プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

社会人一年目が辛いです。
1年目は大変というのはわかります。ですが、1年目で収まるのは、頭のいいひと、適応力がある人、学習能力の高い人の話ですよね。

私は国家資格をとり、専門職枠で公務員として働いています。専門職、公務員でありながら、名前負けする程私は頭が悪いです。謙遜でもなんでもないです。本当に頭が悪いです。診断こそうけてませんが、多分ADHD。

集中を維持できないので、どうしても書類や対応に不備が付き物です。
それに頭の回転は遅い。もはや回転してないのではと思えてきます。回転しても判断を誤ることが多々あるので意味が無い。
咄嗟に考えるより言葉が出てしまうので誠実性に欠ける。
すぐテンパる。
数字が苦手。

という感じ。
ADHDであることは認めています。
それでも自分なりに対策はとっています。書類作成や対応に当たる時は、不備がないように一つ一つ自分なりに手順書を作って、自信があっても必ず確認してから対応にあたるとか。(手間と時間がかかるけど、ミスするよりよっぽど良い)

頭の回転は睡眠不足からくるものも多いので、一日に少なくとも9時間は寝るようにする。(ADHDは過眠症状ある人が多い)

悩み事があれば頭で考えず、紙に書く。(頭での処理が苦手なので、紙に書いて一つ一つ受け止める作業)

わたしにとって不都合が起きた時、咄嗟に返事をしたり、逃げるための口実を話すのではなく、嫌でも誠実に受け止めて、原因と解決策を考えるなどして向き合うこと。(学生の頃、わたしの咄嗟に返事をしたり、逃げの口実を言う態度を見かねた先生に不誠実と言われた経験があるので)


普通の人が簡単に出来ることは、私にはできません。気をつけていても、誰よりもミスをしたくないと思っている私でありながら、いつもいつもやらかす。だからこそADHDだと思ってます。

この特性もあって、やはり1年目は辛いです。普通の人は悩まないところで私は悩むので。

当たり前ですが、社会人ともなると誰も褒めてくれないですよね。でもミスは指摘される。もともとADHDで成功体験が少ない私に、更に仕事でもミスを指摘されると、益々自己肯定感は下がります。

私はどういう心持ちで仕事に行けばいいのでしょうか。
仕事はできるなら続けたい。
半年ちょっと経ちましたが、私が仕事になれるのはいつなんでしょうか。慣れる日は来るのでしょうか。
他にADHDの人ができる工夫があれば教えてください。

A 回答 (1件)

私もADHDですが、アルバイトに慣れるのでさえ3年かかりました。

迷惑もかけることも多く、アルバイトに行くのが億劫な時期もありましたが、一度アルバイトで成功したことがあり、そこからは楽しく仕事ができるようになりました。
何かしらきっかけがあれば、自信がつき自己肯定感はあがっていきます。
あまり期待はせず、目の前の仕事をこなしていくことを焦点に当ててみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!