No.3ベストアンサー
- 回答日時:
トレーニング歴中数年の者です。
片方の服直の発達が遅いというのは、トレーニングのやり方と言うよりは、骨盤の歪みが影響している可能性が大きいですよ。
無理に片方だけを鍛えようとするのではなく、根本的要因である骨盤の歪みを改善することの方が先です。
定期的に整体に通い、トレーニング前には腰回り、股関節、下半身のストレッチをすべきです。
骨盤の歪みが影響してるんですね。
確かに骨盤の骨の出方が左右で違う気がするのでそうかも知れません‼︎
教えていただきありがとうございます!
一度整体に行ってみようと思います!
No.2
- 回答日時:
インクラインベンチを使うと効果的ですが、仰向けで両膝立てて、膝めがけて左肩を左脚にタッチするつもりでクランチすれば良いです。
多少腹斜筋内外使いますが汗
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
休めの姿勢について 私の通って...
-
右足だけ冷たいです。
-
踏み台昇降の数え方
-
ズボン(パンツ)を履く時 右足...
-
簡単に倒れる方法教えてください
-
手足は医療用語で何と呼ぶので...
-
セルフフェラが出来るようにな...
-
飼っているセキセイインコが左...
-
いやいやいや、ありますよね?
-
歩数計の歩数
-
ふくらはぎが熱くなる。 時々、...
-
最近左足の太ももの付け根が痛...
-
自我(エゴ)が弱いです。形成...
-
右足のみ痛い!レシートなしで...
-
ヨガのポーズのひとつである牛...
-
片足だけ筋肉痛になるはなぜ?
-
回れ右
-
運動会や兵隊さんなど行進を始...
-
赤いぶつぶつができました
-
右足だけがつる原因は、、、?
おすすめ情報