dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

https://news.yahoo.co.jp/articles/e3ce778d2f3ffb …

韓国の外交政策と同じですね。
でも、韓国の外交って、中国からも、アメリカからも信頼されず、しかも両国に対してその一挙一動におびえてる外交ですね。

日本も同じようになるべきだと思ってるんでしょうか?

A 回答 (5件)

韓国の外交はバランサー外交


と言われているモノです。

つまり、米国と中国の間で、バランスを
とりながら
両者を取り持つ。

ところが、韓国にはそれだけの力が
ありませんので
一人芝居になっています。



日本も同じようになるべきだと思ってるんでしょうか?
 ↑
そうだと思います。
立憲なんて在日政党といっても過言では
ありませんから。

以前は、党大会で民団や朝鮮総連の旗が
なびき、日の丸は掲揚されない、という
状態でした。

サポーターとして、在日が多く参加し
選挙では、ビラ貼り、電話などで活躍しています。
選挙後は、党首がお礼参りしています。

彼らは、日本を韓国のようにしたいのです。
「立憲・小川淳也氏「対米関係を基軸としなが」の回答画像5
    • good
    • 2

外交は駆け引きなのです。

凄くシビアな駆け引きです。
お友達ではありません。
「アメリカから信頼されず」とかでなく、信頼していると「思わせて」こそが外交なのです。
お友達関係を喜ぶ、外交を全く知らない人が、自分では外交が得意のつもりでいた人が、長いこと総理大臣をやれる国でしたので仕方ありませんが。
今日もアメリカ軍は沖縄の住民の玄関先にオスプレイから水筒を落としておいて、日本政府にも沖縄県にも、何の報告もなし。当たっていたら高度からですから、たとえ水筒でも重大なことになることですよ?
これが相互に信頼関係がある関係と言えるのですか?
    • good
    • 0

立憲共産党は、「外交では、何もしません。

」と
言っているんです。

4候補の発言をニュースでやって言いましたが、
皆さん奇麗ごとを言って、結局、要約すると
「何もしません。」といってます。

ひどいのは、女性候補で、あからさまに「論点ずらし」
をしていた。

クズばかり。
    • good
    • 1

立憲の議員さんが、こんなんですからね。

不思議じゃないでしょ。
政権担える党でも無いですし、聞き流しとけば……
「立憲・小川淳也氏「対米関係を基軸としなが」の回答画像2
    • good
    • 2

言葉が同じでも中身は違うでしょう


2人が「数学を頑張って勉強する」と言っても
どういう勉強内容かは違ってくるでしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!