アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1. ヤマトの三輪山なる大神(おほみわ)神社に付属する摂社のひとつに檜原(ひばら)神社があります。

2. そこは 祀る神が アマテラスオホミカミなんです。

3. むろん大神神社は 三輪山が神で 特にはオホモノヌシのカミを祀ります。

4. 檜原神社は 元伊勢とも呼ばれていますが アマテラスは むろん伊勢神宮(内宮のみ)の神です。


5. 史実と呼べるような文献等の資料が少ないようなんですが・それで勝手に飛躍して解釈しますが どちらも(両方が)われらがオホキミないしスメラミコトないし天皇家の神であると思われます。


6. オホモノヌシは 300年ごろミワ市政を敷いた第十代崇神ミマキイリヒコイニヱにとっての神であり 檜原神社と伊勢神宮とのアマテラスは その後400年ごろ思想(生活態度)を入れ替えた第十五代応神ホムダワケによるカフチ(河内)政権にとっての神であると。


7. カフチ政権とその後継政権が 大神神社にアマテラスを祀れと言ったとき かつてのミワ市政なる思想の神社は これを断りました。何度も言ってくるので それではと摂社をつくりそこに祀るようにしたと聞いています。



8. 推理としては ミワのイリ政権に代わるカフチのワケ(タラシ)政権の登場では 日輪を目指し探索の旅に出るロケットが打ち上げられたようなんですが どう考えますか?

8-1. 社会の中にあたかも神棚をつくってそういったお二階へとアマアガリしたという意味です。

8-2. そこで一階となった市民社会は 各地のマツリのほかに 二階から展開されるマツリゴトの下に生活をおくることとなりました。

8-3. マツリを基盤とするミワ市政をモデルとする市民政府なる制度が 大政(主権者による民主制)ではないでしょうか。

A 回答 (43件中31~40件)

神話ではあまてらすは天津国。

スサノオ、大国主は国津神。二重構造です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですから その構造は 応神ホムダワケから始まったアマアガリ作戦(または 全国制覇大作戦)によって出来たと見ます。

応神は 仁徳オホサザキをカフチに迎え 政略結婚をすすめ 地盤を築いた。
 
やがて雄略ワカタケルのときに例の暗殺を繰り返す無茶を敢行し そのあとオホキミの後継者が どこの家系にもいなくなり そこでとっておきの継体ヲホドを引きずり出して来て スーパーオホキミに立てようとした。

継体がヤマトに入るのに二十年もかかっている。これが イヅモのクニユヅリなる説話に反映しているのではないか。

ミワのイリ系は このアマアガリ思想に抵抗した。ツクシのイハヰまでも継体の登場に反対した。

けれども イリ人は ユヅリアヒの精神によって非戦論を採った。

やがて 欽明あたりで スーパーアマテラスの体制が徐々に固まって行った。

聖徳太子は 蘇我氏とともに政敵の物部氏をほろぼして さらに《アマテラス公民 - スサノヲ市民》の二重構造を作り出し やがてやがては 天武のときにそのニ階建ての中央集権体制が出来上がった。

お礼日時:2021/11/23 22:41

勝者と敗者の二重構造

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ところが クニユヅリという形を採った。ここが ミソです。


ミワの側は タラシ系に対して 好きなようにさせたんです。飽きるまでおやりなさいと。

やがて 人間性とは そういうものではなく民主制社会のもとに共同自治し生活共同を推し進めることになるはずだ。

ゆづったのだから おいそれとはゆづり返してくれとは言わないが やがては きみちたちも もうゆづられるのは飽きた 人民よ アマクダリさせてくれと言う日がくるであろうと。

お礼日時:2021/11/23 22:48

物部氏滅んでませんよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

敗北を喫したですか。

お礼日時:2021/11/23 22:49

天皇制の終焉可能性シナリオですか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そう見られても仕方ないですね。


★ 可能性
☆ と言ってくれて助かります。自己の思想の問題ではなく 哲学として考えたものです。




23時まで起きていましたが この№34が出ないんです。質問一覧には 回答数が34と出ているのに クリックしても出ませんでした。――そんなことがありました。

お礼日時:2021/11/24 04:25

実は昭和~令和天皇まで、現人神のハフリの儀式を受けてないですね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

いやぁ そういう儀式は聞いていませんね。

そもそも大嘗祭で 即位の儀式は済むのではないのですか?


ハフリ・ハブリ(祝)は 禰宜などの神職のことではないのですか?

お礼日時:2021/11/24 04:31

天皇家を支えた白川伯神道の儀式なんですよ。

今、白川伯家ないんです。代が絶えて、とりあえず、一般人が継承しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ヰキぺを見たところ 分かりにくかったのですが みそぎにかかわっているんでしょうか。

でしたら 特殊絶対性ですね。

それがおこなわれると同時に 反面では 一般性になじまないと見ます。

お礼日時:2021/11/24 04:53

天皇は神職でもありますから。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

でもそれは その家の私的な行事です。分けて捉えて扱います。

お礼日時:2021/11/24 05:13

白川家神道。

これはこれで先生の方でお調べ下さい。とても重要なことに関わりますので。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

たしかに 大嘗祭でも真床負う衾の儀式がどう行なわれるか 他人のことながら気になります。

それと同じように 白川家神道も吉田神道も気にかかります。

白川家は 神道理論にはかかわらなかったようですね。

お礼日時:2021/11/24 05:24

白川伯家神道は祝詞、神通力の術の領域です。

一般神道は吉田神道です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

特殊の中の特殊のようです。

お礼日時:2021/11/24 05:35

伊勢神宮は垂仁天皇の代に内宮が出来、


雄略天皇の代に外宮が出来た。

檜原神社は崇神の代というか

倭姫が天照を祭る場所探しを
する時、
最初に
行った神社が檜原神社でした。

倭姫がどういうコースで
伊勢神宮をどこに祭るべきか
順番を考えてみると、
答えが見えてきそう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ 伊勢神宮は垂仁天皇の代に内宮が出来、
雄略天皇の代に外宮が出来た。
☆ でも トヨウケ――トヨ(豊)ウ(←おほ(大))ケ(餉)――の神は 五穀豊穣ですから うんとふるいのではないですか?


アマテラスは アマテルのほかにさらにふるく オホヒルメノムチなる神としてあったらしい。オホ(大)ヒ(日)ル(ノ)メ(女)のムチ(貴)。


★ ~~~
檜原神社は崇神の代というか

倭姫が天照を祭る場所探しを
する時、
最初に
行った神社が檜原神社でした。

倭姫がどういうコースで
伊勢神宮をどこに祭るべきか
順番を考えてみると、
答えが見えてきそう。
~~~
☆ 元伊勢は 二桁の数であるんでしょ?

お礼日時:2021/11/28 03:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!