アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは
私は人のことを気にしてしまい、そのせいで自分にストレスをかけて体調を崩してしまっています。
人のことを気にしすぎず、自分は自分らしくあればいいと思えるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
そうすればストレスもなくなり体調も良くなる可能性が高いでしょうか?

A 回答 (2件)

・・

「こんばんは 私は人のことを気にしてしまい」の回答画像1
    • good
    • 1

> そうすればストレスもなくなり体調も良くなる可能性が高いでしょうか?



体調が崩れている原因を「人のことを気にしてしまい、そのせいで自分にストレスをかけて」と限定していますが、事実とは異なる可能性もあるので、例えば、❶他人のことを気にしなくなっても、自分にストレスを掛け続ける ということもあり得るし、❷自分にストレスを掛けることがなくなっても、体調は整わない ということもあり得ます。

> 人のことを気にしすぎず、自分は自分らしくあればいいと思えるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

「自分は自分らしくあればいいと思ってしまう」という決意を固めるという方が、「自分は自分らしくあればいいと思える」という状況の変化が生じるのをただ期待して待つよりも、現実的でしょう。
また、「自分は自分らしくあればいいと思ってしまう」という決意を固めるというよりも、「良かろうが悪かろうが、自分は自分らしくやる」という決意を固める方が、決意を実行・行動に移すときに容易です。
「思えるようになる」状況を目標にせずに、「自分のことは自分で決めて行動する」状況を作り続け、それに慣れていくと、結果として、他人のこと、他人の関心、他人からの評価などに関心を向けている時間が減っていき、自分の気持ちや状況に関心を向けている時間の割合が増えて、「他人のことを気にしてしまい」という悔恨がおきることも減ります。
ただし、「良かろうが悪かろうが、自分は自分らしくやる」という決意を固め、その決意を実行・行動に移すというのは、自分に自分でストレスを課すことになります。 体操競技でも、球技でも、演奏家でも、画家や料理、ビジネス、アニメ作家、勉強、ゲーマー、何にしても、「我が道を行く」というのは自分にストレスを掛け続けていくということです。 他人には気を使わなくなっていけるとしても、自分の目標・自分の目指す感性の追求というのは、かなりハードなストレスを自分に課し続けることになります。 挑戦者というのは、自分に自分でストレスを課していくことで、体調を維持できていることが多いようです。 緊張感とストレスで健康と気力を維持できるようです。 自分が主体ではなく、他人の目線や他人の感情への配慮に気を使うストレスが増えてしまうと、失調状態になる危険はあります。 
しかし、自分で「これをなんとかする」という意識を持てると、歌手や演技者、役者、医者、弁護士、教師、飲食店、サービス業、接客業のような人気・評判がとても重要な仕事でも、他人の目線や気持ちから起きるストレスよりも、自分の課題というストレスが大きく意識されて、気力・体調とも充実することが多いようです。 
ごく普通の学生、ごく普通のパート、非常勤雇用、ごく普通の雇用労働に従事する場合でも、自分で自分の課題や目標、当面クリアすべきことを決めて、そこに意識を強く集中し、知力・注意力・腕力・微妙な力加減・スピード・仕上を目指すと、多くの場合、他人のことは意識の中から薄らいでいきます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!