1. ヤマトの三輪山なる大神(おほみわ)神社に付属する摂社のひとつに檜原(ひばら)神社があります。
2. そこは 祀る神が アマテラスオホミカミなんです。
3. むろん大神神社は 三輪山が神で 特にはオホモノヌシのカミを祀ります。
4. 檜原神社は 元伊勢とも呼ばれていますが アマテラスは むろん伊勢神宮(内宮のみ)の神です。
5. 史実と呼べるような文献等の資料が少ないようなんですが・それで勝手に飛躍して解釈しますが どちらも(両方が)われらがオホキミないしスメラミコトないし天皇家の神であると思われます。
6. オホモノヌシは 300年ごろミワ市政を敷いた第十代崇神ミマキイリヒコイニヱにとっての神であり 檜原神社と伊勢神宮とのアマテラスは その後400年ごろ思想(生活態度)を入れ替えた第十五代応神ホムダワケによるカフチ(河内)政権にとっての神であると。
7. カフチ政権とその後継政権が 大神神社にアマテラスを祀れと言ったとき かつてのミワ市政なる思想の神社は これを断りました。何度も言ってくるので それではと摂社をつくりそこに祀るようにしたと聞いています。
8. 推理としては ミワのイリ政権に代わるカフチのワケ(タラシ)政権の登場では 日輪を目指し探索の旅に出るロケットが打ち上げられたようなんですが どう考えますか?
8-1. 社会の中にあたかも神棚をつくってそういったお二階へとアマアガリしたという意味です。
8-2. そこで一階となった市民社会は 各地のマツリのほかに 二階から展開されるマツリゴトの下に生活をおくることとなりました。
8-3. マツリを基盤とするミワ市政をモデルとする市民政府なる制度が 大政(主権者による民主制)ではないでしょうか。
A 回答 (43件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.43
- 回答日時:
タケル説とタケ説については
過去にほかの人と議論したことあります。
タケル派多く
私がタケ説を説いても
まあ頑固で直さない人多かったですね。
いうなれば、なぜ納得して
ルをとらねばいけないのという感じなんでしょうね。
どっちでもいいのではという人もいましたね。
私は初めからタケ説でタケルとルがついている書を
みるたびに
変だなと思っていました。
つまりルをつけた書がおかしく
ルがなぜあるのという感じでした。
タケは実は人名の一部分で
古代には部民という制度があって
タケベという奉仕部民がいたわけです。
タケのミコトに奉仕する部民だからタケベ
今でも武部と当ててタケベさんという姓の人いるでしょう。
あの姓の由来は、このタケベから来ています。
タケルベさんとは言わないでしょう。
だからルなんてつける方がおかしいのです。
古語拾遺・神皇正統記にはルはない形で訳書・解説書が造られてます。
こちらでルがないのに
なぜ、古事記や日本書紀を始めに訳書・解説書を作った段階でルが入ったことは疑問でした。
明治に追加されたようで江戸時代までの写本はすべてルなしです。
タケルからもらった称号だからルがないとおかしいと
勝手に決め込んで明治から国語学者が追加して
それがそのまま踏襲されたわけで
思い込みの恐ろしさですね。
稲荷山鉄剣は刻まれた人名の並びが
阿部氏の系図から人名を拾ったように見えて
並びがおかしく、
どうみても安倍氏本来の系図とは
不一致な部分多く
疑問に思っていました。
あんなもので「鬼に金棒」のつもりかです。
おそらく関東の豪族も
熊襲一族の族長と同じようなもので
族長・酋長を示すタケルに合わせて
ワカタケノオオキミのはずが
ルなしでおかしいと
ルを挿入して
彫ったとするべきですかね。
とにかくあれに惑わされるのは奇怪です。
だからあんなものでル挿入は納得しません。
タケルは酋長を表す、いうなれば役職名というか
個人名の一部ではありません。
以上ですが、
こういう説をいくら説いても
その説に納得せず、
天邪鬼と
呼びたい人は
多いものだと
ただただ感心していて
あきれています。
とにかくガードの固い人多いですな。
口を酸っぱく言うのに
疲れます。
これかいていたら、
湯船に
お湯が溜まってしまった。
では風呂に入って寝ます。
★ ~~~
タケベという奉仕部民がいたわけです。
タケのミコトに奉仕する部民だからタケベ
★ ~~~
古語拾遺・神皇正統記にはルはない形で訳書・解説書が造られてます。
こちらでルがないのに
なぜ、古事記や日本書紀を始めに訳書・解説書を作った段階でルが入ったことは疑問でした。
