dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この詩の評価をお願いします。

Crazy step

作詞・作曲 清浦

正月早々東京で暴動公道大渋滞
バジリスクタイムに機動隊
放水突撃 パイプで迎撃
投降勧告 堂々嘲笑
ガソリンぶっかけ 業火で歓迎
校長驚愕 説得意味なし
見上げる機動隊に 狐のサイン
落石注意 放水車粉砕
戦意喪失 完全勝利
狂った世界にギロチンを
ふざけた世界にピリオドを

A 回答 (6件)

いま63なので


小学生でした。
反戦歌ばやりでしたね。
ベトナムと全学連かな。
アングラフォークですね。

今は愛や恋ばっか作る人が多いけど
当時は社会派の歌があたりまえでした。
それを打ち破ったのが吉田拓郎ですね。
当時は画期的でした。
TVにも出ないし。ww
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほお~。僕は暇だし、たくさんつくろ

お礼日時:2021/11/13 19:49

〉重い内容にするにはどうしたらいいと思いますか?


アドバイスをお願いします

暴力とは何か、言葉の深淵に降りて研究してみたら良いと思う。思いつきの言葉を並べるのが詩ではない。

参考までに、下記書籍を読んでみて。

マダム・エドワルダ (角川文庫) https://www.amazon.co.jp/dp/4042400019/ref=cm_sw …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい

お礼日時:2021/11/13 19:46

軽い。


破壊衝動を詩にするのは良いが、せいぜいチンピラヤンキーが暴れまわってるくらいにしか読めない。
何も発散されない。
カタストロフィもない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

重い内容にするにはどうしたらいいと思いますか?
アドバイスをお願いします

お礼日時:2021/11/13 17:46

元学生です。


リアルで宇宙少年ソラン見てた
世代です。ww
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃあ、学生運動全盛期を生きてたんですね~。運動に参加しました?

お礼日時:2021/11/13 17:21

1960年代の


学生運動歌みたい。
当時はこんな歌
流行ってました。
メロディは?
アコギかなww

機動隊って
こんなときにしか
ニュースになってないのでは(未確認)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ソランさんも学生ですか?
メロディはそうですね~、考えときますっ

お礼日時:2021/11/13 17:01

くだらない詩です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

そーですか……。回答ありがとうございました

お礼日時:2021/11/13 16:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!