プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日、子供の習い事の先生の親御さんが亡くなりました。
その方は私と歳が近いこともあり、たまに飲みに行ったりしております。
お通夜の日は私は仕事があり、妻に行ってもらいました。

その方へ子供の用事でお願いをしなくてはいけないことが出来ました。
その方とは、私は今週末に会おうと思えば会えるのですが、子供からお願いをする事な為、子供が会うにはそのお願い事の期日に間に合いません。

その件でその方へメールでお願いをしたいのですが(普段からメールのやり取りはあります)、
恥ずかしながら良い歳して冠婚葬祭に疎いと言いますか、なれていません。

こういう場合、なんとメールするのが良いでしょうか?

出来ましたら、具体的な文面でアドバイス頂けたら助かります。

宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

先方が大変なときに、メールでのお願いはあまりお薦めできませんが、質問者様もご事情がおありでしょう。


こういう場合は、形式的な文章にするのが無難です。

以下は、下記のサイトからの文章です。
「3.メールで伝えるお悔やみの言葉」をご覧ください。

「突然の訃報に驚いています。
 都合でご葬儀に伺うことができず、申し訳ありません。
 ご冥福を心よりお祈り申し上げます。」

「○○様のご逝去を知り、とても驚いています。
 お悔やみにも伺わず、大変失礼いたしました。
 ご冥福を心よりお祈り申し上げます。」

その後に、お願いされる文章を書かれたらいかがでしょう。
例えば、
・大変恐縮ですが、(用件)
・このようなときに大変失礼かとは思いますが、○○の件でお願いがあります。
 (用件)

参考URL:http://www.jp-guide.net/manner/ao/okuyami.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

参考にさせていただき、失礼のないようにメールしてみようと思います。
もう少し事前に分かっていればよかったのですが・・・

お礼日時:2010/01/22 08:54

どんなお願いかは知りませんので失礼な言い方になりますが、親が亡くなり忌明けもしていない時に相談されても困りますよね。

少なくとも初七日が過ぎてからが失礼がないでしょうね。お線香あげにでも行かれて見ては如何でしょうか。メールで何やかやと言ってはいけませんよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご自宅には伺ったことがないので、伺っていいものかどうかもわかりません。

亡くなられて1週間は経っているのですが、それでもどうかと思いご相談させていただきました。
会社や学校のように、出勤(出席)されれば話は違うのですが・・・

ある申込書にその先生の許可が必要になります。
(その話自体は、親御さんが亡くなられる数日前にはお話ししてはいるのですが・・・)
その際に子供の意思確認と同時にサインもしくはハンコを頂く形になっております。(電話メールで確認して勝手に書く訳にもいかないですし)

基本的に子供の習い事が週末でお会いするのもその日になるのですが、今週末は別な場所で(同じ習い事の会?ですが別な先生の)習い事がありお会いできないもので・・・

どうしたものかと・・・

お礼日時:2010/01/19 18:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています