
以前、パジェロミニのノンターボに乗ってみたところ、高速の坂道でアクセルベタ踏みでもスピードが落ちてゆき登坂車線を走らざるを得ない、という経験をし、2000年製のターボ車に買い換えたらスイスイと坂道を登れるようになりました。
20年たち買い換えようと思いますが、できればターボ車は燃費が悪いので、ノンターボができればいいのですが、技術革新・改良のおかげで、軽自動車のノンターボでも高速道路の坂道を、(スイスイとはいかなくても)べた踏みすればなんとかスピードが落ちずに登り切れるといいな、と期待してます。
そこで、質問です。最大2人しか乗らない想定で、
Q1軽のノンターボで、高速道路の坂道を、(スイスイとはいかなくても)べた踏みすればなんとかスピードが落ちずに登り切れる車にお乗りの方はいらっしゃいますか?その車種と年式を教えていただきたいです。
Q2私と同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?(その車種は候補から外すための質問です。)
Q3馬力とトルク、特にトルクが大事、と聞いたことがあります。NONE・NBOX・NWGNがトルクが大きくなってますが、どんなにトルクが大きくても、NBOXだと空気抵抗が大きくて、高速坂道を登れないのでは、とNWGNなら微妙で、NONEなら登れるのでは、と予想していますが、ご存じの方いらっしゃいますか?
Q4トルクの数値が大きく、且つBOXタイプではない軽自動車の車種と、その年式を教えていただけないでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
軽のノンターボで一番パワフルなのはホンダのN系のエンジンです。
最大出力も58PSでターボの64PSと6PSしか差がありません。
エンジンも高回転まで回るエンジンなのでターボよりトルクの低い分、エンジン回転を引っ張ることでそれなりに早く走れます。
ターボ車が燃費が悪いと言ってますが、NAでぶん回せばやはり悪くなります。
走行条件にもよりますがエンジン回転を抑えて走れるターボの方が良い場合もありますし、回転を抑えられる分静かでもあります。
N-BOXよりN-WGNの方が100キロ近く軽いので有利でしょう、N-ONEはもうすぐ新型が出ますがまだ詳細なスペックが発表されていませんが重量的にはN-WGNと大きな差は無いのではと思います。
ありがとうございます。NAでもやはり燃費は悪くなり、ターボとあまり変わらないのですね。NBOXは、100KGも重いとのこと、候補から外すことにします。もともと荷物はほとんど積むことがないので。NWGNすら必要なく、NONEの容量で十分なのですが、NWGNの方が圧倒的に売れていて、中古車相場がNWGNの方が安いのです。N-ONEもうすぐ新型が出るとのこと、中古価格の値下がりが期待できますね。
No.4
- 回答日時:
No3です。
19年式ステラ現車確認して試乗までしてきましたがこれも大丈夫みたいですね。
自分のところは坂道が多くあるので結構試せるんですよ。
ありがとうございます。(NO3であった)17年式ではなく19年式のステラを試乗されたのですね。
H13年式ライフ、モコH16年式やアルトなど、どれも10年~20年前のNAの軽自動車でも、大丈夫なのですね。試乗までしていただいて、大変参考になりました。
あの、NO3の、「何度も経験ありの車両を乗っていません。」とはどういう意味でしょうか?
