dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10万円給付の噂がありますが、
住民税非課税世帯とは何でしょうか?
具体的には
60代両親ともに非課税で同世帯の子(私)が課税なら非課税世帯ではないのでしょうか??
世帯主は父ですが、税法上両親を令和3年度は扶養に入れています。

両親、子の世帯で世帯主の父親が課税で母と学生等で無収入の子が非課税の場合は住民税非課税世帯ではないのは何となく分かります。

一通りネットや役所のページで調べましたが、はっきりと書いていないので質問します。よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

>60代両親ともに非課税で



この考えが間違い。
貴方が扶養してるなら、課税対象で、
貴方が払っている住民税の中にご両親の分も含まれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様回答ありがとうございます

お礼日時:2021/11/30 02:59

>住民税非課税世帯とは何…



世帯員全員が、その年の市県民税で所得割も均等割もかかっていない世帯のことです。

>同世帯の子(私)が課税なら非課税世帯ではない…

はい、非課税世帯ではありません。

>税法上両親を令和3年度は扶養に入れて…

住民税は翌年課税ですので、所得税では令和2年分がどうであったかが問われます。

>一通りネットや役所のページで調べましたが…

非課税ラインの決め方は自治体によって若干異なることがありますが、それほど大きく違うわけではありません。
某市は以下のように説明しています。

---------------------------- 引 用 ---------------------------
市民税が非課税となる人の範囲
(1)均等割も所得割もかからない人
・同一生計配偶者または扶養親族を有する人
315,000円×(本人+同一生計配偶者+扶養親族数)+189,000円+100,000円
http://www.city.fukui.lg.jp/kurasi/tax/kojin/koj …
---------------------------- 終わり --------------------------

つまりあなたの場合、去年の「所得」(収入ではない)が
315,000円×(1+0+2)+189,000円+100,000円 = 1,234,000円
以下であれば、今年の住民税は非課税です。

サラリーマンなのなら、去年の源泉徴収票で
[給与所得控除後の金額]
が1,234,000円以下かどうかをお確かめください。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/an …

そんな安月給ではないとお怒りなら、非課税世帯ではありません。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0

再度失礼します。


扶養している人数によって、非課税世帯か課税世帯かが違ってくるそうです。
m(__)m
    • good
    • 0

あなたがご両親を扶養に入れてあなたは課税者なのなら課税対象になるんじゃないかなっ。

    • good
    • 0

住民税非課税世帯とは、世帯全員が非課税の条件に当てはまることのはず

    • good
    • 0

特定の世帯以外は所得線引きに関して地方自治体が決めているので個々には分かりませんが地域全体の1~2割くらいには至るのではないかと思

えてますけど
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!