アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

握力19で懸垂が1回も出来なくて力がない中2女子でも消防士になれますか?
ほんとになりたいのでオススメの筋トレとか教えて欲しいです。

A 回答 (5件)

そのままでは無理なので、四年ほどかけて死ぬ気で鍛えるしかない。

    • good
    • 1

受験資格に懸垂なんかありませんよね


私も当時考えましたが、私の場合は身長で受けられませんでした
ちなみにホントに命懸けの仕事なので、覚悟してくださいね→近所の消防士の子に聞いたら、入って2年で知り合い3人死んでるそうです
    • good
    • 2

ある程度の体力や持久力は必要ですが、まだまだ時間は有りますね…時間のある限り筋トレしましょう♪



頑張れば夢は叶うと考えましょう。
体力的に無理な時は事務職等で貢献できると思います。
    • good
    • 2

3㎏のダンベルを持ち上げてればいいよ。

おら何か4キロのダンベル持ち上げてたら胸と腕に筋肉が付いたよ。それと100均で握力を鍛えるやつ売ってるから、にぎにぎすれば握力はバッチリ。それと水を入れるプラスチック製のダンベルも売ってます。
    • good
    • 1

消防士に必要な体力は基本的な運動能力だけです。


バスケやテニスみたいな球技の上手さはセンスも必要ですが、筋力、走る速さ、スタミナなど、すべて本人の努力次第で誰でも伸ばせるものです。これらは、高校で何か運動部に入って2年ぐらい経てば、十分身に付きます。

特に好みのスポーツが無いなら、陸上部など基礎体力をバランスよく養える部に入りましょう。


手っ取り早く懸垂できるようになる練習方法は3つ

1.反動付けてジャンプして鉄棒に飛びき、ゆっくり腕を伸ばして降りてくる練習を反復してください。

懸垂は体を引き上げる筋トレだと思われていますが、一番筋力を使うのは上がる時ではなく下がる時です。上がる時は反動を使って飛びついて構いません。下がる時になるべく我慢しながら下がる練習をしていると、徐々に筋力が付いて、普通の懸垂もできるようになります。

2.ゴムバンドを補助に使う

https://amzn.to/3CbdBe8
こんな感じのゴムバンドを買って、鉄棒に巻いて膝をかけて懸垂してください。ゴムの力で負荷が軽くなるので初心者でもできるようになります。MAX10~20回できるような負荷のゴムを使ってやりましょう。
このようなゴムバンドは懸垂の補助以外にもいろいろな筋トレに使えるのでお勧めです。


3.斜め懸垂をする
1と2のどちらもできないぐらい筋力が無いなら、まずは低い鉄棒で「斜め懸垂」してください。かかとを地面に付いた状態で上半身だけを引き上げます。これで背中と腕をある程度鍛えれば、普通の懸垂もできるようになってきます。

※懸垂は握力でやるものではありません。主に背中と腕の内側の筋肉を使います。脚で反動をつけたりするので、腰や下半身も使います。つまり全身を使う運動です。Youtubeで懸垂の動画をたくさん見て勉強してください。

握力が無いなら、手が疲れないように滑らないグローブを付けたりして練習すると良いと思います。


余談ですが、僕のおじさんはある市の消防署副所長でしたが、小中学校の頃運動音痴で、体育の成績も悪いし、運動会やマラソン大会ではビリか、後ろから二番目ぐらいだったそうです。でも消防士になりましたし、昔の話ですが、全国消防救助技術大会で2位になったそうです。

※全国消防救助技術大会とは、こんな感じのSASUKEみたいな大会です。


叔父は、運動音痴だというコンプレックスがあったから、消防士になってからも周りの同僚より特に筋トレやランニングを趣味にして頑張ったと言っていました。

大抵、運動はもとからできる人より、苦手な人のほうが伸びます。いろいろ考えて工夫するからです。がんばってください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!