・・・
タケルからもらった称号だからルがないとおかしいと
勝手に決め込んで明治から国語学者が追加して
それがそのまま踏襲されたわけ
★ ~~~
稲荷山鉄剣・・・
おそらく関東の豪族も
熊襲一族の族長と同じようなもので
族長・酋長を示すタケルに合わせて
ワカタケノオオキミのはずが
ルなしでおかしいと
ルを挿入して
彫ったとするべきですかね。
★ ~~~
・・・
タケルは酋長を表す、いうなれば役職名というか
個人名の一部ではありません。
~~~
☆ 三分の一ほど説得されました。
▲ (goo辞書:たける) ~~~
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%81%9F%E3%8 …
△ た・ける【▽長ける/×闌ける】
1 盛りの時期・状態になる。たけなわになる。「日が―・ける」「春が―・ける」
2 盛りの時期・状態を過ぎる。「年―・けた人」「更 (こう) ―・ける」
3 ある方面にすぐれている。長じる。熟達している。「弁舌に―・ける」「世故 (せこ) に―・ける」
△ たけ・る【×哮る】
けものなどが荒々しくほえる。また、大声で叫ぶ。「猛虎 (もうこ) が―・る」
△ たけ・る【▽猛る】
△ たける【梟=帥/▽建】
古代、その地方に威を振るっていた勇猛な種族の長の称。「日本 (やまと) ―」「出雲―」
~~~
☆ したがってもう一字つけ添えることがあり得るとは思いますね。:
たけ / まさ→たける / まさる
たけを / まさを
たけこ / まさこ
たけし / まさし
たけき(?)/ まさき
たけと(?)/ まさと
たけみ(?)/ まさみ
たけや / まさや
たけよ / まさよ
わた(海?)→わたる(渡る・渉る・亘る)
さと(敏・聡・哲)→さとる / さとし / ・・・
No.42
- 回答日時:
五十猛は
島根県に地名で「五十猛」という地名があり、
駅名「五十猛駅」という駅もあります。
読みは実は「いそたけえき」ということで
時刻表にきちんと平仮名で書かれています。
つまり、日本書紀を岩波で買うと
五十猛命は「イタケルノミコト」と振り仮名が付いているし、
神社の祭神として掲げる時も、その形で載っています。
でも地名は「イソタケ」ですから、これは完全に
ルをつけないほうが正解と考える方が正しく
後世に日本武尊を「ヤマトタケノミコト」
と振り仮名が付いていたのに
国語学者(具体的に飯田武郷」が
熊襲梟帥=熊襲建=クマソタケル
から、「今後はヤマトタケノミコトとお名乗り下さいませ。
この御名を慎んで献上申し上げます」と奉られたのに
タケルがくれた御名なら
ルがつかなければ、おかしい。
おそらく「ル」の文字欠落と決めこんで
挿入したわけですね。
時代は明治の話。
さらに稲荷山鉄剣なんてものが出てきたことで
もう「鬼に金棒」のつもりか
すべて「たけ」が名前にある人は、
全部、ルをケルとみなして追加という話になったと思う。
当然、雄略天皇も
ワカタケノミコトとあれば、
ルを追加して、今後はワカタケルノミコト
と呼ぶインチキ歴史学者まで出現ですね。
垂仁天皇皇子に膽武別命という皇子がいるが、
読みを「イタケルのミコト」とあるが、
これも誤りで本当は「イタケのミコト」が正解。
実際、秀真伝という神代文字文書では「イタケのミコト」
この書では日本武尊も「ヤマトタケのミコト」とあってルはない。
ということで私は「タケルのミコト」という風に
古典に振り仮名がつく人名あれば、
それが皇族の出なら、すべて「ル」は後世の学者の身勝手な挿入と
判断して、
除くべきとする説を提唱したい。
古事記の訳書として
角川文庫の担当に武田祐吉から中村啓信に代わり、ルが消えたことは
一つの史学の進歩と言える。
当然、天智天皇皇子の建皇子も
「タケルのミコ」という読み方も
「タケのミコ」と読むべきと
すべて直したい。
タケルという名前は卑称というべきで
尊称にはふさわしくない。
だから、これからは
ルをつける人は「生きた化石」「石頭」「時代遅れ」
と私は言いたいのである。
ーーーー
卑弥呼という翻字も中国人が
日本人を蔑んで当てたもので
本来は日巫女とか直したい。
本当は言語道断で侮辱と抗議したいが、
日本も中国に向かって
日の没する国とか常夜国とか呼んで
暗い国というイメージにしたわけで
どっちもどっちかと向こうの国も怒るかもね。
ーーーー
話戻して
五十猛神は
島根県の五十猛に行くと
日本海を望む
海岸があって向こうに