No.3
- 回答日時:
何度も経験ありの車両を乗っていません。
H13年式ライフでもです。(JB1)
現在モコH16年式も所持していますが、この車両のエンジンはアルトと同型です。
ただライフと違うのはタイミングベルトではなくタイミングチェーンであること。
これから現車確認に行くのですが17年式ステラです。
これでも中古車販売もする者なので、実際のところ乗ってみないと解りませんが、現在既にH16年式モコ&アルトピノはエンジンが同じでした。(買うのも決まっています)
エンジンのOEMも進んでいますから後は距離数でしょうね。
今回仕入れのあるアルトやステラは10万キロくらいか未満です。
モコは既に売約済なのですが156000キロでも平気ですが、オイルやオイルエレメントの交換は購入時から必須でしょうね。
N/Aでも良い車両はゴロゴロしていますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 自動車 最高速度と 加速について教えてください 馬力があれば300キロとか出るのですか 9 2023/05/30 04:30
- 国産車 スズキスイフトスポーツ 軽量化されていてパワー トルクもありスポーツカーなのですか 2 2023/05/25 17:38
- 国産車 ハイトール軽自動車について、 スペーシアとかNBOXとかは風の影響でふらつくとか、車重が重くて走らな 11 2023/06/30 15:40
- 国産車 軽自動車ターボの燃費12km/Lは運転が悪いですか? 4 2022/07/23 18:27
- 国産車 210、220クラウンのターボとHVについて 0-100mなど計測した場合速いのはどちらですか? ま 3 2023/02/24 21:58
- 国産車 N-BOXとハスラー、明らかにエンジンパワー(特に0kmからの加速とタイプラグ)が違いませんか? 13 2023/07/11 06:32
- カスタマイズ(車) 車のスパークプラグについて 現在エヌワゴン(型式DBA-JH1)に乗っています 最近アクセルを踏んで 5 2022/05/20 15:33
- 国産バイク ムーヴLA150(160S)について 2 2022/05/07 22:46
- 貨物自動車・業務用車両 トラックに詳しい方 某メーカーの4トン中型トラックを数年前に新古車でディーラーから購入 買うタイミン 2 2022/08/07 13:33
- 中古車 車について無知なのですが、今中古で探してます。 ダメ元でありえない条件かもしれませんが、軽自動車で3 5 2023/03/28 17:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
よく、ダブルピック、ダブルキ...
-
軽自動車で燃費が11キロって普...
-
フィットからルーミーに乗り換...
-
中古のハイブリッド車はやめた...
-
燃費が良くてリセールの高い乗...
-
いま、中古車で車の購入を考え...
-
キーパーラボで軽自動車にスモ...
-
スズキのスイフトとはどんな車...
-
日産モコ またはスズキMRワゴ...
-
車を買って、すぐに手放す人に...
-
車を買い替えようと思っていま...
-
なぜAT車は燃費が悪いのか?
-
軽スポーツ
-
カローラフィールダーw×Bのガソ...
-
レカロシートが標準でついてい...
-
AT車のシフトアップ~ダウンの...
-
2500ccか3000ccか?
-
長年の疑問でもあります! 最近...
-
交通事故証明書の見方について
-
100万円内で、まあまあセン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
よく、ダブルピック、ダブルキ...
-
軽自動車で燃費が11キロって普...
-
キーパーラボで軽自動車にスモ...
-
リベラーラで中古車見積もりしたら
-
プリウスで煽られてしまいます...
-
軽自動車でガソリン1リットルで...
-
交通事故証明書の見方について
-
軽自動車のノンターボで高速の...
-
カギ無しレッカー
-
ステップワゴンの車台番号刻印...
-
18年前に買ったモビリオスパイ...
-
軽自動車で箱根ドライブ
-
初代NBOXカスタムと二代目NBOX...
-
ECUリセットで低速トルクアップ?
-
スズキのパレットですが、ガソ...
-
中古車購入にあたって
-
1時間走るとガソリン代って・・
-
寒冷時のハイブリッド車
-
駐車場コンクリートにペンキイ...
-
自動車ハイブリッドな件 自動車...
おすすめ情報
車載容量は必要ありません。
新車ではなく中古車のみでの買い替えです。
Q5電気自動車は「坂道にはたいへん強い」と聞いたことがあるのですが、アイミーブはいかがでしょうか?高速道路の坂道を、登り切れますでしょうか?
かつみ先輩(no2の方)へ、「普通の軽自動車なら、ミラでもアルトでも、大丈夫です。」との有力情報、誠にありがとうございます。パジェロミニが高速の坂道に弱かっただけのことなのですね?あの、追加の質問なのですが、2010年以降の中古車の購入を考えておりまして、
Q1.2010年以降のミラ・アルトでも、高速の坂道は大丈夫でしょうか?また、ミラアルト以外でも、似たようなタイプの車(例えばミライース・キャスト・エッセ・デイズ・ハスラー・キャロル・ラパン・ライフ・モコ・プレオ・・・etc)でも、高速の坂道は大丈夫でしょうか?
Q2.「ホンダとスズキが、NAエンジンを、ロングストローク化して、低回転でもトルクが、出るように改良(中略)電動アシスト領域を、100kmので拡大しました。」とのことですが、これは、ハイブリッドタイプの車のことですよね?