dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たすけて  

転職して4ヶ月経ちます。男です。23歳です。

【上司にコミュニケーション取った方がいいと言われたのですが、雑談や仕事以外のことの話なのでしょうか?】   

孤立しています。、、、、

デスクワークの仕事です。自分の部署は周りは全員女性です。入った時から周りは仲良く、自分も仕事の最低限の会話は話しますが、それ以外は話せません。 
周りの女性の雑談は集まって雑談したり、携帯で何か見せあったり、コソコソと話したりしていますが。 そこから自分も中に入れる気がしません。なおさらいままで、黙ってきたので、今更入れる気しないです。隣に誰かいれば良いのですが、あいにくメンバーが迎え側のみです。そんな感じで孤立しています。
最初は頑張って仲良くなるぞと思っていましたがなかなか、上手くいかず辛いです。仕事は仲良くならなくても仕事がちゃんとできてれば良いと言うのはわかっていますが、やはり人間関係良好でないと、仕事として成り立たない気がします。
本当辛いです。毎日憂鬱で、気がつけば涙が出てきます。死にたいと思ったり辞めたいと思ったりする日々です。僕だって普通に仕事がしたいのに、、、
どなたか、アドバイスやお叱りなんでもいいのでお願いします。

A 回答 (3件)

辞めたいときに辞める。


これが幸せへの近道、最善策です。

神経質な人は、我慢が成長につながらないんですね。
自己破滅にしかならないのです。
ですから、もうだめだ、と感じたら3日以内に去りましょう。
継続が力にならない人もいますから・・・

神経が太い人は、このようなことで投稿などしませんから。
さっさと自分で解決してケロッとしてますよ、凄いな~と思います。

また。
過去を振り返ると、我慢して続けた場合よりも、辞めたいときに辞めた場合のほうが結果的に自分にプラスでした。

あなたも「次の場所に行きなさい♪」という神様からのメッセージかもしれません(真面目な話です)。
次々仕事を変えながら、行き着くところで落ち着くタイプかと思います。

ちなみに私は15回転職、現在3カ所を掛け持ちしています。
人の言葉や、ささいな失敗で過剰に反応してしまうため、暗い気持ちが煮詰まらないように、イヤな人間関係で潰れないように考えに考えた働き方です。

こんな私ですから収入は少なくて当然ですが、非常勤とアルバイトと内職をローテーションして命をつないでます。
共に頑張りましょ!!
「転職は力なり」
    • good
    • 0

まず、ぶりっ子過多で引くというのが、印象です。



それに、ちょっと、、いや何でもないです。

優しい言葉、慰めの言葉が得られたら、明日も頑張れるのでしょうか。
それとも、個々で書き込むことでも十分とか?

普通にやれてれば、良いんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

うちの会社も断然女性が多いです。

両手に花のはずがつらいこともあるんですね。

うちの会社では、男性が女性と話す人と話さない人の真っ二つに分かれてますね。

事務職はどこでも女性が多い傾向があって、人間関係も難しい所がありますね。

肉体労働なら男性が多い職場が有りそうですから、まだお若いようですし、無理せず転職活動して、転職先をみつけてから、移るのはどうですか?

男女比が納得いく会社がみつかるまでの我慢する場所と割りきって今を乗り切るのがいいと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!