アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夫の母の事で悩んでます。私は一人っ子で将来は両親のお世話をしなければなりません、その事で結婚の時に義母が「もう一人息子がいるからそっちに行くから大丈夫」と言ってくれてたのですが、
今60代半ばで夫の兄弟の家に同居したんですが、嫁と合わなくて義母は家を飛び出して今アパート借りて生活保護です。
 
うちは共働きだけど私が病気で薬を飲みながらパートで週5働いてます。
夫の兄弟は経済力もあり、お嫁さんは兄弟がたくさんいて自分の親の面倒見なくていいのと専業主婦だから、義母が同居して一安心してたのですが。

うちから車で10分くらいの所に義母が引っ越してきたことで、結局働きながら義母のお世話もしなければいけないのか…と
私の親の方が義母より10歳も年上で、高齢です。父親は昨年も今年も入院したり手術したりで、母は狭窄症で足腰痛いし、私はそろそろ両親のお世話もしなければなりません。
正直、働きながら両親の他に義母のお世話はキツいです。
特に義母は自分で何でもやらない人なので、近くに行くにも車で送り迎えしてあげなければなりませんし、
何でも夫に電話してくるので、夫が「俺仕事でいない時に市役所に付いてってあげてほしい」とか言ってきます。
心の中で(まだ60代なんだから自分の事は自分でやってほしい)(自分の親の事は自分でやってほしい)とか思ってます。

夫の母の事は夫がやってほしいのです。私は一人っ子だから一人で両親の事やってるのに、
こういう考えは駄目でしょうか?

A 回答 (8件)

ご主人は主様の親に対して何一つ遣ってくれないのですか?


であれば主様のお気持ちは当然だと思いますよ。
それにしても お国はオカシイですよね。
子供子供って。はぁ?って思う。
実際に本当に困っている人はどんな事しても助けてあげたいと思うけど
ふつ~に暮らして旅行したり好きな事できている人たちに
何故ゆえに10万あげて
主様達の様に介護を一生懸命やっている人達
仕事辞めなきゃならない状態に追い込まれている人達も居るのに
お国は小さな灯すら照らそうとは考えていない。
結局 主様達の様に
わけわかんないうちに両方の親の面倒を見なくちゃならなくなって
働けなくなってしまう人たちが苦しい思いをしているって事
知らないのでしょうね。
話はそれてしまいましたが
あっちもこっちもなんてできる訳ないんだよね。
ご主人にちゃんと自分の気持ちを伝えるべきです。
出来る事はするけど
基本自分の親の介護をするのは私しかいないんだから
ついでの事であれば義親の事も遣るけど
普段の関りは貴方が遣ってあげて欲しいと。
ちゃんと話し合わないと
今後 動きが取れなくなっちゃいますから。
でも
義母さん生活保護ですよね。
であれば行政が関わるから今の段階であまり手を出さない方が得策カモ
面倒を見れる人が存在するって判っちゃうと
行政はさっさと手を引き始めます。
誰も見てくれる人がいない。
そう言う状況を作っておかないと
遣ってもらえる事も遣ってもらえなくなってしまうから
その辺も上手に立ち回らないとだめですよ~。
御主人にも 嫌だから遣らないとかできないとかで
話を進めるより
手を出すと遣ってもらえなくなってしまう事
こんなにたくさんあるんだよだから
公には手を貸す事はしない方がいいと思うって
話をしてみては?
その前に
生活保護の老人が受けられるサービスとか
システムを熟知して居ないとだめですから
資料を貰ってきたり話を聞いてきたりして勉強しておくと
案外ご自分のご両親の時にも役立つと思います。
地域包括とか社会福祉事業所とか
話を聞きに行かれてもいいと思いますから。
介護の世界のほとんどは自己申告です。
見逃すと損ばかりしなければなりませんから。
ご主人と一緒に勉強してみては?
    • good
    • 0

夫の母なので夫に相談ですが相談の仕方が問題です


手伝ってほしいと
    • good
    • 0

No.3ですが、お礼をありがとうございます。


>面倒見てくれる息子の家から出て、勝手に生活保護で暮してるので、動けなくなるまでは一人で生活してほしい、義母の年齢で私の職場ではみんな働いてます

え!
生保?
そりゃいい。
最強のワイルドカードだ。
下手にあなたが援助すれば生保打ち切り。
しっかし、、、
ダンナさん、実の母親が生保って、世間は冷たいか偽装と考えているよ。

おかしいのは義母だけじゃなく義母の家族みんな。
お礼を拝見して、やはり
「私が〜しなければ」
の洗脳を感じる。
「え?なぜ私が?」
で、あらゆることをいったん立ち止まって考えてみたら?
大切なのはあなたとダンナの世帯。

二世帯住宅ってありますよね。
あれは親の世帯と子供の世帯を分けているからそう呼ぶ。
あなた夫婦と義理の親は世帯が別、つまり別の家族だからね。
しかもあなたは血の繋がらない赤の他人。
結婚とは婚姻届による民事での契約。
しかしどのような契約でも甲乙が平等だ。
婚姻しかり、結婚では互いをいたわる愛情が欠かせない。
ダンナさんのあなたへの態度はモラハラになりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。じつは夫の兄弟がずっと義母に生活費を渡してくれていて、家を建て義母と同居してくれたのですが、お嫁さんと合わなくてたった3ヶ月で義母は家を出たのです。
もともとウチは共働きでも余裕がなく、年金の無い義母はウチで面倒見れないと最初から言ってあり、義母ももう一人息子いるから大丈夫と言ってたのに、
やはり社会に出た事もなく、若い頃からずっと一人暮らしだから同居なんてストレスだったんでしょうね。
その家に同居してれば衣食住苦労することなかったのに、自分で生活保護受けるって手続したみたいです
確かにおかしな一家ですよね

