
少し前に、元彼との子供を妊娠し、二人で決めて中絶しました。 その時に、彼にはお金とか要らないから、中絶後の私を支えて欲しいとお願いし、彼も承諾したのですが、結局術後2ヶ月ほどで彼から別れを告げられました。
先日、その彼と水子供養に一緒に行ったのですが、その時に彼に手術の影響で心だけでなく身体にも影響があって辛い思いをしてる旨伝えると、何故か弁護士にこのことを相談しようと言い始めました。
私は彼に結婚や金銭を要求するつもりは全くないと言いましたが、彼は「僕がしたことが法律的にどういう責任を取らなければならないかはっきりさせたい」と言われ、弁護士に見せるための中絶手術したときの領収書等を証拠に欲しいと言われました。(中絶手術が終わって辛くてすぐ書類等は破棄してしまいました)
私は法律的に対処することなんて全く考えておらず、今も精神的にとても辛い状況で中絶手術を思い出すようなこともしたくないため、また中絶した病院に行ったりするようなこともしたくありません。
それも中絶という、とてもプライベートな内容を親しくもない弁護士に詳しく状況を話さなければならないのも今の私にはとてもしんどいです。
このような場合、彼に協力しないと私に不利な状況になるのでしょうか?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
妊娠、中絶は、お互いの責任ですよね。
中絶すると身体も心もツラいのは分かりますよ。
私も経験しましたから。
彼も申し訳ない気持ちはあった。
「ツラい、悲しい」言われていたら、責められている気持ちになって、別れたくなったのでしょう。
彼もどうしたらいいか分からなかったはず。
もう、別れたんだから、彼とは縁切り前に進みましょう。
No.11
- 回答日時:
彼の本心は、今後あなたとの縁を切る約束を弁護士を通じてしておきたい。
その為に今までのあなたとの関係を清算する。清算についてあなたに慰謝料を支払う。と、いう考えに間違いありません。彼は水子供養とか、あなたの精神的・身体的な不都合感をいつ持ちだして彼に連絡を取ってくるかも知れない、と言うことに不安を抱いているのです。
弁護士を介するのがイヤなら、あなたが彼との縁を切る気持ちなら、2人の関係の切断について、今後の事について、違反した場合の罰則について等を協議してそれを文書にして公証役場に持って行き「確定日付印」をもらっておけば良いです。
No.10
- 回答日時:
知っている思うが 中絶手術には大きなリスクが伴う。
これから妊娠しても 流産しやすくなったり 不妊体質になることもある。
中絶の際 胎児は文字通り命を賭けて生き残ろうと 力の限り子宮にしがみつく。
母親も たとえ頭はわかってはいても 体は本能的に危険を察知し 全精力を傾けて胎児を守ろうとする。
そして体は「殺された」「殺した」という事実を 頭以上に理解する。
とても根が深いのだ。
彼がそれを知って 精一杯償いたいのなら 弁護士などいらない。
弁護士は正義のためでなく 雇い主を守るためのものだからだ。
「法的責任を果たす」とは即ち 「自分のすべきことはやった」という お墨付きを貰いたい 許しを貰いたいだけ。
つまり あくまで彼のためでしか無い。
彼がそう言うなら しっかりと示談書を作る方法もある。
http://xn--rov691bezm.net/danko.html
合意の上とはいえ 支える約束を違えたのであれば たとえ慰謝料はいらずとも 後遺障害については触れておくべきだ。
貴女としては「体も精神もダメージを受けているこんな時に 労る心もなく 法律で更に傷つけようとするのか」と言いたいだろう。
そのセリフは もし相手が誠実でなかった場合に 使うといい。
No.8
- 回答日時:
辛い思いをされましたね。
彼に何かを要求するのでなければ弁護士は不要です。
とはいえ、手術の影響の辛さを訴えられれば、彼としては何かを要求されている気持ちになるのも事実だと思います。
質問者様は結婚や金銭を要求するつもりは全くないとのことですが、ならばこのまま彼を解放してあげることはできないでしょうか?
支える約束といっても永遠というわけにはいきませんし、友人のような距離間で人を支えるというのは無理があると感じます。
手術の予後が悪く治療を要するようであれば、金銭ではないのだと言いたい気持ちはよく分かりますが、そこをあえて金銭でかたを付けて、お互いに別の人生を歩み始めるのも一つの解決方法かと思います。
質問者様だって、彼氏でもない男性をそばに置いていては、新しい人生に歩を進める機会を失ってしまいますしね。
No.6
- 回答日時:
いろいろと大変だったと思いますが若気の至りとして無かった事にするのがいいと思います 彼の誠意のなさと自己保身だけを考えている態度を
心に焼き付けて今後付き合う人には慎重になった方がいいと思います 彼には今後一切関わりたくないと伝え二度と会わないようにすればいいはずですよ
No.5
- 回答日時:
あなたに金銭を要求する気が無くても、彼は身ぎれいになりたいようですよ。
主さんが不利になったりとかは特にないでしょうが、彼はもう過去のことにして終わらせたいのがハッキリ見えてます。
気持ちの上で寄り添ってくれる人なら今も付き合ってるでしょう、別れたということはそういうことです。
いっそお金をしっかり取ってちゃんとお別れした方がいいと思いますよ。
もはや彼氏でもない人にgdgdいつまでも寄りかかってるとあなたも前に進めないと思います。
No.4
- 回答日時:
女性は何故自分が被害者の様に書きますが、貴女達は加害者であります被害者は赤ちゃんであることは理解できてますか?
