アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。先日、投資信託の一般NISAの手続き済ませました。
一般NISAで注意すべき点があったら教えて下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

一般NISAは年間120万円枠で5年スライドです。


制度期間中の分配金と売却にかかる税金が非課税化されるメリットがあります。
ただ、制度年内で価格が上場して売却すれば良いのですが、万が一、元本割れした場合で制度を終了すると課税口座(特定)に再配置されるので、基準価格が移動日時点の価格に変更されます。
120万円で買った投信が5年経過して80万円になっていたとして、80万円で特定口座に配置されると、80万円から増えた場合で120万円以下でも増えた部分に課税対象となります。
言い換えれば、価格が原価に戻っただけでも課税されるのです。
しかも、NISAは損益通算の対象ではないため、元本超過損と課税措置、通算還付非対象というトリプルダウンになる懸念があるということになります。
すなわち、NISAはプラス着陸して初めてメリットになり、マイナスになるとデメリットが大きくなる制度です。
利益が出たら売り抜けることが良いと思います。
政府と財務省は金融緩和とセットでNISAを制度化し、箪笥預金を掘り起こすためのもので、NISAのリスクについてはほとんど説明しておらず、2014年から制度を利用した人で初心者の多くが損をされているというデータも公開されていません。
注意してください。
    • good
    • 0

注意点というのとは違いますが・・・。



「ボラリティ低いもの」を買ったほうがいい気がします。
    • good
    • 0

NISAだろうがなんだろうが、買ったものの値段が上がらなきゃ結局儲からないということですね。

    • good
    • 0

おはようございます。



商品がプラスでは税金が掛からないメリットがありますが、マイナスに
なった場合では、他と損益通算ができない点でしょうか?
(つみたてNISAも同じですが。)
1年間120万円までの買い付けまで。とかでしょうか?

https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa/in …
    • good
    • 0

別にありません。


5年後NISAが終わる時にどうするか注意する位です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!