dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一人分の具だくさんの味噌汁を作る際、どうしても汁が多くなってしまいます。水は何ccにするといいですか。

今日は余り物(ネギ、いんげん、豚肉、もやし)で作りました。汁が多かったです。味も濃かったです。

A 回答 (11件中1~10件)

測って入れるのはいいのですが


はかるものがない時
私は 自分の器に八分目+蒸発分‐野菜から出る水分量の水を
鍋に入れて作ります。
一回作れば 大体の目安はわかります。
白菜の場合は 水分量が多いので控えめにしてます。
大体 丁度よい量になります。
具が柔らかくなったら 味見しながら味付けするから
大丈夫です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました(✿╹‿╹)

お礼日時:2024/05/26 23:14

お椀に水を入れてそれを鍋に移します。

    • good
    • 1

私は


もやし 1袋
油揚げ 2枚
キノコ 1個
白ねぎ 1本
わかめ 50ml
味噌 ティースプーン 5杯


水   5カップ

で5回分作って
1回分は今日食べて残りの4回分はパック 4つに入れて 冷蔵庫です。
明日からの4日分です。
    • good
    • 1

お椀に一杯とかにすれば良いど思います

    • good
    • 3

100~150ml

    • good
    • 3

コーヒーを入れるのだって


ラーメン作るのだって
一人だったら
器で測って
鍋に入れるよ

ほんの少し多めに入れるけど
    • good
    • 3

味噌汁のお椀で測ればいいのに。

人数によって水の量も違うんだから。
    • good
    • 3

#!さんの回答通りで、私はいつも汁椀で水を測ってから煮ます。

    • good
    • 5

100ccで作りましょう


味噌は小匙1ぐらい
    • good
    • 5

野菜は鍋で煮ようとするとどうしても水がたくさん必要に。


切った野菜と少しの水を入れた耐熱容器で野菜が柔らかくなるまでレンチンし野菜が柔らかくなったら野菜から出た栄養の入った汁も含めて鍋に入れ、ダシ(ほんだしとかいつものダシ)とお味噌を。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

やってみます

お礼日時:2024/05/23 19:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A