
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
繰り返しになりますが、その配線だけでは無理ですよ。
補足写真の「結線図」
配線が3本繋がってるでしょ?
現状のスイッチには2本しか繋がってないでしょ?
だから無理なんです。
どうしても、と言うことなら配線工事が必要です。
が、壁内に配線を隠蔽できるかどうかは、現場の状況次第。
No.5
- 回答日時:
関連の仕事をしています。
結論から言うとこの写真の配線だけでは不可能です。
スイッチ回路とコンセント回路は全く別です。
「スイッチ器具を変えれば可能」との回答がありますが、全くの間違い。
器具だけを替えても全く無理な話ですよ。
コンセントを作りたければ、写真に写っているスイッチ回路とは別にコンセント回路が必要です。
それにしても、このサイト、いい加減な回答が多すぎる。
コメントありがとうございます
全くNGなんですね
ホームセンターと電気屋に発注しようかと思いましたが、
余計な工事をされそうな感じですね。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
不可能です。
誤回答がたくさん出ています。
ご注意ください。
コンセントには、プラスの線とマイナスの線とが必要です。
スイッチは、プラスの線だけをつないだり切ったりしているだけで、マイナスの線はありません。
ただ、電気工事店を呼んできて天井裏や床下に潜ってもらい、マイナスの線をそこまで引っ張ってくるなら、コンセントにすることはできます。
しかしご質問の意図は、いま写真に写っている範囲だけの作業でコンセントを増やせるかを知りたいのですね。
それは無理です。
ありがとうございますご回答のようにわざわざ線を引っ張ってくるのではなく
今歩先を利用し
さらに前の回答者の方の、私が捕捉でアップした写真の器具を利用し、
今コンセントボックス内にある線を分岐することでコンセントの差し込み口が追加できないかと考えたものです。
No.2
- 回答日時:
線が一本足りなくありませんか?
天井のランプにいっている3本目の
線をもってくれば
コンセントにはつかえますが
ブレーカーからか、ブレーカーからの
分岐部から、しっかりアース側を確認した
電源線をもってくるべきでしょうね。
それでも、松下幸之助の二股ソケットじゃないですが、
照明用のラインで他の電気機器を接続すると、
短絡させるなどトラブったとき、
照明が突然消失し、真っ暗になり、
どうしようもなくなりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション この形のコスモシリーズはありますか? 1 2023/08/17 23:03
- リフォーム・リノベーション 電圧?が不安定、電気が通じてないのは何故? 祖父の家で築40年以上の家です。 リフォームはしています 4 2022/05/29 16:40
- バッテリー・充電器・電池 12Vのバッテリーにインバーターを繋ぎましたが使えないんです。教えてください 3 2023/05/18 14:10
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター ミニ扇風機をタイマーで切/入、繰り返したいけれど 5 2023/06/19 21:46
- 電気工事士 戸建2階から3階に設置してある照明スイッチにコンセントを増設しようとしました「写真」のように導線を繋 4 2023/07/08 20:34
- 一戸建て 新築電気関係 スイッチと電気器具、電気配線に関して 4 2022/09/21 13:57
- リフォーム・リノベーション 洗面化粧台下の点検口を開けたお写真です。 銀色のアルミで包まれた右側と 中央の筒は、各々お湯とお水の 2 2022/07/26 02:03
- 電気・ガス・水道業 スイッチボックス内の電線確認 3 2022/11/20 10:03
- リフォーム・リノベーション 屋外コンセントの通電オンオフ 12 2023/01/10 11:32
- リフォーム・リノベーション 中古マンションの 新築時竣工図書から抜粋致しました "電灯コンセント設備図" です。 素人の私には 5 2022/07/29 21:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホタルスイッチのBとCの違いは...
-
4線式インターホンから2線式テ...
-
今セルフリフォームで 部屋を解...
-
家の隣にプレハブを建て母屋か...
-
スイッチボックス内の電線確認
-
電圧?が不安定、電気が通じて...
-
配線を傷つけてないか不安です...
-
インターホンの線が断線したよ...
-
キッチンパネルにコンセントを...
-
どこの照明スイッチか分かりま...
-
ダクト用換気扇のスイッチ交換...
-
安全ブレーカーの増設について ...
-
非常用照明にEEスイッチをか...
-
屋外コンセントの通電オンオフ
-
玄関の外と内の呼び方
-
冷蔵庫のドア取り外し
-
上吊り戸を外したい
-
タオル掛けの外し方を教えてく...
-
フラップ扉をはずしたいが、プ...
-
レンジ扉の開閉音を静かにしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホタルスイッチのBとCの違いは...
-
家の隣にプレハブを建て母屋か...
-
配線を傷つけてないか不安です...
-
4線式インターホンから2線式テ...
-
電気配線交換
-
スイッチ付きコンセントの配線
-
インターホンの線が断線したよ...
-
スイッチボックス内の電線確認
-
pana ワイド21熱線センサ付自動...
-
どこの照明スイッチか分かりま...
-
玄関チャイムを無音にするには
-
インターホンのスピーカー増設...
-
電圧?が不安定、電気が通じて...
-
マンション一棟 電気容量変更の...
-
屋外コンセントの通電オンオフ
-
ガーデンライトの電気配線、接...
-
サイディングに穴を開けても大...
-
インターホン?の呼び出し音がな...
-
天井ライト用スイッチ、これを...
-
玄関脇に設置されているインタ...
おすすめ情報
この製品に取り付けたいと思います
この字型の線?を穴に差し込めば通電し使えるのかと思ったのですがいかがでしょうか?
裏の配線図はこうなっていました
上のスイッチ部分と
下のコンセント差込口の配線を
この字型の配線を差し込みでつなげばいいものかと思ったのですが