dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このオリンパスのデジカメはレンズバリアをあけると、自動的に内部のレンズが出てくるようになっていますが、久しぶりに使ってみたらレンズが出てこなくなってしまいました。電池切れでもないし、レンズ自体もせり出そうとしているのですが、途中で動きが止まり、写真を撮れません。

A 回答 (5件)

 仕事柄非常にたくさんの中古デジタルカメラを見ますが、C-2Z00Mはこの状態になったのをよく見ます。

この機種に固有のよくある故障です。電源を入れるとおそらくモーターが一生懸命「ジジジジ」と動いていることでしょう。これは機械的な故障なので修理をしないと直りません。

 残念ながら有償修理だと買いなおした方が安くなることでしょう。中古でのおおよその購入価格をお調べ頂いた上で(購入場所にもよりますがおそらく\8,000前後?)修理費用を問い合わせてみて判断されるとよろしいかと思います。

 C-2ZOOMは古めの割にはコンパクトで機能もよいカメラです。同じ機種をまた買われるのもよろしいですし、もう少し後の機種に変えられるのもよろしいかと思います。最近は新しい機種も安いので。自然故障を心配されるのであればメーカーあるいは店舗の保証が得られる品物にした方がよいでしょう。残念ながらデジタルカメラは使い捨てに近いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

非常に丁寧な御回答をありがとうございます。
このカメラはシンプルで使いやすいので気に入っていたのですが、この状態では仕方がありませんね。
修理か買い直しはもう少し検討してみたいと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/03/15 14:00

レンズが出ないとのことですがよくあるのがそのスライドのシャッターがまだ完全に開いていない可能性があります。


 もしそのシャッターを右にいっぱいに引くと開く機構の場合そちらに開くと同時にそちらを下にして手の平に「トントン」と当ててみてください すると開き切れていない内部のストッパーがはずれて出てくることがあります。

 あと出そうで出ないというのはなにか他に引っかかりがあるためですので、お店に持って行き修理をするのが得策ですね。
    • good
    • 1

はじめまして!


オリンパスカメラをご使用とのことですね!
すごく良い会社の製品です。
わたしも隠れたフアンの一人です。

製品の相談には無料の電話があります。
電話にでたアシスタントが、丁寧に対応してくれますよ。
明日の営業時間内に、カメラを手元においたうえでぜひ電話してください。
「電話してよかった」と思われるでしょう。

オリンパスカスタマサポートセンター
電話:0120-084-215
営業時間は平日9時30分から夜9時までです。

どうぞオリンパスは
信頼と安心添えた製品を売る会社と認識しています。
ぜひあなたもこの事をご自分で確認されてください。
    • good
    • 0

(ちょっと無責任ですが)


「せり出そうとしている」時にレンズ部分を「軽く」動かしてみてはいかがでしょうか。
テレビが叩くと直るような感じです。(そんなに強くではないですね)

一度動けば何事もなかったようになりそうですが…。
    • good
    • 0

新しい電池を使っても改善されないなら故障の可能性がたかいですね。


修理に出しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!