dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

朝起きたくても起きれない
朝勉強をする習慣を付けたくて、毎朝4時に起きている母に頼んで、起こしてもらってるけど、全く起きれません。前の夜スマホいじらなくても、早く寝ても必ず起きれないです。
頭が痛くて体温が低いのでら低血圧だと思うのですが、それでも朝起きないと予習が間に合わないし、テスト前の追い込みだってできません。
どうすれば朝楽に早く起きれるようになりますか?

A 回答 (1件)

まず、低血圧と起床時間は、科学的には無関係。



次に、できないことに労力を費やすほど無駄なことはない。
もちろん可能性が残っているなら努力は価値を持つけど、読んだ限りその見込みはないという気しかしない。

朝起きることに費やすのと夜の勉強に費やすのと、労力のかけ方を天秤にかけたことはあるだろうか。
費用対効果という視点で。

朝起きないと予習できないなら、夜便専門の人はいつ予習をするのだろう?
第三に言うのは「固定観念に縛られすぎ」。
しかも主観に過ぎず科学的根拠のないものばかり。
俺は「朝勉強の方が明らかに学力が高くなる」という科学的検証を聞いたことがないし、朝起きられないだけで予習ができなかった人も追い込みができなかった人も知らない。
怠慢でできなかった人はいくらでも知っているが。

以上、コストの悪いものに労力を無駄遣いするより自分のありのままで最大の能力を発揮する方が、桁違いに賢い。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!