竹島という韓国と国境紛争おこしている島が見える。
この島を開拓した神様が実は
五十猛神で、この神の名前が
そのまま島の名前になった。
古くは五十猛島と当て「イソタケシマ」と呼んだが、
後世に字を磯竹島と字が変わり、
磯の字が取れて
竹島に変化。
つまり、こんな大昔から
この島は日本領だったというわけで、
今はやれ、ポーツマス条約がどうとか明治のころの
条約で国境争いしているが、
もっと古くからに遡って議論したいくらいである。
イタケルなんて読むから、
国境紛争にも使えぬわけで
日本人として
こういう祖先の歴史を
忘れたこと自体
情けない気分がする。
五十をイソと読むのは
ソはサイレント音というか日本語で静かな音ということで
いつのまにか振らない音になったと
説明する人がいます。
つまりソの振り仮名をつけなくなってしまったらしい。
今後は全部習慣づけることをお勧めしたい。
伊勢神宮の参拝で手を洗う際の川も五十鈴河も「イスズ河」ではなく
「イソスズ河」とすべきでしょうね。
耶蘇教といういい方ありますが、ヤソは八十と当てて「ヤソ」と読ませると
いいかもね。
うわっ。長いですね。
タケかタケルか。
① わたしとしては――申し訳ないが―― どちらでもよい。
② 稲荷山鉄剣銘のル付きについて 解明して ルは要らない説を主張して欲しい。
③ ル(およびラ・レ)は 自然生成相ないし親愛相をあらわすと思われる。
ピカッ→ひか‐る(光る)
な(名)→な‐る(成る)・な‐り(也)cf.な‐す(為す)
な・ね(音)→な‐る(鳴る)cf.な‐く(鳴く・泣く)
ま・め(目)→み‐る(見る)
た・て(手)→と‐る(取る)
ひ(日)→ひ‐る=昼
よ(夜)→よ‐る=夜
かむ(神)→かむ‐ろ‐き(神の男)
かむ(神)→かむ‐ろ‐み(神の女)
ほ(秀)→ま(真)‐ほ‐ろ‐ば (バは マ(真)の転か)。
④ 親愛相によって ちょっと幼児言葉だと見られやすいかも知れない。
★ タケルという名前は卑称というべきで
尊称にはふさわしくない。
☆ かも知れない。
★ 卑弥呼
★ 本来は日巫女とか直したい。
☆ ほかに ヒめのミコと(日女(姫)のみこと)説。
★ 日の没する国
☆ これは 単に西という方角をしめすのみという説もあり。
そのときの問題は 日本が《天子》という言葉を使ったからだと言う。天子は この世界に中華の国にしかいないからと。
★ 古くは五十猛島と当て「イソタケシマ」と呼んだが、
後世に字を磯竹島と字が変わり、
磯の字が取れて
竹島に変化。
☆ あっ そうなんですか。さもありなんですね。おもしろい。
省略したところがありますが こんな感じですかね。
No.41
- 回答日時:
オホヒルメノムチの神というのは
天照大神が一つの王朝で
数代続いた時、
その中のある代の神と考えればよいでしょう。
大日孁貴尊とか難しい翻字あり。
天疎日向津姫という名もありますね。
まあ、実際に何代続いたかはわかりませんがね。
日本書紀・古事記以外に
俗に古史古伝と呼ばれる文献では、
11代続く王朝だったとか
書いてある書もあるが、
あれらを偽書とみるか
正書とみるかで
見解分かれるでしょうね。
ですが、仮に11代とすれば、
そのある代の本当の神名が
オホヒルメムチ神
とか個々に名が異なっているのかもね。
大國主王朝が
1代目がヤシマシヌミ
2代目がフハノモヂクヌスヌ
3代目がフカブチノミヅヤレハナ
4代目がオミヅヌ
5代目がアマノフユギヌ
6代目がオオアナムヂ
7代目がアヂスキタカヒコネ
8代目がコトシロヌシ
と続き、この8代目の娘が
ヒメタタライソスズヒメとかいって
神武天皇の皇后になったということで
しょうね。
あるいはコトシロヌシも
何代か続いて
神武天皇の代に辿り着くのかもしれませんが、
この辺は未解明なこと多く、
余り深く考えると
混乱するから
やめたほうが
いいかもね。
五十鈴姫という名前も
実はイスズヒメと読まないで
イソスズヒメと
十の字をソと読む人がいます。
まあ、この方が妥当かもしれぬ。
イタケルの神という神がいて、五十猛神と翻字されるが、
イソタケの神と読むのが正しく
イタケルの神という読み方は
誤読ということかもしれぬが、
信じて採用するかは
見解分かれるので
強制はできぬ。
ブラさんが、五十猛神と書いて
イタケルの神と読みたいか
イソタケの神と読みたいかは
意見対立で
それで喧嘩しても詰まらぬからね。
スサノヲだって
朝鮮に渡り、
在位1500年1908歳とかいう
年数は本当かどうか疑問ですが、