お礼日時:2021/11/11 15:14

常識や倫理的にダメかどうかより、現実的に誰かがどうにかしなきゃいけないってことに焦点を当てた方がいいと思いますよ。



義母さん一人で出来るでしょ、と思ったのならそう言えばいい・・・ご主人だけじゃなく義母さんにも。
言われっぱなしになって、その通りに動いているから不満だけが溜まるんじゃないですかね。

言われっぱなしになるしかないのなら、それはもうそういう自分だと受け入れるしかないじゃないですか。
周りからしたら都合よく動いてくれて助かるわ~くらいにしか思われないことも受け入れるしかない。
でも、やった分、他の面で強気に出ることが出来たりもしますよ。

なんでもそうですけど、ある程度の負担を背負ってからモノを言った方が説得力があるし、自分も自己嫌悪とか罪悪感を感じずに済むものですからね。
    • good
    • 0

市の介護サービスや 民生委員を頼る手がある。



一人暮らしであり 自分も面倒を見る別の親がいて 手が回らない。
このままだと疲れて 夫婦共倒れになる可能性もある。
地域包括支援センターや社会福祉協議会 市の福祉課など 全てを網羅することは出来なくても 相談してみることで 負担を軽減できるかもしれない。

福祉タクシーなど 自分で費用を負担する部分などは 兄弟で出し合えばいい。
地域の輪に上手く入れれば 助け合うことも可能だろう。

そもそも 夫に何が出来るか考えれば やらせても上手くはいくまい。
かえって互いに不満が溜まるだけだ。

せいぜいそうだな 週末には 「自分の親なんだから しっかり声がけしなくちゃダメだよ」と 旦那から電話させるのだな。
で 貴方はそれを聞いたら 旦那の見てない所で相談して 資料を取り寄せて 旦那に判断させる。
こうすれば 結果的に旦那を使えるだろう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。うちは経済的に金銭の支援は出来ないですし、義母は生活保護なのであまり金銭で支援してはいけない事になってます。
年金暮らしの高齢者よりは、住宅費、医療費は市で出してくれますし、生活保護でも入所できる施設があればそちらも探してみようと思います。
子供もいない、年金暮らしの高齢者は自力で生活してます、義母も少し自力で生活してほしいです、サポートは夫にやってもらいます

お礼日時:2021/11/11 09:01

>私は一人っ子で将来は両親のお世話をしなければなりません


その前提を外したら楽にならない?
あなたは義母の世話から介護までしなければならない、と洗脳。
義母は義理の娘(=息子の嫁)に世話から介護まで強制できる、と洗脳。
この洗脳をリセット。

私たち夫婦はもう還暦過ぎだが子供の世話にはならない。
最初からそう決めて用意をしてきた。
歳をとり身体が不自由になり、認知症も発症するかも知れない。
食事の介助、排泄の介助、入浴の介助、通院の介助、これは女手ひとつじゃ不可能だ。

わかる?
不可能だよ。
無理なんだ。
あなたもその頃は20代の体力も無い。

そもそも血の繋がらない赤の他人、なぜあなたが命を削ってまで努力する?
それをするなら実子のダンナだ。
男のほうが体力がある。
シモの世話も実の親だから抵抗は少ないはず。

女だから、嫁だから、の洗脳を解こう。
認知があればグループホーム、老衰なら特養、介助される側も専門家に手厚いケアをしてもらうほうが幸せだ。
このあたり、あなたはダンナに伝えておく。
義母の老後の世話は無理、できない、と、はっきり。
曖昧にしておくと周囲は期待してしまう。
その結果、自分で自分の首を締めることになる。
今は昔の滅私奉公の時代と違う。
その代わり、あなたも老後は子供に頼らない用意をしておくこと。

市役所への用事の件、いきなり断るのではなくダンナと半々にする。
そしてフェードアウトしていく。
ダンナが断る理由はない。
自分を産んだ親だ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。料理も出来ない義母で、何度もウチに泊まりに来てるのに、朝7時に出勤する私に「私昼何食べればいいの?」と聞いてくるような、何も出来ない義母なんです。
息子たちが甘やかした結果だと思います、片親だから、母さん一人で可哀想とか、何でもやってあげたから一人で何も出来ない。
面倒見てくれる息子の家から出て、勝手に生活保護で暮してるので、動けなくなるまでは一人で生活してほしい、義母の年齢で私の職場ではみんな働いてます、40代から息子になんやってもらってるから当たり前と思ってるかもですね。
市役所の事も夫にやってもらいます、私の両親の事なんか夫は何もやってないですから。
自分の母だけ特別扱いとかあり得ないですよね

お礼日時:2021/11/11 08:53

良いと思います。

旦那様にそう伝えて下さい。
うちも旦那の親は旦那に見て貰っていました。連絡が来ても旦那に伝えます。と言って切ります。
貴方自身も自分の事で精一杯。旦那に頼らず生きて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。夫にやってもらうよう言ってみます

お礼日時:2021/11/11 08:40

一人ではできないことは介護制度を利用してください。

(要介護→有料老人ホーム施設入所)ケアマネジャー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。年金も何も払って無かったみたいなので、介護制度とか使えるのでしょうか。生活保護受給してるのでそこから施設など利用出来るか検索してみます。

お礼日時:2021/11/11 08:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!