No.3
- 回答日時:
こんにちは
ユズリハには間違いないと思いますが
検索していくうちに、段々とどちらなのか、判らなくなりました(^^;)
すみません
回答ありがとうございます。
質問投稿する前に、一応自分でもいろいろ検討を重ねましたが、結論は出ずに、結局のところ此の様に皆さんにお尋ねする次第となっています。
もっと現場で鋭い観察をしなければならないのでしょうが、そこまでの力量は残念ありません。
No.2
- 回答日時:
ユズリハの実
https://yakusoutohana.shop-pro.jp/?pid=125383625
ヒメユズリハの実
https://tateshina.at.webry.info/201002/article_1 …
ユズリハとヒメユズリハの実
https://yakusoutohana.shop-pro.jp/?pid=125383625
こうして見てみると茎が赤っぽくなく実が垂れ下がってないので
ヒメユズリハの方かなと?
どうでしょうか?
No.1
- 回答日時:
ユズリハの方かなと
識別点: ユズリハ、 ヒメユズリハ
ユズリハ
雄花に萼片がない、葉が大きい、葉の網状脈は目立たない。
ヒメユズリハ
雄花に萼片があり、葉が小さく、葉の裏に網状脈がはっきりでる。
ご参考まで
http://plantidentifier.ec-net.jp/sm_himeyuzuriha …
http://plantidentifier.ec-net.jp/sm_yuzuriha.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 【ふとした植物の疑問】 家族でこんな話題になりました。 『庭や街路樹は勿論、園芸店や自然の森、 山に 4 2022/04/26 20:18
- 農学 伐採した場所に植樹 根っこは? 3 2022/11/29 15:08
- ガーデニング・家庭菜園 このヤシの木のような、樹木の名前がわかる方がいらっしゃったら 教えて頂きたいです(*^^*)。 また 4 2022/05/18 10:30
- ガーデニング・家庭菜園 花の名前はどうやって覚えましたか? 7 2022/08/23 21:06
- ガーデニング・家庭菜園 植物の名前 2 2022/11/02 14:59
- ガーデニング・家庭菜園 木の名前を教えてください。(画像あり) 2 2022/04/13 11:50
- ガーデニング・家庭菜園 この花の名前を教えて下さい 2 2023/06/25 21:24
- ガーデニング・家庭菜園 鉢植え可能なレモンの木を育てたいが、いずれ転居する可能性が高い。庭に植えるか、鉢植えのまま育てるか。 1 2022/07/31 21:26
- ガーデニング・家庭菜園 【ハイポネックスの液肥の希釈について】 初めてハイポネックスの液肥を 使用しようと思っていますが、 4 2022/05/22 01:49
- 花粉症 杉は国策で放火すべきでは? ・広葉樹にくらべ針葉樹は保水力がない ・杉は根が浅く土砂災害を誘発させる 3 2022/04/22 23:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「梅の木」の葉の縮みについて
-
キツネノボタンでしょうか?
-
スイカが枯れそうです。助けて...
-
クチナシの葉を虫に食われ全滅...
-
木から降ってくる水について★
-
アガパンサスの葉が変です
-
この幹に棘のある木は、何です...
-
この木なんの木?
-
シマトネリコの幹が割れていま...
-
この植物の名前を教えてください。
-
この木の実は何という木でしたか?
-
ミカンの葉が黄色くなってきた。
-
この木の名前を教えて下さい
-
この木はクロガネモチでしょうか?
-
クロガネモチ
-
なんの卵でしょう。
-
ゴーヤはいつまで採れますか?
-
これは「タラの木」に似ていま...
-
水栽培でLEDライトをあてて...
-
オタフクナンテンの葉が縮れて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クチナシの葉を虫に食われ全滅...
-
カラシナの葉の裏側に、白い粉...
-
ミカンの葉が黄色くなってきた。
-
「梅の木」の葉の縮みについて
-
オタフクナンテンの葉が縮れて...
-
ソヨゴを隣家の境界付近に植え...
-
木から降ってくる水について★
-
シマトネリコの幹が割れていま...
-
エバーフレッシュの葉が黄緑色...
-
この幹に棘のある木は、何です...
-
この葉の木は何でしょうか?
-
枝が赤い庭木の名前を教えてく...
-
ウンベラータの幹に茶色いつぶ...
-
ポトスの葉の裏側に茶色い点々
-
畑に白菜を植えています。 これ...
-
カラテアのハダニについて。 カ...
-
【樫の木(カシ)の葉について】 ...
-
フェイジョアの斑点について
-
青紫蘇の葉
-
シキミのこんな症状は病気でし...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
指摘された観点からは、私もヒメユズリハかという意見に傾いています。
因みに今回も樹皮の写真を補足しておきます。尤も樹皮も樹齢によって姿・形を変えていくので、いつも確実な判断材料になるという訳にはゆきません。とにかく、画像をどうぞ。
と思い、画像を添付しよとしたのですが、いつものことながら待機状態が延々と続くので埒が行きません。なので画像は新たな質問形式で掲げようと思います・・・前にもこんなことがありましたっけ。