dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

三菱グループに統括会社がないのはなぜですか?
三菱には三菱商事とか三菱東京UFJ銀行とかありますが、それぞれ独立していて統括会社はありません
グループ全体を統括する三菱グループホールディングスみたいなのあってもいいような…
それぞれ独立してるからグループ全体の責任者はいないけど、グループ総裁みたいなのがいないのはなぜなんだろ…
一応、金曜会って言う主要会社の会長や社長の懇談会があるらしいけど懇談会だからグループ最高会議みたいな感じじゃなさそうだし

A 回答 (3件)

三菱グループ各社の会長・社長の集まりである「三菱金曜会」があります。

 参加できるのは、4500を超えるグループ企業の中でも、中核の27社の会長、社長のみ。 その中でもトップに君臨するのが、三菱UFJ銀行、三菱商事、三菱重工の「御三家」の3社です。 会の幹事である代表世話人は、御三家から毎年選出され、昨年度は三菱重工業の宮永俊一会長が務めています。 御三家の下に、三菱地所や三菱電機をはじめとした10社が続きます。 御三家と、それに続く10社から6社が輪番で選出される計9社は、「世話人会」を構成し、それに続く14社までが、金曜会のメンバーです。 表向きは懇親の食事会と言うことになっていますが、当然三菱グループ各社の経営問題についても討議され、かつての三菱石油の合併問題、三菱自動車の不祥事問題、三菱航空機問題等、金曜会で対策が論議されています。
    • good
    • 0

メリットが無いからでしょう。



三井、住友もありませんね。
    • good
    • 0

戦後、財閥解体させられた企業ですからね...マッカーサーも解体は嫌がったとか



主さんが言われる統括会社が出来たら昔に逆戻りになるのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!