数十代に分かれる王朝と考えると
いいかもね。
また後で
★ 日本書紀・古事記以外に
俗に古史古伝と呼ばれる文献・・・を偽書とみるか
正書とみるかで
見解分かれるでしょうね。
☆ 史実を追究する または 仮説として全体の物語を想定しその中に収めて欲しいとは思いますね。
★ オホヒルメノムチ・大日孁貴尊 / 天疎日向津姫
☆ についても おなじくですね。
★ 大國主王朝が
1代目がヤシマシヌミ
2代目がフハノモヂクヌスヌ
3代目がフカブチノミヅヤレハナ
4代目がオミヅヌ
5代目がアマノフユギヌ
6代目がオオアナムヂ
7代目がアヂスキタカヒコネ
8代目がコトシロヌシ
☆ この場合は スサノヲの末裔として かなり史実っぽい感じがします。
★ と続き、この8代目の娘が
ヒメタタライソスズヒメとかいって
神武天皇の皇后になったということで
しょうね。
☆ ですから うまく編集しているように感じます。
★ コトシロヌシ
☆ が案外 いろんなところに出て来るので おどろいています。今頃ですが。
★ ~~~
五十鈴姫という名前も
実はイスズヒメと読まないで
イソスズヒメと
十の字をソと読む人がいます。
まあ、この方が妥当かもしれぬ。
~~~
☆ 妥当だと思います。
★ ブラさんが、五十猛神と書いて
イタケルの神と読みたいか
イソタケの神と読みたいかは
意見対立で
☆ わたしは ソを読まないのは 省略形だと見ますよ。
★ ~~~
スサノヲだって
朝鮮に渡り、
在位1500年1908歳とかいう
年数は本当かどうか疑問ですが、
数十代に分かれる王朝と考えると
いいかもね。
~~~
☆ そういったお話は 派生して来ると思いますね。
No.40
- 回答日時:
伊勢神宮は垂仁天皇の代に内宮が出来、
雄略天皇の代に外宮が出来た。
檜原神社は崇神の代というか
倭姫が天照を祭る場所探しを
する時、
最初に
行った神社が檜原神社でした。
倭姫がどういうコースで
伊勢神宮をどこに祭るべきか
順番を考えてみると、
答えが見えてきそう。
★ 伊勢神宮は垂仁天皇の代に内宮が出来、
雄略天皇の代に外宮が出来た。
☆ でも トヨウケ――トヨ(豊)ウ(←おほ(大))ケ(餉)――の神は 五穀豊穣ですから うんとふるいのではないですか?
アマテラスは アマテルのほかにさらにふるく オホヒルメノムチなる神としてあったらしい。オホ(大)ヒ(日)ル(ノ)メ(女)のムチ(貴)。
★ ~~~
檜原神社は崇神の代というか
倭姫が天照を祭る場所探しを
する時、
最初に
行った神社が檜原神社でした。
倭姫がどういうコースで
伊勢神宮をどこに祭るべきか
順番を考えてみると、
答えが見えてきそう。
~~~
☆ 元伊勢は 二桁の数であるんでしょ?
No.39
- 回答日時:
白川伯家神道は祝詞、神通力の術の領域です。
一般神道は吉田神道です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 天皇家には 思想的な断層があるのではありませんか? ミワのイリ政権とカフチのタラシ政権とのあいだに。 6 2023/06/17 04:52
- 哲学 アマテラシテ天皇氏の系譜には 思想として明らかにふたつの貌(かほ)があるのでは? 93 2022/12/12 21:31
- 哲学 われらが日本人の歴史につき その疑問をめぐって物語形式の仮説にして問います 79 2022/12/21 09:02
- 哲学 社会が 国の家としてニ階建てに成ったとは どういうことか? 74 2022/12/20 21:44
- 哲学 社会が 国の家としてニ階建てに成ったとは どういうことか? 0 2023/05/07 21:49
- 歴史学 社会が 国の家としてニ階建てに成ったとは どういうことか? 3 2022/08/20 08:39
- 神社・寺院 日本の神様の姿について これは厳島神社の最寄り、宮島口駅の地下道にある厳島神社に祀られている宗像三女 2 2023/01/13 00:23
- 哲学 政治とは 共同自治であり 愛である。 2 2022/04/02 10:57
- 哲学 われわれは どこへ行くのか? 世界の行方についての展望を問います。 79 2022/12/15 05:42
- 哲学 《日本における思想的座標軸》を問い求めておくことは 有効・有益ではないか? 30 2022/12/17 23:53
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報