dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

義母とメールも電話もしないって珍しいですか?ふと疑問になりました。
結婚当初、又は直前に夫に勝手に「じゃあ交換して」と促されて連絡先の強制交換をさせられました。
夫なんて私の親と交換していないのに。

結婚して4年になりますが、メールも電話もしていません。
まず私からメールや電話した事が一度もありません。
義母からは強制交換の際に「よろしく!」とメールが来たんですが、交換させられた事が無性に嫌だったのとで、何か逃げ道を探していて(笑)「買い替えたばかりで操作がわからない。どこから開いて見れば良いかも分からない。」と義母の目の前で言って、本当はその日の内に分かったけれど迷った末に放置して返信してません。
返信したらそこから関係が出来てしまうので避ける為でした。
それと電話が鳴っても、ビクッてしながら出るか迷いながら鳴り止むのを待っていて結局一度も出たことがありません。
夫に繋がらないとかかってくるんですが、夫も留守電に気付けば直ぐかけ直すので毎回事なきを終えてます。
たまに夫が電話に気付かず、私も出なくて、再度義母がかけた時なのか?それとも夫がだいぶ経ってから気付きかけ直すのが面倒くさい時もあるようで、翌日とかに電話すると「何で出ないのか?」と言われてるのか、二人共気付かなかったと弁解してる時があります。

こんなやり取りを4年も繰り返しながら、今でもたまに義母が夫に、「私と電話でもっと話したい」と言っているそうですが私は即答で全力で断っていました(笑)
夫も苦笑していました。深くは追求されませんでした。
また、何かの拍子には夫に「私ともっと話したいとか言って、どうせ説教とかしてくんだろ!」って言ったこともあります。
何かと私とのメールや電話の接点のキッカケをつかみたいのか、「ケータイについて私に教えてほしい」と夫に言ってみたり、でも夫が「あの人全然疎いから!って言い、夫がわかる範囲で答えてます。でも最後はショップで聞きなよ!」です(笑)
義母は話す口実が欲しいのか単に何でも聞いてくる人なのか、(どっちもありそうです)「そんなの知らんよ。」ということを質問してきます。知らないからショップで聞きなよ!になります。
私の母なら人に聞かずに処理してます。専門のところに聞けば早い話です。又は図書館の本などで勉強してから動くそうです。大して知らないだろう素人(私達に)聞いてきたりしません。
そしてその前に私の母から電話やメールが来たことがありません。(笑)
年に2回律儀に会っているので、メールや電話は不必要と私は解釈していて、今後もする気がありません。
今後もし子供が出来たら子供の世話の為に家に居るのをいい事に、連絡入れるように言われたり、電話来るかもしれませんが今までの流れがあるおかげで、写メも子供の成長も夫からしてもらう様に出来ると思います。何なら日中はケータイの電源をオフにしても良いかなと思います。現実にこういう事が起きたらストレスになるのは目に見えているので、何なら解約してしまうのも有りだなと思っています。
自分の母と頻繁に会うようにして(実家に行くなど)(実の親と私と子供と出かけるなど)、義母が家に来ないようにしたり、会いに来てもすれ違いに出来るかなと想像しています。ケータイがあったらオフしてしまったり。もし義母が約束無しに来て、私と連絡が取れないから私の実家に連絡入れるか?分からないですけど、親と外に出てしまえば母はケータイを持ってないので連絡は取れません(笑)義母が父にまで連絡するかは謎です。でも父も母とは結局連絡取れません。(笑)だから母って頑なにケータイ持たないのかなと、ふと思ったり(笑)
夫が居る時に義母と会うのはまぁ良いかなと思います。頻繁だと疲れるので嫌ですが。

身の周りでは義母とメールや電話する人が殆なので、ふと自分みたいな人って他にも居るのかな?と興味がわきました。

A 回答 (2件)

珍しいとは思いません。


連絡先は何かあった時に知っておいた方が良いけど、用事がなければ無理に連絡を取り合う事はないです。

ただ、ここまで夫のお母さんを馬鹿にしてる人は中々居ないでしょうね。
メールや電話の使い方なんて素人でも教えれるんだから教えてあげれば良い。

親をここまで馬鹿にされてるのに旦那さんはよく我慢してますね。

年2回会うのが律儀?
この程度で律儀と自画自賛されても旦那さんの実家は遠くなそうだから別に普通でしょう。

あなたは自分の実家には頻繁に帰ってるのにね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

夫の実家は遠いですよ。

メールの開き方が分からなかったのは私です。
本当に変えたばかりで、普段使わないメールだったので。(電話番号で送れるメール)

お礼日時:2019/09/12 13:58

沢山いますよ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!