dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CB400SFについて質問なのですが、エンジンをかけて走行をはじめると独特の匂いがしてきます、これは水冷だからする匂いなのでしょうか?それとも何処かが壊れているのでしょうか?初めて乗った水冷車なので分かりません(T_T)回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

バイクの下に潜って、マフラーの配管の表面をじっくり観察してください。



もしかしたら、走行中にまたは信号待ちで落ちていたビニール製品が熱を持ったマフラーに張り付いて溶けたかもしれません。そのようなにおいですか?

走行中は走ってますのでにおいは後ろに行きますので気が付きませんが。。そのような不幸なことはたまにあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。もう少し詳しく確認してみます
m(__)m

お礼日時:2005/03/15 14:59

私も中古のCB400SFですが、思いあたるような匂いはしませんねぇ・・;


毎回必ず匂うというのであれば、バイク屋に持っていって匂いを確認してもらって調べてもらうのが最善な気がします。
    • good
    • 0

新車ですか?


それと、においって言うのは、ビニールが焦げたような感じですか?

↑二つとも該当するなら、新車エンジンの表面に塗られたワックス?(何なのかは自信なし)が熱で焼けているにおいだと思います。
そのうちににおいはしなくなります。わたしもそういう経験がありますが、問題有りませんでした。(ヤマハ車でしたけど。)

間違ってたらスミマセン。どんなにおいなのか補足されたほうがいいかもしれませんね。新車かどうかも。
    • good
    • 0

こん**わ



 「独特の匂い」と言われても
 壊れているかどうかはわかりません
 もう少し詳しく教えてください。

この回答への補足

独特の匂いとはビニールが焦げたような匂いです。中古車なのですが、チョークをあげて、暖機運転している時も同じような匂いがします。

補足日時:2005/03/15 01:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A