
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
本題からは完全に外れますが聖書でも「モーセ」と書いてあるものもあります。
なので「モーセではなくモーゼ」と言う指摘は的外れです。なおついでに言うと、人類初の女性の名前は一般では「イブ」と呼ばれる場合が多いようですが、聖書では「エバ」と書かれているものもあります。No.1
- 回答日時:
「モーセ」ではなく「モーゼ(Moses)」。
水の反磁性は小さいから効果はほんの少しです。磁気は単極ではあり得ないので少なくとも双極子です。従って、ソレノイドコイルの内部のような一様磁場の内部ではNSの両極に同じ強さの力が逆向きに働くので、全体としては力を受けません。反磁性効果で磁石から遠ざけるためには、磁場勾配を大きくする必要があります(場所によって磁場強度が大きく違う)。鉄は強磁性体なので、磁石に引き寄せられます。納得させるという言われても、物理に関してどの程度の素養がある方かが不明なので、お答えは難しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
温室効果ガスを分解する装置を開発すればよいのでは?
環境学・エコロジー
-
太陽の光をさえぎれば、地球温暖化は防げるのでは?
宇宙科学・天文学・天気
-
トロール漁を無くすために一個人が出来ることは何ですか?
環境学・エコロジー
-
4
家畜(おもに食用)って何で大型の生き物ばかり何ですか? ネズミみたいな小さな生き物を家畜(食用)とし
環境学・エコロジー
-
5
重力は常に垂直抗力と等しいんじゃないんですか?
物理学
-
6
核分裂であろうと核融合であろうと、エネルギーに転換される物質はほんの僅かです。 であれば、物質がその
物理学
-
7
様々な発電について
環境学・エコロジー
-
8
#脱酸素剤 脱酸素剤はそのまま再利用可能でしょうか? よろしくお願いいたします。
環境学・エコロジー
-
9
氷が、どうしてこんな模様に?
その他(自然科学)
-
10
昔はガンという病はなかった
環境学・エコロジー
-
11
1.5Vの電池を使って3Vの電圧を出す事は可能ですか?
化学
-
12
あの詳しく教えてください 「光速」というものを理論の基本にすえると、理論が単純で美 しくなることは、
物理学
-
13
日本一電力使ってる施設はどこでしょうか?
環境学・エコロジー
-
14
大学院入試 外部の大学院入試を受けて、合格、不合格の通知は母校の大学に届きますか。 また旧帝大の大学
大学院
-
15
核融合施設が出来たならごみ処理も全て焼却できますか?
環境学・エコロジー
-
16
重力増幅装置
その他(自然科学)
-
17
磁石について質問です。 ワイルドスピードのジェットブレイクで 超強力な電磁石を使って車を離すシーンが
物理学
-
18
誘電率について
化学
-
19
アインシュタイン博士の相対性理論は間違っていたのでしょうか?
物理学
-
20
√2 やi=√-1につきまして
高校
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
水分の飛んでしまったカレーの...
-
5
この体重は客観的に見るとどう...
-
6
体に安全なお弁当箱どっち?!...
-
7
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
8
カロリーメイトって1日何本食べ...
-
9
炊き込みご飯って具材を入れて...
-
10
これは美味しそうですか?
-
11
苦しいことや辛いことがあった...
-
12
すぐイライラしてしまう。
-
13
マックのポテトを持ち帰る事が...
-
14
鍋って何日くらいで腐りますか?
-
15
芽の出た長芋
-
16
木工用ボンドで接着した木と木...
-
17
TV台の削った部分を平らにしたい
-
18
私は一日で飲む水の量か本当に...
-
19
ししゃもの頭って食べていますか?
-
20
運動前のオナニーは絶対ダメで...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
確かに知識はあまりありません
モーゼ効果の指摘に関してですが聖人のラテン語Mosesから来ているのでモーセでも、モーゼでもどちらでも使います
そして、納得させられるような回答を求めているので無理なら回答はお控えください