。

ガソリン価格が1L@¥160を超えると、郊外のGSで特売デーでも、乗用車とかが減っている感があるのですが、ハイブリッドカーはあまり減らない感じで給油に来ている感じ。

>ハイブリッド車を乗ってる人はどういう基準でハイブリッド車を選びましたか?

私の場合はたまたま突発性難聴で耳の聞こえが悪くなり、会社員時代とかによくそんな人が結局治らずという結果だったので、時間との戦いかなあ~ とすぐにでも納車できそうなイメージで中古車にしました。

ハイブリッドカーはタクシーで使われて普及した感じあるので、プリウスにしておくか~ と考えました。

20プリウスの丸みのあるデザインも好きでしたが、EV駆動走行時の低速で疑似音出ないみたいで、30プリウスから出るみたいでした。

50プリウスも悪くなかったのですが、正面から見たらウィンカーがライト隣とかにあり、30プリウスは逆光時の夕暮れもクッキリ見えるライト下にウィンカーがあり、ウォーキング時に見えづらい車とかあるので、30プリウスにしました。

耳の聞こえが悪いので、事故でも起こすのかもしれない。 事故処理で警察官呼べば職業柄一定の声量でしゃべるので、すぐに聞き返して耳の聞こえが悪いとかバカでもない限り気づくと考えられますので、なるべく事故を起こさない車にしたい感じ。

後はタクシーでも使われている耐久性のイメージ。

タクシー業界でLPG燃料からガソリンで走っても事業が成り立つと言われ、売れまくった感じ。

トヨタのプリウスは、ラテン語で先駆けてという意味だったと思いますが、「この車は1台売るたびにトヨタは100万円損します」 と言って売っていただけで、旗艦車かと想像できます。

旗艦車というのは、自動車メーカーがどうしても売りまくりたいという位置づけの車種ですので、部品とかコスト度外視して良いものを使う性質があるので、1番壊れにくいイメージ。

「ハイブリッドカーって壊れやすいので、新車買わないとダメらしいぞ」 といろいろ脅されたので、Tバリュー認定中古車にしてもれなく1年保証あり、そこに有償2年保証つけましたは、3年以内のそんなに故障もありませんでしたよ。


■参考資料:30プリウスのブレーキ、ABS警告灯とが点いた故障はどうなるの?
https://blog.goo.ne.jp/timerunner/e/6592258f76fe …


故障もありましたが無償交換修理でした。

ハイブリッドカーを買うのであれば、トヨタが良いみたいですよ。

新型コロナウィルスの問題もある2020年に世界で売れたのはトヨタ車で、「燃費良いイメージと故障しにくいイメージで売れまくった」 と報道され、2021年上半期は過去最高利益更新~ と報道されていました。

ガソリン価格上がる程、トヨタ車に人気が集中する傾向にあります。

ただ、そもそもハイブリッドカーってガソリン代のことだけで買っているわけでもないかと思います。

例えばガソリン車だと車内が暑い。 でも、ハイブリッドカーとかEVカーって車内が暑くない。

暑がりな人だとハイブリッドカーに乗る方が信号待ちで停止していてもエアコンは電気で動くので涼しかったりします。

例えば、2020年夏に福岡県久留米市で猛暑日連発し、夕方走っていた70代女性が熱中症で意識失い隣の田んぼに落下した事故が報道されていました。


■参考資料:ハイブリッドカーのエアコンは、外気温36℃の猛暑日の渋滞でも涼しい
https://www.youtube.com/watch?v=Hj1Agd19bto&


例えば、大学卒業してどこかの企業に就職が決まった若い男性が何か車を買うという場合は、ハイブリッドカーはお勧めかと思います。

よくデートカーに使われますが、音が静かなので小さな声で会話もできる。

新しい会社で知り合った彼女とドライブする時に、「ねえ、今度新しくできたテーマパークの○○○に連れて行って、私も半分ガソリン代出すよ」 と言ったりする。

ドライブであったり旅行に行くと女性も自分が働いていると彼氏だけにガソリン代を出させるのは悪いと思う人もいる。

そんな場合、燃費の良いハイブリッドカーだと女性とか同じ会社で知り合った同期の社員とかでも、「一緒にお前の車で出かけようぜ」 みたいに誘いやすい感じはある。

でも、燃費良くないガソリン車だと彼女とかの視点でも、「あそこに一緒に行かない」 とかはちょっと言いづらいものがあることもある。

車両価格が高いとかいわれていますが、1度買ってしまえば、「どうせ買ったのだし走らないと」 と思ったりして、遠出しやすい感じあったりします。

1人くらい友達にハイブリッドカーに乗っている人がいれば助かる感はあったりするので、ハブられにくい感じといえば良いでしょうか。
    • good
    • 0

ハイブリッドのエコは


エコノミー(財布に優しい)ではなく
エコロジー(環境に優しい)が本筋だからね
今ハイブリッド買って、来年からリッター90円になったらどうするの?

金の事考えるなら税率が大幅に変わらない限りは軽に乗ってればいい
    • good
    • 0

私の住んでる所もど田舎で現在173円です。


買い物ついでに片道20キロ走ると160円です。
軽だと25K/Lで走るしスーパーも安いのでペイします。
ハイブリッドのプリウスだと30K/Lなので車両価格を考えれば軽の方が良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

軽の方が維持費安いですよね!

お礼日時:2021/11/08 09:48

40円も違えば考えるけど10円以内なら迷わず近くです。



ハイブリッドはメーカーにとってお得なんですよ。発売当初は赤字でしたが部品の量産効果で今は売れば売るほど利益が出るようになりました。

メーカーとマスコミがハイブリッドカーはエコで環境にやさしいと囃し立てたから何にも知らない一般ドライバーがこぞって買うようになりました。

極端な例を挙げればハイブリッドカーで近所のホームセンターやスーパーに行くくらいなら軽自動車のほうがずっと得です。

私の知人みたいに往復60kmの通勤にでも使わなければ普通のクルマで十分ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはり通勤で車使う人でも通勤が短い人とか休日しか乗らない人はハイブリッド車いらないですよね

お礼日時:2021/11/08 08:23

>近くのちょっと高いガソリンスタンドにするか、ちょっと遠くても激安のガソリンスタンドで入れるのか?皆さんはどっちにしますか?



計算すれば答えは出ると思います。

近くのスタンドが150円、激安スタンドが140円だとします。距離の違いは10キロ、往復だと20キロですね。
 リッター10キロ走る車の場合、激安スタンドに行くには往復2リッター消費することになります。つまり280円です。

日本の車は乗用車なら60リッター程度しか入りません。10円の差額なら、満タンに入れて600円の差額になります。

つまり近くのスタンドと激安スタンドの差額は600-280=320円です。
この違いをどう見るか、往復20キロかけても行くのか?それとも時間がもったいないから近くのスタンドで入れるのか?
 判断はその人次第でしょう。
    • good
    • 0

ハイブリッド車は一回の走行が最低でも10キロは走らないと燃費の良さは実感出来ません。

それとハイブリッド車を燃費良くするには運転技術も必要です。誰が乗っても燃費が良くなる訳ではありません。ハイブリッド車の車種を考える前にどんな走行が毎日のルーティンなのか?を考えてみてください。片道通勤距離が10キロ以上ならばハイブリッドのメリットは享受できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

やはり通勤で車使う人でも通勤が短い人とか休日しか乗らない人はハイブリッド車いらないですよね

お礼日時:2021/11/08 07:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!