dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

UbuntuStudio14.04 で TASCAMのUS-200 (USBオーディオインタフェース)を
動作させている人がいましたら、ALSAの設定やモジュールに何をご利用になっているかなど
情報頂けると幸いです。
当方、UbuntuなどLinuxはド素人です。

やりたい事はPCからの音だしやUS-200からPCへの音入れ、MIDIコントロールといった
一般的な事です。

lsusb でみると TASCAMのデバイスは認識しているようです。
/proc/asound/modules の options snd-usb-audio index=0 は試したのですが駄目でした。

宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

Ubuntu10.04でTASCAM US-144を、こちらを、参考にして使用してます。


https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuStudioTips/Har …
http://ja.scribd.com/doc/56106272/Driver-Tascam- …

後、Ubuntu Studio Tips として、纏められてますので、参考になろうかと・・・
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuStudioTips
英文のページはGoogle Chromeの翻訳機能で70%くらい内容が 解かりますよ。

Ubuntu Studio はWindows で揃えると30万円以上になるであろうと思われる、
ソフト群が使用出来ます、習得には大汗を掻きます。
まずは、Ubuntuの作法に触れられる事から、ボチボチと進められては如何でしょうか。

Ubuntu Magazine Japan の記事が公開されてます。
http://ubuntu.asciimw.jp/

Vol,08でUbuntu12.04の特集をしてますので、こちらから読み始められたら、宜しいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは
アドバイスありがとうございます。
us-144と同じようなことをすれば行けるかもしれないとのこと。早速チャレンジしてみます。
数日かかるかもしれないですが、結果報告させていただきます。
有難うございました。

お礼日時:2014/07/16 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!