dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もやしは買って3日も経つと匂いが出てきます。
私はそれが大嫌いです。
でもその都度買い物にも行けないので、これまでどうすれば一週間もやしを
保つことができるのか模索してきました。
これまで知った方法は、冷凍する・もやしの袋に穴を空ける・水につけて保存
などの方法です。
でも、冷凍すると凍っているときはシャキシャキしているのですが、炒め物
するとしんなりしてしまい、匂いも立ってきます。
袋に穴を空けると、空けないよりも2日程長持ちしますが、やはり匂いが出てしまう。
水につけると一番シャキシャキ感が残りますが、やはり匂いが・・・。
何かいい方法はありますか。

A 回答 (4件)

モヤシを袋から出して容器に入れて浸かる程の水を入れて毎日水を変えてください

    • good
    • 0

自分は購入したその日のうちに湯通ししてから冷凍する。



生の状態で料理に使いたい…という用途には向きませんが、火を通す料理なら概ね大丈夫ですよ。
    • good
    • 0

豆を買ってきて、家で発芽、もやしにする。

簡単みたいですよ。
日露戦争の時、ロシア海軍がビタミン不足で寝込む兵隊が多く戦力大幅ダウン。倉庫に大豆がごっそりあったのだから、発芽させてモヤシにして食べれは良かったのに、ってコメントが残ってます。
    • good
    • 0

方法はありません



なので 鮮度の良い物を買う・・

消費期限等は アテにせず スーパーを色々変え 一番日持ちがするモヤシを売ってる店で買う・・

袋詰め段階で 鮮度が落ちるので そうやって 店を絞った方が手っ取り早い
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!