貴女達は自分の生活を守るために中絶の選択をして、それを苦しいとかキツいとか水子の前で言えるのでしょうか?
領収書は病院で再発行出来るのでお金を貰い別れましょう。
No.2
- 回答日時:
同じ穴の狢
あなたの文章は綺麗事。本当は、ドロドロ。
元彼は、いやいや寄り添っただけ。
どうせなら、おろすから金出せ!
できへんのなら、ストーカーするぞの方が良かったかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
中絶→別れ→再会→???
片思い・告白
-
中絶させてしまった彼女と別れたい。やっぱり酷い?
カップル・彼氏・彼女
-
中絶経験のある彼女について。 真剣に悩んでいます。 さまざまな方の意見をお聞きしたいので、よろしけれ
カップル・彼氏・彼女
-
-
4
彼の過去の中絶について。 20代後半、彼とは付き合って半年です。 彼に告白され、返事をする前に元カノ
カップル・彼氏・彼女
-
5
婚約破棄、中絶、その後の復縁。
浮気・不倫(結婚)
-
6
中絶後の彼氏との今後
カップル・彼氏・彼女
-
7
妊娠
失恋・別れ
-
8
妊娠したけど、別れた彼氏との子供です。
カップル・彼氏・彼女
-
9
中絶した彼女と別れたい。
カップル・彼氏・彼女
-
10
別れた彼氏の子を妊娠しました。 この先どうしたらいいかわかりません。 彼とは喧嘩別れをして以来2カ
失恋・別れ
-
11
元彼に連絡を取る?取らない?妊娠が判明
失恋・別れ
-
12
元カノが中絶します
妊活
-
13
中絶を終えて、失恋しました 1年付き合ってた彼との間に今年の一月妊娠がわかりました。 わかった時、私
失恋・別れ
-
14
息子の元カノが妊娠
その他(妊娠・出産・子育て)
-
15
泣きたい。後悔の日々、中絶させてしまった。
失恋・別れ
-
16
中絶した彼女に酷いことをしてしまいました。
カップル・彼氏・彼女
-
17
中絶した彼の忘れ方 彼は奥さんがいます。 たった一度の過ちで彼の子を妊娠してしまいました。 彼には言
浮気・不倫(恋愛相談)
-
18
中絶経験のある彼女について。真剣に考えており、ご意見をお聞かせください。
浮気・不倫(結婚)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「法令の遵守」と「法令の尊守...
-
士業の方の呼び名(手紙などの...
-
東洋大学
-
弁護士の名前にアメリカでつけ...
-
弁護士は被害者の味方ですか?...
-
自己の名前の後にESQとは?
-
法定相続人のいないマンション...
-
弁護士さんへのお礼のその後
-
東大法学部首席卒業の山口真由...
-
弁護士の彼氏さんがほしいので...
-
クレーマーと社長の間に挟まれ...
-
エバーライフという通販から弁...
-
今日いきなりショートメールで...
-
何度もすみません。 ペイディの...
-
美容室のキャンセル料について
-
女性弁護士と結婚・恋愛(長文...
-
弁護士が未成年後見人で孤児が...
-
弁護士は違法であることを見逃...
-
パラリーガルについて
-
弁護士からメール
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
士業の方の呼び名(手紙などの...
-
相手を訴えたい場合
-
東洋大学
-
伊東市長の学歴詐称疑惑会見、...
-
法定相続人のいないマンション...
-
弁護士は被害者の味方ですか?...
-
何度もすみません。 ペイディの...
-
「法令の遵守」と「法令の尊守...
-
弁護士の名前にアメリカでつけ...
-
弁護士宛の手紙の宛名
-
息子の会社に電話して勤務先等...
-
今日いきなりショートメールで...
-
東大法学部首席卒業の山口真由...
-
弁護士
-
美容室のキャンセル料について
-
弁護士さんから黄色の封書が届...
-
Check outのスラングの由来(理由)
-
弁護士を目指している恋人
-
弁護士さんへのお礼のその後
-
弁護士さんへお礼
おすすめ情報
子供の父親の彼とはキッパリ別れています。