dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

至急!!!
塾の授業選択について質問です。
今、高二なのですが塾では、日本史と国語を取っています。
自分の塾の冬期講習の国語は古文しかやらなくて、現代文は別の授業を取らないと受けられないそうです。
現代文は、個人で駿台の現代文開発講座を半分進めていて模試では小説が少し安定しませんが、最初の現代文の大門は勉強のおかげか前より正答率が上がってきました。
家庭的にも、母親が授業料を払っていて現代文を頼んで、3教科、英語を今後頼んでいくと4教科になっていくのですが母親の負担的にも最大3教科に抑えたいのですが、現代文は自分で進められるなら取らない方がいいのでしょうか?
現代文取らないで、国語(古文)、英語、日本史の
3教科だけ頼んでいた方とかいらっしゃいますか?

A 回答 (1件)

日本史辞めたらどうですか?


諳記すればそこそこ点取れるからわざわざ塾で習わなくても済むんじゃ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!