dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自民党は二階さんだけでなく媚中派に席巻されているという話を聞いたことがあります。 媚中派 二階氏を放逐したことを喜ばしく思っていたのですが、媚中派 林芳正氏が外務大臣になったことに違和感を覚えています。

自民党支持者の方は、岸田内閣を支持しますか? 今回の自民善戦は高市氏が総裁候補だったこと、彼女が政調会長に就任したこと、その保守的かつ現実的な政策に期待が寄せられたからなのではないでしょうか? 岸田氏は保守層の期待を裏切っている様に思えるのですが、いかがでしょうか?

A 回答 (4件)

私も高市首相の実現を望んでいました。


せめて高市外相にすべきではなかったかと残念です。
岸田内閣になってから、あの狭い津軽海峡を中露の軍艦10隻が日本を脅して通過しました。中露は実質敵国と認識し、軍備を大幅に増強すべきです。日本は中露の様な非常識な威嚇行為はしませんが、舐められた内閣・日本です。戦闘モードの習近平・プーチンには日本の穏便主義は通じません。
岸田さんは迫力を感じないので、自由日本の危機管理が大丈夫かと心配しています。
衆議院選で自衛隊明記の憲法改正・防衛力増強を選挙公約を強く主張した政党はありませんでした。自由日本の弱体化が好きな立憲・共産・社民・れいわは反対、これでは投票する気には全くなりません。むしろ消滅を望む位です。
従って親中派がいる自民党でも消極的に支持しているだけです。本当の保守に脱皮してほしいと願っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

全くです。 過半数割れを覚悟しても、公明との連立を解消して欲しいです。 そして、維新や国民と改憲や国防について前向きに議論しあって欲しいものです。

そうすることが中露、北朝鮮に対して毅然とした態度が取れる日本への第一歩だと思います。

国政の足を引っ張る立憲や社民に代わって、維新と国民のどちらかが野党第一党になってもらいたいものです。 ぬるま湯に漬かった自民党に本当の意味のお灸をすえてもらいたいです。

お礼日時:2021/11/15 23:13

自民党支持者としては、高市内閣の誕生を期待してました。



ただ衆院選前ということもあり、高市は保守色が強いので逆に議席数は減ってたかもしれませんね。過半数獲得したという意味では、無難な岸田で良かったんでしょうが……代り映えの無い物足りなさはあります。

衆院選で勝ったのは立憲が共産と組んで、勝手にコロンダ結果で岸田の名で勝ったのではないと戒め、政権運営に臨んでほしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も高市推しだったので、とても残念です。

高市総裁の場合、どちらに転ぶか極端だったでしょうね。 大勝したかもしれないし、ご指摘の通りかもしれません。

少しは覇気を見せて欲しいです。

お礼日時:2021/11/15 19:29

媚中派、というのは歴史の流れでみれば


自然なことと思います。

「自由と民主主義」といいますが、
アメリカの民主主義は、「お金に左右されるものに堕落」しています。
自由、といっても「弱肉強食の原則」のもとにあるので、
人生はお金に左右され、お金がなければ満足な医療も教育も
受けられません。

アメリカが人権を持ち出すのは
他国を批判するための建て前にすぎません。


>自民党支持者の方は、岸田内閣を支持しますか? 

いや、あんまり支持しません。
しかし自民党は旧態依然の年寄りが権力を握ってるので、
総理に慣れたんだろうともいます。
「聞く力」ってなんですかね。
すぐに主張を引っ込めたり、うすめたり、
ダメだなーと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

違うと思いますよ。 欧米はさんざん中国を利用してきました。 特に米英仏独は巨額の設備投資を深せん、武漢をはじめとする工業都市に行いました。 その額は日本を大きく超えます。

中国の人権問題に対する彼らの行動は共有する「倫理」に基づくものです。

日本以上に経済的不利益を被るリスクが彼らにはあります。 こういう状況下で日本が優柔不断な態度、抜け駆けと思われるような態度をとることは孤立を意味します。 時代の流れと逆行する態度です。

お礼日時:2021/11/15 19:27

何か本能的に毛嫌いしてしまうおっさんです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

外相時代に韓国に弄ばれた姿が忘れられません。 大丈夫なんでしょうか?

お礼日時:2021/11/15 19:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!