A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
できますよ。
ビデオ用もデータ用もものとしては同じです。ビデオ用はコピー著作権の保証料金が上乗せされているだけです。なのでデータ用をビデオで使うと著作権的に拙いですが逆は問題ありません。
ただし今は生産量の関係でデータ用の方が高くなってしまっていますけど。
No.4
- 回答日時:
家電用(ビデオ)用のDVDメディアにデータの書き込みは
出来ますよ。逆は出来ません。ブルーレイも同様です。
※データ用メディアが入手難なので、もっぱら家電用に
データ書き込んでます。
デッキの流用は無理です。パソコン用のドライブを購入
しましょう。
No.3
- 回答日時:
ああ、ごめんなさい
ビデオ用のDVDにubuntuを書き込みたいと言うことですね
それならできますよ
それともNo.2さんの言うDVDプレイヤーでubuntuを書き込みたいと言うことですか?
それは無理ですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイホン用 SDカードリーダーに...
-
音楽データをCDに焼く方法(機...
-
車で音楽を聞く場合、SDカード...
-
コンビニのマルチコピー機は、U...
-
ダイソー、100均等で売られてる...
-
SDカードも使っていくうちにア...
-
先日、Optio h90を購入したので...
-
デジカメのメモリーカード
-
USBケーブル端子を磁石に貼り付...
-
たくさんあるUSB
-
SDカード内データにウイルスが...
-
USBメモリーの再生の曲順
-
DVDやBluRayなら電磁パルス攻撃...
-
Thunderbolt4対応のUSBケーブル...
-
SDカード(microSD)が認識しない
-
USBメモリーを使って、Linux Mi...
-
USBに保存した音楽を希望順に再...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
パナソニック NV-GS70K-Sに対応...
-
CDレコで音楽のバックアップがU...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
mozcの小さなメニューを表示さ...
-
ubuntu(17.10)の画面が、ピンク...
-
ubuntu18のフリーズ
-
LINUXについて
-
imacにubuntu音が出ない
-
ubuntuでワイヤレスは使えますか?
-
linuxでwinscpのようなソフト
-
ubuntu 14.04 LTSでの無線LAN
-
UBUNTU7.04 WLI-PCM-L11GPの設...
-
WindowsXPでインストールできる...
-
ubuntuStudioでUS-200
-
XPの復旧とデータの復元
-
FMVマイページ、FMVサーチが勝...
-
pc初心者です。 UEFIでの設定で...
-
ネットにつながっていない社内P...
-
リモートデスクトップに接続で...
-
最初から入力モードをローマ字(...
-
virtual boxで、黒い画面のまま...
-
最近、ChromeにてYouTubeを再生...
-
Mumuエミュレータが起動できない
おすすめ情報