お世話になります。wikiの3次方程式のページに判別式についての記述があります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%AC%A1 …
紹介されている一つ目の判別式については有名だと思うのですが、3次方程式が重解を持つ場合、記載されている二つ目の判別式を用いて重解ともう一つの根の大小関係を調べることができるそうなのですが、この2つ目の判別式は教科書などに出ていてコンセンサスが取れているようなものなのでしょうか?そうでない場合、簡単に証明できるなら教えてもらいたいです。よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1へのコメントについて。
pythonで一体何をやろうというんだろう?
(1) まずは
(x - (s + t))(x - s)^2
を展開して
a[3] x^3 + a[2] x^2 + a[1] x + a[0]
という形にする。これで、a[0], a[1], a[2], a[3] を s,tの多項式で表せた。
(2) a[0], a[1], a[2], a[3]を「二つ目の判別式」に代入し、展開して整理する。そしてその結果が
2 t^3
になることを確認する。
これが証明方法です。
No.1
- 回答日時:
三次方程式は判別式が0 の場合、実数の重解を持つ。
つまり方程式は(x - (s + t))(x - s)^2 = 0 (s, tは実数)
と因数分解できる。これを展開して「二つ目の判別式」に代入したものの符号が、tの符号と一致するかどうか。すなわち、a(t^(2n-1)) (a>0, nは正の整数)という格好になるかどうかを確認すればいいわけです。メンドくさそうだけど、難しくはないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遊んでいそうな顔=イケメンモ...
-
数学の3大分野、代数・幾何・解析
-
円の方程式?円の関数じゃないの?
-
未知数の数と必要な方程式の数...
-
エクセルでxを求めたいのですが!
-
数学IIの問題です。 kを定数と...
-
3次、4次方程式は、具体的に何...
-
数学です。 2つの円が共有点を...
-
連立方程式の解が交点の座標と...
-
高2数学の質問です。 円の方程...
-
数学得意な方お願いします 高1...
-
カシオの関数電卓
-
二次方程式? 2次方程式?
-
座標空間における図形 (激難)
-
数学なのですが、 式を作りなさ...
-
11月の進研模試で数学の範囲が...
-
単位円の方程式を3次スプライン...
-
方程式って何次まで解けますか?
-
同次方程式
-
実数係数4次方程式の判別式
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「生まれた年月日の数字で(あ...
-
2次関数 y=ax2+bx+cのxを求め...
-
エクセルでxを求めたいのですが!
-
円の方程式?円の関数じゃないの?
-
連立方程式の解が交点の座標と...
-
未知数の数と必要な方程式の数...
-
高2数学の質問です。 円の方程...
-
2x3行列の逆行列の公式
-
遊んでいそうな顔=イケメンモ...
-
2次関数と2次方程式の違い
-
3次、4次方程式は、具体的に何...
-
数学の3大分野、代数・幾何・解析
-
何年生で習う範囲ですか?
-
3次方程式の逆関数の求め方
-
方程式って何次まで解けますか?
-
xの5乗=1 の答えを教えてく...
-
z^3=1を満たす複素数を答えよ、...
-
円柱と円の方程式
-
aを定数とするとき、次の方程式...
-
パッと調べてみたところ無かっ...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
すみません、解を求めずに3次方程式の係数だけから解の特徴を知りたいと思っています。具体的には重解を持ち、その重解が残りの1つの実数解より大きいような3次方程式の係数の条件を調べたいと思っています。そのため、wikiのような判別式を使用したいです。
教えて頂いた方法を参考に、以下の方法を考えてみました。
解s+t, s, sについて、解と係数の関係を用いて、3つの等式を出したのち、tについて解く。
tの符号を決める部分に着目することで、元の3次方程式の各係数が満たすべき条件を出す。
実際この方法をpythonを用いて確認したのですが、wikiに載っているようなきれいな形にはできませんでした。
もしご存じでしたら、wikiに記載の判別式の証明方法 or 代替法を教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。