プロが教えるわが家の防犯対策術!

カーナビを取り替えようと思います。
壊れてしまい交換したいのですが、古い型なのでジャンクがほぼ出回っています。
カロッツェリアのAVH-P9DVAなので差し替えで端子の合うものをはないでしょうか…
調べ方も知っておきたいです。

また古い型で1年だけ凌ごうかと考えています。
同じ型もあることはありますが、選択肢があればと思います。

A 回答 (3件)

これは、これは、随分と長持ちしましたね。


https://jpn.pioneer/ja/support/s-manual.php?prod …
の取り付け説明書を見ますと、このカーナビは一体型ではなく、本体+ハイダウェイユニット+アンテナで構成されています。これはアナログテレビ仕様でしょうか。

今のカーナビはそこそこ古いヤツでも地デジ搭載一体型ですので、端子を差し替えるだけというのは難しかと思います。ですので交換するにはまずはこれらを綺麗に撤去する必要があるかと思います。

あとは新しいカーナビに交換する場合、乗ってる車種にも依存するかと思いますが大概は

[汎用カーナビ] → [車種別変換ケーブル] → [車側コネクタ]

で行けると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親切にありがとうございますm(_ _)m
長持ちしてくれたんですね…!

テレビを諦めても難しいでしょうか?

お礼日時:2021/11/16 08:50

そうですねー


これらのタイプは本体とハイダウェイユニットが接続されて初めて電源がOnになるみたいですし、もし何らかの細工をして本体のみで起動できたとしても音が出ない(スピーカーはハイダウェイユニットに接続されているので)ので物足りないと思いますよ。

1年だけ凌ごうというのであれば割り切ってスマホカーナビで代用するか、吸盤張り付けのポータブルが手軽で良いかと思います。
「カーナビを取り替えようと思います。 壊れ」の回答画像2
    • good
    • 0

2003年モデルのAVH-P9DVAでしたら、基本的にはAVIC-H9(2003年モデル)、AVIC-H900(2004年モデル)、AVIC-H990(2005年モデル)の3機種との接続に対応しています。


※ナビ本体の電源ケーブルについては、「AVIC-H9」⇔「AVIC-H900&AVIC-H990」とで互換性が無いのではないかと思います。

ご注意いただきたい点として、AVH-P9DVAのナビ接続端子は26ピンRGB仕様でAVIC-H9も同様に26ピン仕様なので、AVH-P9DVA+AVIC-H9の組み合わせの場合は(AVH-P9DVA本体背面から直接出ている26ピンRGBケーブルを)そのまま(または別売りの26ピンRGB延長ケーブル「CD-RGB005E」や「CD-RGB060E」を介して)AVIC-H9と接続することができますが、AVIC-H900とAVIC-H990ではナビ側の接続端子が(タッチパネル操作対応になったため?)30ピン仕様に変更されていますのでそのままAVH-P9DVAと接続することができません。現在AVH-P9DVAにAVIC-H9を組み合わせておられる状態から、AVIC-H900またはAVIC-H990に交換される場合は別売りのRGB変換アダプター「CD-RGB30P」が必要になります。

また、現在お使いになられているナビがAVIC-H900またはAVIC-H990の場合で、別売りオプション品のBluetoothユニット「ND-BT1」を接続して使用されている場合は、AVIC-H990は初めからND-BT1に対応していますが、AVIC-H9はND-BT1との接続には非対応で、AVIC-H900は初期バージョンのままの場合はND-BT1との接続は非対応になりますのでご注意ください。
※AVIC-H900についてはND-BT1を利用するには2005年度版(CNVU-3200/CNVU-3200DL)以降にバージョンアップされている必要がありますので中古品を入手される場合はご注意ください。
※AVIC-H9や初期バージョンのままのAVIC-H900でも、携帯電話機(いわゆるガラケー)続用の有線ケーブルの先にIOデータ製のNVBTHシリーズ(←生産終了品です)のような製品を使えばBluetoothで携帯電話機を接続できるようになるかもしれませんが詳しくは不明です。(←ただしND-BT1と同様に、DUNに非対応のスマホの場合はハンズフリー通話機能のみ利用可能でデータ通信機能は利用不可ではないかと思います)

一応、更に旧世代のAVIC-H07/-H09(2001年モデル)やAVIC-H99(2002年モデル)もAVH-P9DVAと接続することはできるようですが、AVIC-H07/-H09&AVIC-H99のバージョンアップの最終版は2008年版になります。
※上記の旧世代機を使用される場合で現在のナビで使用しておられるリモコンではなく新たに入手されたナビのリモコンを使用される場合には、組み合わせるモニターユニットの種類に合わせて確か電池ケース内のディップスイッチの切り替えが必要だったと思いますので詳しくは説明書(←おそらく「スタートブック」の方に記載)をご確認ください。
※AVIC-H9、AVIC-H900、AVIC-H990についてはバージョンアップ(地図更新)の最終版は3機種とも同じ2011年版です。

ちなみに、2006年モデルのAVIC-H009はAVH-P90DVA専用品となっているのでAVH-P9DVAとは接続できないと思います。2007年モデル以降のナビ単体ユニット(AVIC-H099、AVIC-H9000、AVIC-H9900、AVIC-H9990)はAVH-P900DVA専用品です。(AVH-P90DVAの商品説明にはAVIC-H009とAVIC-H099のどちらも対応品になっていますのでもしかするとAVH-P90DVAもAVIC-H9990などを接続することができるかもしれませんが詳しくは不明です)
※AVIC-H9000、AVIC-H9900、AVIC-H9990はCD/DVDディスクプレーヤー非搭載で、MSV(ミュージックサーバー)機能がありませんのでご注意ください。

以下蛇足ながら、ご質問がAVH-P9DVA(2003年モデル)ではなく、よく似た品番&見た目でAVH-P9DVAのマイナーチェンジモデルに当たるAVH-P9DVAⅡ(2005年モデル)の場合は、ナビとの接続端子が30ピン仕様に変更されているため接続可能なナビはAVIC-H900とAVIC-H990の2機種のみで、AVIC-H9までの26ピン仕様のナビとは接続することができませんのでご注意ください。
※AVH-P9DVAとAVH-P9DVAⅡの大きな違いは、AVH-P9DVAⅡではタッチパネル操作対応になっていることに加えて、新画面処理IC搭載によって解像度や色再現性などが良くなっている点と、液晶ディスプレイに偏光パネルが搭載されて外光の反射が約40%低減されて映り込みや眩しさなどが抑制されている、とのことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!