チョコミントアイス

支出の管理として、今まで現金を利用してきましたが
電子決済(paypayなど)でほとんど買い物ができる為、どちらかに寄せたいと思ってます。

その場合どのくらいお金使ったか、などは今までは次の給料日までにいくらお金をおろしたか?で判断できましたが
お金と電子マネーの両方だと、使った金額を合算させないといけないため少々めんどくさく感じています。
皆さんは支払い(買い物などすべての支払い)においてどのように管理していますか?

なるべく毎月使うお小遣い(家賃、光熱費などの固定支出以外の支出)は現金or電子マネーにしようかな、と思うのですが
電子マネーで支払いできないときめんどくさいなあ、とか思ったりもします。

なにかいい管理方法ないでしょうか。

A 回答 (5件)

家計簿付けてるから道に迷うことはないよ。


PCソフトだと計算は自動的にやってくれるし、たぶんアプリもそうだろうし。
    • good
    • 0

電子決済でも2種類あります。


クレジットカードは支払いが約1.5ヶ月遅れますが、
プリペイドカードは、逆に先払いになります。
「paypay」は後者になります。

家計簿をつけるうえで困るのは、
クレジットカード払いのほうになります。
支出したのに預貯金残高が減らない、
2カ月先で、なにも使っていないのに預貯金残高が減っている、
と言う、月単位管理には適してはいません。

私は、現金派です。
家計簿の付けやすさと言う事ではなく、
電子決済には隠れたコスト負担が有ることへの、ささやかな抵抗です。
このコストは商品価格で回収されており、
現金派も負担を強いられているので、逃れることはできず、
その恩恵(ポイントも)は電子決済者だけしか受けることはできないので、
無駄な抵抗とはわかっているのですが、…

コンビニに比べて、スーパーや街中個人商店が安いのは、
こんなコスト負担が無いからなのです。
スーパーは大量仕入れの効果もありますが、
カード払いはいないのと同じほどの数しかありません。
    • good
    • 0

お金の支払い、現金かカード(電子マネー)かどちらか


 ↑
ワタシは現金一本槍です。

そもそも電子マネーなど持って
いません。

理由ですが。

カードだと、無駄遣いが23%増える
そうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。。現金一本槍にすれば解決ですね。
そりゃ電子決済でやったほうが便利かもだけど、それは小遣いの一部として認識すればいいのか。。


ありがとうございます。シンプルに現金一本槍とします。

お礼日時:2021/11/15 16:50

優先順


1.PayPay
2.クレカ
3.現金

 以前はクレカと現金の間にnanacoがあった(国保支払い用)がPayPayでも支払えることが分かったので、nanacoは残金100円ほど残して冬眠中。
「お金の支払い、現金かカード(電子マネー)」の回答画像2
    • good
    • 0

家計簿に細かく記載する事を癖付ける。


その家計簿も自分が目に付きやすいところに置く。
しかも電子家計簿では無くノートタイプの家計簿で、都度都度記載する。
後で纏めて記載すると言う考えはしない事です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!